日誌

第1回学校評議員会を開催しました!!

   7月9日(月)に第1回学校評議員会を開催しました。
 初めに、評議員の方々に古殿町教育委員会よりの委嘱状を交付を行いました。

 「学校経営の概要とこれまでの取り組みについて」は、学校要覧や要項に基づき、パワーポイントにより説明を行いました。
  
 今年のスローガンは「ふるどののよさを知ろう」「チャレンジ(挑戦)」しよう」「感謝の気持ちを伝えよう」です。

 

 
 女子卓球の世界ランキング3位の石川佳純さんがおいでになったということは、夢のようです。

 
 古殿町より、多くの人的支援をいただいています。

 

 「いのちを大切にする言動をすること」や「生き生きと活動する姿を披露すること」が、保護者や地域の方々に感謝の気持ちを伝えるということになります。

   

 

 古殿中学校の伝統が「あいさつ」であることに生徒が誇りを感じています。

 

 古殿町教育委員会の教育指針に基づき、『夢・希望・志の実現をめざした、さわやかな子ども』を育成していきたい。(こども園・小・中連携)

 
 キャリア教育の視点に立った「生き抜く力」をはぐくむ学力向上のためのキーワードは「つなぐ」です。こども園・小学校・中学校・家庭・地域と連携し、「共に育てる」「共に育つ」教育を実践していきます。

 

 
 その代表的なもは、「食育」です。

 
 もうひとつは、生徒を取り巻く環境は年々複雑になり、「ゲーム依存」と呼ばれる新たな「病気」の発生により、「当たり前?」のことが難しい世の中になってきています。

 

  今後、生徒に「電子メディアコントロール」ができる力を身につけさせてあげたい。

 

 学校経営の概要の説明に引き続き、教頭より、平成29年度の学校評価の結果をもとに成果と平成30年度の課題の説明を行いました。

 

 

  学校からの説明の後、評議員の方々より、次のような貴重な意見をいただきました。
◎「あいさつ坂」での生徒の「あいさつ」や、横断歩道を渡るときに、近くに車がいないことを確認してから押しボタンを押したり、止まっていただいた車の運転手にお礼のあいさつをする姿が素晴らしい。
◎食育やスマホに関する保護者の意識を高める必要がある。(大人の食生活が子どもにも影響してくる。しっかりとした朝食を摂らせたい。)

   これらの意見を今後の教育活動の実践に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。