「戦争」に関する図書コーナー
2025年9月22日 09時44分 中学年の図書室に「戦争」に関する図書コーナーを設置しました。3年生の国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習中で、その関連図書として手に取ってほしいと思っています。
Fukushima furudono
福島県石川郡
古殿町立古殿小学校
中学年の図書室に「戦争」に関する図書コーナーを設置しました。3年生の国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習中で、その関連図書として手に取ってほしいと思っています。
「こころのケアセンター」から講師の先生をお招きし、「思春期こころの健康講座」を行いました。思春期の心の状態を理解し、思春期を不安なく過ごすことができるようにすることがねらいです。
5年生の道徳では、構成的グループ・エンカウンターの手法を取り入れ、「共同絵画」に取り組みました。しゃべらないで、前の人が描いた絵の意図や考えを想像しながら、一枚の絵を完成させます。友だちの思いや考えに思いを馳せることにもつながります。
2年生の生活科「国際理解」の授業にALTが入り、「色」を英語で表現する活動を行いました。ALTのネイティブな発音が子どもたちを刺激します。
小体連に向けて、鳥見山陸上競技場での会場練習をしてきました。全天候型のタータンのコースをスパイクで走った子どもたち。「記録が出る気がする!」との声も聞かれました。9月22日(月)に2回目の会場練習を予定しています。