日誌
2017年2月の記事一覧
期末テスト前 部活動中止
下記のような日程で3学期の期末テストが実施されます。昨日の日曜日からテスト3日前で部活動が中止となっています。最後の定期試験になるので、全力でがんばってほしいです。
● 2月15日(水)
理科、英語、国語
● 2月16日(木)
社会、数学、技家体
● 2月15日(水)
理科、英語、国語
● 2月16日(木)
社会、数学、技家体
漢字検定試験
本日、漢字検定が行われ、2級から4級まで18名の生徒が受験をしました。「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する技能検定です。漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。学んだことがすぐ生き、生涯楽しく学べ、進学や就職にも役立つことから、これからもどんどん挑戦してほしいと思います。
大望の像も雪景色
古中の大望の像も雪景色となりました。今晩も積雪があるとの予報です。明日は道路事情も悪いと思いますので、登下校、通勤には十分注意してください。インフルエンザは今のところ、古中では大きな流行となってはいませんが、手洗いうがいに努め、このままの調子で3学期を終えたいものです。
ケーキづくり
3学年でケーキづくりを実施しました。それぞれの班で協力して作業することができました。できあがったケーキはみんなでいただきます。
(フルーツいっぱい)
(パテシエ 目指しています。)
(みんなで協力!)
(力作)
(フルーツいっぱい)
(パテシエ 目指しています。)
(みんなで協力!)
(力作)
班別自主研修の計画(2年生)
来年度の4月に予定されている修学旅行(東京方面)の班別自主研修について、インターネットを使って調べ学習を実施しました。東京での班別自主研修となりますが、大都市東京、様々な施設やお店があって目移りしてしまいます。みんなの意見を上手に取り入れて、充実した研修としてほしいと思います。
節分献立
生徒昇降口に給食委員会の、「給食一口メモ」のコナーが設けられています。レイアウトや色彩も工夫されていて、レストランの案内メニューのようです。
本日は節分です。給食では「節分献立」として、恵方巻きに見立てた手巻き寿司(ごはん、のり、ステック玉子焼き、かにかま、キュウリのツナあえ)、いわしのつみれ汁、五目炒め、豆菓子、牛乳でした。おいしくいただきました。
(節分献立の案内)
(本日の給食)
(今年の恵方 「北北西」を向いていただきます!)
(みんなで楽しく、おいしくいただきました。)
本日は節分です。給食では「節分献立」として、恵方巻きに見立てた手巻き寿司(ごはん、のり、ステック玉子焼き、かにかま、キュウリのツナあえ)、いわしのつみれ汁、五目炒め、豆菓子、牛乳でした。おいしくいただきました。
(節分献立の案内)
(本日の給食)
(今年の恵方 「北北西」を向いていただきます!)
(みんなで楽しく、おいしくいただきました。)
みんなで除雪作業
明日、2月4日は立春、暦の上では春となりますが、今朝の古殿中は一面の銀世界でした。登校した生徒たちが自発的に除雪作業をしてくれます。「お互い様」の気持ちで協力しながらこれからの学校生活を送ってほしいです。
(通学路の除雪をしてくれました。)
(通学路の除雪をしてくれました。)
推朱(ついしゅ)ストラップづくり(2年美術科)
2年生の美術科では「推朱ストラップ」を制作しています。聞き慣れない言葉ですが、三省堂大辞林によれば以下のように解説させています。
「堆朱とは彫漆(ちようしつ)の一。朱漆を何回も厚く塗り重ねたものに花鳥・山水・人物などの文様を彫ったもの。中国では剔紅(てつこう)といわれ、宋代以降盛行。日本へは鎌倉時代に伝来。黒漆の場合は堆黒(ついこく)、黄漆の場合は堆黄(ついおう)。」
それぞれの生徒がオリジナルのストラップを制作しようと、黙々と作業に取り組んでいました。最後まで丁寧に仕上げてほしいと思います。
(やすりがけ作業、縞模様がきれいにでています。)
(それぞれが工夫してオリジナリティーをだしています。)
(集中して作業していました。)
それぞれの生徒がオリジナルのストラップを制作しようと、黙々と作業に取り組んでいました。最後まで丁寧に仕上げてほしいと思います。
(やすりがけ作業、縞模様がきれいにでています。)
(それぞれが工夫してオリジナリティーをだしています。)
(集中して作業していました。)
県立Ⅰ期選抜試験 がんばれ古中生!
明日、2月2日(木)は福島県立高等学校Ⅰ期選抜試験が実施されます。各高校で特色ある入試が実施されますが、殆どの高校で面接(学習に関する質問も含む)、小論文が実施されます。今まで面接や小論文を何度も練習をしてきました。当日、落ち着いて取り組むことができれば朗報が期待できると思います。自分を信じてがんばってほしいと思います。
本日、町教育長さんより、3年生の合格を祈願してダルマをいただきました。進路指導主事の先生が片目を入れ、開眼させました。3月末には全ての生徒の進路が決定し、もう片方の目入れができるようにがんばりましょう!
(3年生の廊下で、各クラスの生徒を見守っています。)
本日、町教育長さんより、3年生の合格を祈願してダルマをいただきました。進路指導主事の先生が片目を入れ、開眼させました。3月末には全ての生徒の進路が決定し、もう片方の目入れができるようにがんばりましょう!
(3年生の廊下で、各クラスの生徒を見守っています。)
学校の連絡先
〒963-8304
福島県石川郡古殿町
大字松川字横川462番地
TEL 0247-53-3135
FAX 0247-53-3136
QRコード
アクセスカウンター
4
9
8
8
7
3