日誌

出来事

3学年修学旅行3日目その3

富士急ハイランドを14時に出発して古殿に戻っています。現在のバスの中は遊び疲れて寝ている生徒が多いのか、とても静かです。交通状況を見ながら、HPのお知らせに通過状況を連絡します。次回の更新は、解団式が行われる那須高原SAを出発したときになります。

3学年修学旅行3日目その1

おはようございます。

修学旅行最終日となりました。生徒49名全員元気です。

現在の天気は、曇りで、残念ながら、ホテルの部屋から富士山を見ることはできませんでした。

7時から朝食をとり、8時30分にホテルを出発し、忍野八海、富士急ハイランドに行ってきます。

3学年修学旅行2日目その3

待ちに待ったBBQ。樹海を歩いて消耗した体力を回復。そして、富士山5合目へ。

 

富士山五合目での集合写真撮影では、みんなが整列した瞬間に山頂にかかった霧が晴れ無事に撮影することができました。

 

3学年修学旅行2日目その1

HPの掲載が遅くなってしまい申し訳ございません。

生徒49人全員元気に活動できました。朝食終了後、ホテル前の河口湖周辺の散歩をして、富岳風穴、青木ヶ原樹海、鳴沢氷穴(青木ヶ原樹海ガイドツアー)、富士緑の休暇村でのBBQ(昼食)、富士スバルライン5合目(富士山小御嶽神社参拝)と計画通りに進むことができました。

 

3学年修学旅行1日目その2

山梨県立リニア見学センターの見学が終わり富ノ湖ホテルに到着しました。

早朝からの移動で疲れも多少出ている様子も見られますが、体調を崩す生徒も今のとこなく、無事に一日目の行程が終了できそうです。ホテルでの夕食もおいしくいただきました。

明日は、青木ヶ原樹海、富士山5合目に行ってきます。

3学年修学旅行1日目その1

無事に山梨県に到着しました。武田神社で参拝をして、お食事処長寿村権六にて昼食のほうとうをいただきました。

現在、桔梗信玄餅工場を出発し、山梨県リニア見学センターに向けて移動中です。

生徒49名全員元気にしています。

2学年の職場体験学習が行われました。

9月14~15日に職場体験学習が行われました。

町内14の事業所で様々な体験をさせていただきました。

この2日間で体験したことをこれからの生活の中でいかしてほしいと思います。

ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。

1学年の森林環境学習がありました

9月14~15日に森林環境学習が行われました。14日は実際に間伐を行っているところに行き、森林組合の方に間伐のようすや、間伐などに使用する重機を見せてもらいました。15日は古殿町役場の産業振興課の方に、古殿町の林業やSDGsについて講話をしていただき、古殿町の間伐材から作った組手什を使った工作を行いました。(なお、森林環境学習は、福島県の森林環境税を活用させていただきました。)

石川支部秋季大会・県南新人戦の壮行会が行われました。

本日6校時に石川支部秋季大会・県南新人戦の壮行会が行われました。

明日は、石川支部秋季大会が行われます。新チームになってから初めての大会になる部活もあるようです。

参加する生徒の皆さん頑張ってください。

壮行会後、全校集会があり、表彰式が行われました。

2学期が始まりました

25日の始業式では、校長式辞、各学年の代表生徒による2学期の抱負の発表、夏休み中に行われた通信陸上大会、石川地区音楽祭の表彰が行われました。その後、26日に行われる石川地区英語弁論大会に参加する生徒の発表がありました。

 

26日に開催された石川地区英語弁論大会では、暗唱の部、創作の部どちらも第1位になり、県大会出場が決まりました。本当におめでとうございます。

 

26日は9月1日に行われる県南駅伝大会の壮行会が行われました。
ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

 

思春期講座が行われました

 7月5日に思春期講座が行われました。
 1学年は健康管理センター保健師の武藤さんを講師に招き、思春期に伴うからだと心の変化についてお話をしていただきました。
 2・3学年は桜井産婦人科医院長の桜井先生を招き、からだのしくみ等についてのお話をいただきました。

 

県中体連陸上大会・総合大会の壮行会がおこなわれました。

 本日6校時に県中体連陸上大会・総合大会の壮行会が行われました。
陸上部、女子バスケ部、女子卓球部、女子剣道部の選手全員が県大会に向けて抱負を発表し、その後応援団による応援が行われました。
 陸上大会は5日~7日に開成山陸上競技場で、総合大会はバスケットボール(15日~17日)が、あいづ総合体育館、剣道(15日)・卓球(17日~18日)がいわき市総合体育館で行われます。県南大会と同様に無観客での開催となりますが、応援よろしくお願いします。

 

食に関する講演会が行われました

6月23(水)6校時に各学年で、食に関する講演会が行われました。
1学年のテーマは「朝食の大切さ」
2学年のテーマは「スポーツと食事との関係」
3学年のテーマは 「自分の食生活を見直ししてみよう~栄養バランスの大切さ~」
講師の先生の話を真剣に聞く姿がとても良かったです。
今回学んだことを実践できるようにしてほしいと思います。

生徒会総会・全校集会が行われました

5月23日(金)に生徒会総会・全校集会が行われました。

生徒会総会では、生徒会、各種委員会、各部活動の活動計画が報告され、様々な質疑応答が行われました。

全校集会では、先日行われた、県南陸上大会、学年別卓球大会の表彰が行われました。

壮行会が行われました

5月14日(金)に19日(水)に行われる県南中学校陸上競技大会の壮行会が行われました。
常設の部活動を行いながら、限られた時間の中、頑張っている選手達に応援団からエールが送られました。

2学期が終了しました

 12月23日(水)、2学期終業式がありました。2学期の終了です。

 コロナ禍のためにさまざまな行事が中止・変更にはなりましたが、生徒たちにとって心身共に大きく成長できた2学期になったと思います。今日は学活の時間に担任の先生から通知票をはじめ様々な配布物を受けとっていました。気になる2学期の成績はどうだったのでしょうか?

 明日から冬休みに入ります。感染予防を十分にした上で、有意義に冬休みを過ごしてほしいと思います。

生徒会役員選挙

 12月10日(木)に生徒会役員選挙がありました。会長、副会長は信任投票、庶務は決選投票になりました。投票前の演説ではどの生徒も熱意をもって自分の考えを訴えていました。どの立候補者も学校のリーダーとしてふさわしい生徒ばかりだったと思います。当選した生徒の皆さんはより気を引き締めて、残念ながら落選してしまった生徒の皆さんは気を改めて、今後様々な場で学校や学年のリーダーとして活躍してくれることを願っています。

生徒会役員選挙へ向けて

 11月25日(水)より、生徒会役員選挙へ向けた選挙運動がはじまっています。候補者たちは朝のあいさつ運動に合わせて選挙運動に臨んでいます。

 今回の生徒会役員選挙は庶務の役職で選挙戦・決戦投票になります。(会長・副会長は信任投票)貴重な一票を勝ち取るべく、自分の思いを一生懸命訴え、有意義な活動にしてほしいと思います。

【2年生】子育て教室

 11月18日(水)、2年生を対象に子育て教室がありました。

 人形を使って赤ちゃんの世話をしてみたり、実際にミルクを作ったりしてみたほか、ジャケットを着て妊婦の体験等もしました。

 妊婦さんの日常生活の大変さを理解できました。また、かつては自分も同じようにしてもらっていた赤ちゃんのお世話を体験し、お父さんお母さんの苦労をよく知ることができたようです。

【2・3年生】薬物乱用防止教室

 11月11日(水)、薬物乱用防止教室がありました。

 学校薬剤師の先生を講師にお招きして、薬物の恐ろしさや薬物からの身の守り方などを学習しました。生徒たちは、中学生でも薬物を使用する実態があるということに驚いていました。絶対に薬物を使用してはいけないことを覚えていてほしいと思います。

【1年生】レッスン7(3日目)

グループ1と2は、英語を使うゲームです。ジェスチャーゲームやビンゴなどをしています。

グループ1

グループ2

グループ3はジェルキャンドル作りです。

この後、昼食を食べ、14:00にこちらを出発する予定です。

【1年生】レッスン6(3日目)

グループ1はジェルキャンドル作りです。

グループ2と3は別々の教室で、科学者になってグレッグを救うチャレンジ問題を班で協力して解く活動を行なっています。

グループ2

グループ3

【1年生】レッスン5の様子(2日目)

1年生のレッスン5の様子です。

グループ1は、科学者になってグレッグを救うチャレンジ問題を班で協力して解く活動です。

グループ2は、文化とマナーについて学んでいます。

グループ3は、クリケット体験です。

レッスン5終了後は、18時からテーブルマナー講座&夕食です。

 

 

 

 

【2年生】「ほるる」の見学

2年生は、「ほるる」施設内を見学しました。
薄暗い中、リアルに再現された石炭採掘の様子をみんなまじまじと見ていました。

その後、15時過ぎに「ほるる」を出発し、16時頃に町勤労者体育館前に到着予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】レッスン4の活動(2日目)

1年生は、午前中最後の講座レッスン4の活動をして、12時40分から昼食です。

 

グループ1は文化とマナーについての活動を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ2はクリケット体験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ3は英語を使うゲームです。

【2年生】いわき市アンモナイトセンターでの活動

2年生のアンモナイトセンターでの活動の様子です。

 

アンモナイトセンターでは化石の発掘体験をしました。

サメの歯や貝の化石はよくとれるとのことです。
みんな一生懸命ハンマーを使って作業にあたりました。
イノセラムスという化石を掘りあてた生徒もいました。

次はアクアマリンふくしまに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】いわき市へ学習旅行に行きました

2年生は、本日10月28日(水)にいわき市へ学習旅行に行きました。

朝、7時20分から町勤労者体育館前で出発式を行い、実行委員長の久保木くんの話の後に校長先生の話などがあり、実行委員長が出発のあいさつをしました。

クラス毎にバスに乗り、最初の目的地である、「アンモナイトセンター」へ向かいました。

 

 

【1年生】レッスン3の様子(2日目)

2日目最初の講座であるレッスン3です。

3つのグループに分かれてそれぞれ活動します。

グループ1はクリケット体験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ2はジェルキャンドル作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ3は文化とマナーについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】朝食の様子(2日目)

1年生ブリティッシュヒルズ研修2日目の開始です。

今朝、ブリティッシュヒルズがある天栄村の高原では、初霜が降ったそうです。

2日目の朝食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】ブリティッシュヒルズ研修(1日目)

10月27日(火)午前8時15分から古殿町勤労者体育館前駐車場で出発式を行いました。

実行委員長小針くんや校長先生、古殿町教育委員会教育長様のお話の後、加藤くんの元気な出発のあいさつで出発しました。

途中、白河市の南湖公園で休憩をとり、午前11時前に天栄村にあるブリティッシュヒルズに到着しました。

到着後のガイダンス

【2年生】AED講習会

 10月23日(金)の3・4校時目、石川消防署古殿分署の方を講師にお招きし、2年生がAEDの使い方や心肺蘇生の方法を学びました。生徒たちの目の前で胸部圧迫や人口呼吸を実践していただきました。生徒たちのほとんどは心肺蘇生法について学ぶのが初めてだったようです。みな集中して心肺蘇生のやり方やAEDの使い方を学ぶことができました。

避難訓練をしました

 10月23日(金)の2時間目に避難訓練を行いました。想定した火災発生場所は2階調理室です。雨が降っていたので、各教室から移動して校舎から出るまでの流れを訓練しました。また、石川消防署古殿分署の方々のご協力をいただき、煙の体験もしました。火災による煙の恐ろしさや、煙から身を守るポイントを教えていただきました。

※煙の中を壁づたいに歩きました(写真2枚目、3枚目)

玲瓏祭大成功!

 10月17日(土)、第46回玲瓏祭がやぶさめアリーナにて行われました。

 「ONE TEAM~大切な仲間と共に~」のスローガンのもと、各学年一丸となって活動に取り組むことができました。学年発表やクラス合唱など、日ごろの練習の成果を存分に発揮できたようです。

 コロナ禍の中ではありましたが無事開催でき、大変うれしく思います。参観してくださった保護者の皆様をはじめ、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

【1年生】森林環境学習を行いました

9月15日(火)、1年生は森林環境学習を行いました。

古殿町役場産業振興課 日浦雄介 様 に講師として来ていただきました。森林と環境についてのお話を聞いた後、木工による椅子づくりの体験を行いました。みんな集中して、楽しく作成に取り組むことができました。

※今回の森林環境学習は福島県の森林環境税を活用させていただきました。ありがとうございました。

【修学旅行】3日目 富士山が見えました。

今朝
6時頃の富士山です。
山頂に少し雲がかかっていますが、3日間で一番良く見える富士山 です。

本日は修学旅行最終日です。朝食を7:00に食べ8:30に忍野八海に向かいます。

その後、松里果樹園に行き、ぶどう狩り、BBQを行います。

13:15に松里果樹園を出発し、古殿町への帰途につきます。

3年生が修学旅行に出発しました。

本校3年生が修学旅行に出発しました。

 

 出発式を実行委員が中心となって行いました。

 

 

荷物を入れ、手指消毒をしバスに乗り込みました。

東北・中央自動車道を通り、まずは武田神社を目指します。    

新人大会壮行会

 9月7日(月)、石川地区および県南地区新人大会の壮行会が開かれました。様々な事情があり、今回の壮行会は今年度初めての壮行会になりました。

 体育館が工事中であるため今回の壮行会は外の広場で行いました。応援団も今年度初めての演武になりました。選手の前でしっかり練習の成果を出せたようです。

 続いて選手紹介。全校生を前に一人ひとり大会への意気込みを話しました。しかし男子バスケ部のところで雨が本降りに…。以降は校舎内で放送による選手紹介になりました。

 4月から大会に関して中止や延期が多かった分、大会に出場する選手の皆さんには思う存分自分の力を発揮してきてほしいと思います。特に最後の大会に出場できなかった3年生の分も含めて頑張って来てほしいですね。

 石川支部の新人大会(ソフト部・バスケ部・卓球部)は9月12日に行われます。がんばれ古中!

 ※県南新人大会は各部活動ごとに開催日が異なります。

駅伝部が記録会に参加しました。

 9月2日水曜日、駅伝部が記録会に参加してきました。コロナウイルス対策のため中止になった県南駅伝大会に代わる大会です。

 当日はやや雨がぱらつく中ではありましたが、全員自分のベストを尽くして走ることができました。自己ベストを更新できた生徒もいました!6月から毎朝早い時間に登校し、がんばって走りこんできた成果ですね!

 ナイスラン!そしてお疲れ様!駅伝部!

2学期がスタートしました

約3週間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。各学級とも、久々に友達と会い賑わっていました。暑い日々が続きますが、何事にも一生懸命取り組んで充実した2学期にできるといいですね。

※始業式は体育館が工事中のため、各教室で放送により行いました。

NHKの取材がありました

 6月15日、16日の2日間にわたり、NHKニュース情報番組「はまなかあいづTODAY」の「古関裕而からのエール」出演のための取材をうけました。
 古殿中学校の校歌は古関裕而作曲です。そのご縁もあって、今回取材をうける運びになったそうです。取材は校歌中心ではありましたが、ありがたいことに校歌だけでなく子供たちの部活動の様子やあいさつ坂における「花いっぱいプロジェクト」の様子など、様々な活動をカメラに収めてくださいました。特に3年生は一人ひとりが校歌をカメラの前で歌ったので、うれしさ半分、恥ずかしさ半分の、なかなか味わえない貴重な体験となったようです。
 今回取材を受けた内容は、6月25日と7月2日(7月2日と9日に変更になりました。)の2週にわたって18:10~19:00のNHKニュース情報番組「はまなかあいづTODAY」内の「古関裕而からのエール」のコーナーで3~5分程度の長さで放映されるとのことです。ぜひご覧ください。

※6月19日追記

 放送日が変更されました。6月25日・27日ではなく、7月2日・9日の2週にわたって放送されます。

 

部活動が再開しました

6月8日(月)、活動が休止していた部活動が再開されました。感染を防止する観点から活動の一部に制限がありますが、どの生徒も一生懸命活動することができたようです

古殿中学校校歌紹介 Part2

先日掲載しました古殿中学校校歌の紹介Part2です。
本校の校歌の作曲者は、現在放映中のNHK連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとなっている古関裕而さんですが、今回は、古関さん直筆の校歌原譜とサイン色紙を紹介します。
テレビによく出てくる楽譜に似ている楽譜が使われています。
また、見づらいですが古関さんの印も2カ所にあります。右から読むと「裕而」と読めます。
色紙の「われらふるどの中学生」の楽譜の部分は、校歌原譜と同じです。
書かれている日付は、古殿中学校が統合中学校として始まった頃の日付です。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの給食です

5月25日

学校再開後、初の給食がありました。感染予防のために全員前を向いて、会話もあまりせずに・・・ではありましたが、おいしくいただくことができました。早くコロナが終息して、会話をしながら楽しくいただけるようになるといいですね。

 

避難経路の確認をしました

21日(木)に避難経路の確認をしました。万が一の際には、命を守ることを第一に行動できるようにしてほしいと思います。

         【1年生】                      【2年生】            

  

          【3年生】

学校の再開です

5月20日(水)、約1か月ぶりに子供たちが登校してきました。久しぶりの友達、久しぶりの授業…学校に活気があると、やはりいいですね。久しぶりに友達に会えて、はしゃぎながら話をしていた姿が印象的でした。

         

古殿中学校の校歌は 作詞 丘灯至夫 作曲 古関裕而 です

 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、古殿中学校の校歌の作曲者は、現在放映中のNHK連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとなっている、有名な古関裕而さんです。
 また、作詞者も有名な丘灯至夫さんです。丘さんは1917年小野新町生まれで、代表曲は、「高校三年生」「高原列車は行く」「ハクション大魔王」「みなしごハッチ」などです。小野新町には、丘灯至夫記念館があり、丘さんの銅像や「高校三年生」の歌碑があります。
 古殿中学校の校歌は、素晴らしいお二人が作られた校歌です。
 3番の「明け暮れ登り また下る この坂道に 刻む夢」は、古殿中生のイメージにぴったりなフレーズだと思います。

岡部縫製様より生徒全員に手作りマスクを2枚ずついただきました

岡部縫製様より生徒全員に手作りマスクを2枚ずつ寄贈していただきました。

学校が再開され、新型コロナウィルス対策でマスクが必需品にもかかわらず、マスクが手に入らない現状で、とても貴重な寄贈をしていていただきました。

しっかりした生地で作られており、何回洗濯しても繰り返し使えます。

岡部縫製の社長様をはじめ、社員の皆様、本当にありがとうございました。

 

入学おめでとう!

新入生のみなさん、古殿中学校へのご入学おめでとうございます!
教職員、在校生一同、皆さんの入学を心より歓迎します。
式場への入場は堂々とした姿で、頼もしく感じました。
また、学級担任の呼名に対し、一人ひとり元気に返事をすることができました。
一日も早く古殿中学校に慣れて、様々な方面での活躍を期待しています。

        【式場への入場】                     【学級担任の呼名後、起立】

 

 

      【1組担任による呼名】                    【2組学級担任による呼名】

 

         【校長式辞】                      【在校生徒代表歓迎のことば】 

 

     【新入生代表誓いのことば】

 

4月3日に入学式の準備をしました

4月3日に、着任式の後で、新2・3年生が入学式の準備をしました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、どの座席も通常より間隔をあけて配置しました。

とても機敏に動き、働き者の頼もしい先輩たちです。
新入生たちも喜んでくれるでしょう。

4月3日に着任式を行いました

新型コロナウィルス感染症対策のため、4月3日の着任式は校内放送で行いました。新2・3年生は、各教室で転入教職員のあいさつを聞きました。
お互い、顔が見えないのは、とても不自然でした。

 

4月1日よりお世話になります

4月1日より古殿中学校でお世話になります

この度の人事異動により、4月1日から古殿中学校で次の4名が転入・採用となりました。
 校長  吉田 和夫  玉川村立須釜中学校より
 教諭  齋藤  守   福島市立野田中学校より
 教諭  沼田 長朗  白河市立東中学校より(新採用)
 主査  村澤 美沙  矢吹町立矢吹小学校より
古殿中生のために、尽力していきます。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
写真は、向かって右から、吉田、齋藤、沼田、村澤です。