古中ブログ 出来事

今日の午後は『芸術鑑賞教室』

2025年11月12日 17時30分

 今日の午後は、「令和7年度文化庁学校巡回公演事業能楽

セレクションの本公演でした。

 9月の事前学習(ワークショップ)では、「三番三(さんばそう)」

の舞(踊り)の一部と、大鼓と小鼓の楽器体験を行いました。

 また、今日の公演に向けて各学級の代表が練習に励み、その成果を

披露しました。短い時間でしたが、プロの方達と共演できたことは、

一生の思い出になるかと思います。

 後半は、狂言の演目の中で有名な「附子(ぶす)」を鑑賞しました。

子ども達の表情が、「クスッ」となる滑稽な場面が所々見られ、

中学生でも十分楽しめました。今までよりもずっと身近に「能楽」を

感じることができたと思います。

これを機に、日本の良き歴史や文化に触れ、感性を磨いてほしいです。

【某放送局の「べら〇う」を観て、江戸の文化に触れてみよう!】

 IMG_1109 IMG_1110 IMG_1115

 IMG_1124 IMG_1127 IMG_1131

 IMG_1136 IMG_1143 IMG_1148