出来事
卒業式予行
3月8日(金)に卒業式の予行練習が行われました。
本番と同じ式次第で実施しました。
寒い体育館でしたが、3年生はもちろん、1、2年生も緊張感を持って、参加することができました。
3年生の証書授与では、これまでの練習の成果が現れていました。
心配されていた在校生の式歌もとてもよくなりました。
卒業式は3月13日(水)に挙行されます。
第2回卒業式全体練習
生徒会総会に続き、2回目の卒業式全体練習が行われました。
かなりの寒さの中でしたが、真剣に練習に取り組みました。
ただ、練習回数が少ないこともあり、1、2年生の合唱がまだまだのようです。
3月13日の卒業式に向け、あと数回合唱練習を行う予定です。
後期生徒会総会
本日の5校時目に後期生徒会総会が行われました。
1年間の生徒会活動の反省を行う大事な総会です。
後期は生徒会、各委員会、各部活動のリーダーはすべて2年生となっています。
3年生から学校のリーダーを引き継ぐ大事な会でもあります。
各代表の生徒は緊張しながら、前に立って発表を行いました。
初めてのことでもあるため、声の大きさや発表の仕方に課題も見つかりました。
5月に行われる令和6年度生徒会総会では、今回の反省を生かして、より良い総会にして欲しいと思います。
また、古殿中学校では生徒会総会の要項を紙で印刷せずに、個人のタブレットで閲覧できるようになっています。
これは他の中学校ではあまり行われていない先進的な取り組みです。
資源の無駄遣いをなくすというSDGsの観点からも、今後も継続していきます。
石川ロータリークラブからの図書寄贈
石川ロータリークラブ様から図書の寄贈をしていただきました。
校長室で贈呈式が行われました。
太宰治や芥川龍之介、江戸川乱歩など、人気の高い本ばかりです。
生徒の皆さんは、ぜひ図書館で借りて、たくさん本にふれ合って欲しいと思います。
石川ロータリークラブ様、本当にありがとうございます。
体育館音響設備工事
先日から行われていた、体育館の音響設備の改修工事が終了しました。
これまでは設備の老朽化により、雑音や接続不良など、問題があったため、修理が行われました。
3月の卒業式や4月の入学式は、新しい音響設備できれいな音で行うことができます。
大事に使わせていただきます。
放課後学習会最終日・閉講式
昨年9月から全14回実施された3年生の放課後学習会が最終日を迎えました。
学習塾に通うのが難しい古殿町の環境を考慮して、毎年開講されています。
通常の6時間の授業後に行われましたが、入試に向けて毎回集中して講義を受ける姿が見られました。
講義終了後に閉校式が開かれました。
講師の先生方から、ご挨拶と入試へ向けた激励の言葉をいただきました。
3年生からは代表生徒からお礼の言葉が述べられました。
3年生は2週間後にいよいよ県立高校入試がせまっています。
この放課後学習会で学んだことを生かし、志望校合格目指して、がんばって欲しいと思います。
オンライン全校朝会
本日の朝会はオンラインで行われました。
コロナ禍による制限が緩和されてからは、集会をオンラインで行うことはありませんでしたが、久しぶりにオンラインで実施しました。
新生徒役員も初めてのオンライン朝会でしたが、朝のあいさつや先生からの講話などスムーズに進行することができました。
今後も暑さ・寒さ対策や感染症予防の観点から、オンラインでの集会実施に備え、定期的にオンライン集会を行う予定です。
第1回卒業式全体練習
本日は第1回の卒業式全体練習が行われました。
3年生はすでに何回か卒業式の練習をしていますが、1、2年生が参加し全校生で行うのは初めてです。
2月も後半に入り、いよいよ卒業式が近づいてきました。
前半は礼法指導や卒業式全体の流れにについての確認を行いました。
後半は国歌、校歌、それぞれの学年の式歌の練習を行いました。
3年生は、保護者や在校生、地域の方に立派な姿を見せられる卒業式にして欲しいと思います。
1、2年生は、3年生への感謝の気持ちをしっかりと持ち、きちんとした態度で卒業式に参加して欲しいと思います。
昨年度まではコロナ禍による制限を設けた上での卒業式でしたが、今年度はそうした制限がない従来通りの卒業式になります。
素晴らしい卒業式を目指して、あと3回全体練習を実施します。
全校集会
本日、第9回の全校集会が行われました。
まずは1月に行われたスペリングコンテストで満点合格した生徒の表彰がありました。
今年度は英語のスペリングコンテスト、国語の漢字コンテスト、数学の計算コンテストが行われました。
2月後半には理科・社会のコンテストも実施されますので、次はさらに合格者が増えるように、がんばってください。
表彰の後には生徒会企画として、3年生へ感謝を伝える発表が行われました。
まずは、1、2年生の生徒会役員が中心となって、3年生の中学校生活の思い出を劇で再現しました。
3年生が入学したときの様子やクラスでの楽しいエピソードが見事に再現され、大きな笑い声が響きました。
次に各委員会ごとに撮影した3年生への感謝のメッセージ動画が流れました。
それぞれの委員会ごとに感謝の言葉や入試に向けた激励の言葉が発表されました。
3年生はいよいよ入試本番です。
卒業式もあと2ヶ月後にせまっています。
今日の1、2年生からの温かいメッセージを胸に、最後の中学校生活を過ごして欲しいと思います。
バスケットボール贈呈式
本日の放課後、バスケットボール贈呈式が行われました。
福島をホームとするプロバスケットボールチーム・ファイヤーボンズ様とその協賛企業である古殿町の企業・サンライフ様からボールを贈呈していただきました。
いただいたボールは大切に使わせていただきたいと思います。
バスケットーボール部の生徒はこのボールを使って、一生懸命練習に取り組み、ぜひ成果を上げて欲しいと思います。
福島ファイヤーボンズ様、サンライフ様、本当にありがとうございました。
非常通報装置の設置
古殿中学校に非常通報装置が設置されました。
これは不審者の侵入など、緊急事態が起こった際に警察へ直接通報される装置です。
ボタンが押されると、即座に警察官やパトカーが駆けつける仕組みになっています。
使用するような事態が起きないことが一番ですが、普段から緊急事態に対応できるよう、心がけていきます。
福島県内の公立小中学校では古殿中学校が最初の設置となります。
全校朝会
3学期最初の全校朝会が行われました。
全校朝会の運営は1、2年生の新生徒会役員が担当しました。
週末に行われた卓球部の県選抜大会の表彰がありました。
男女ともに県3位という素晴らしい成績でした。
令和6年も各部活動の活躍を期待しています。
全校集会・任命式
本日の午後、3学期最初の全校集会が行われました。
まず、先日表彰された善行生徒2名の表彰状の伝達がありました。
続いて、12月に選ばれた新しい生徒会役員の任命が行われました。
新生徒会役員は2年生5名と1年生3名で組織されます。
これまで3年生がリーダーとして立派に活動してくれましたが、これからは2年生と1年生が中心となります。
新生徒会役員には、これまでの生徒会に負けない活躍を期待しています。
次に3学期の学級役員任命が行われました。
各クラスの学級委員長1名、副委員長1名、書記2名が任命されました。
代表として、学級委員長6名が登壇しました。
1年間の締めくくりとなる3学期のリーダーとして、がんばってください。
2学期終業式
今日で長かった2学期が終了します。
寒い中でしたが、体育館で終業式が行われました。
まずは2学期最後の表彰です。
今回は各コンテストなど、文化系の表彰が数多くありました。
今年も部活動や様々なコンテストなど、生徒の活躍により、たくさんの表彰を受けることができました。
令和6年も生徒の皆さんの活躍を期待しています。
次に終業式が行われました。
校長先生のお話や各学年代表生徒による2学期の反省の発表がありました。
今年一番の冷え込みの中でしたが、緊張感をもってきちんとした態度で終業式に参加することができました。
終業式後は愛校作業が実施され、床の汚れ落としを中心に、全員で2学期最後の清掃をしました。
82日間という、長い2学期が終了し、明日から冬休みに入ります。
クリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんありますが、規則正しい生活を送って欲しいと思います。
3年生はいよいよ受験がスタートします。
この冬休みを有効に過ごし、目標の実現につなげて下さい。
ご家庭でも今年の反省と来年へ向けた目標について、家族で話す機会を設けてみて下さい。
今年一年間、お世話になりました。
※12月29日(金)~1月3日(日)までは閉庁期間となります。この期間に緊急の連絡等がある場合は、本日生徒に配布したプリントに掲載の「Google Forms」による連絡をお願いします。
人権作文コンテスト表彰
21日(木)に人権委員の方に来校していただき、人権作文コンテストの表彰が行われました。
おめでとうございます。
芸術教室~ダンス~
本日の3時間目と4時間目に1、2年生を対象にした芸術教室が実施されました。
ダンスの講師の先生に来ていただき、学年ごとにダンスのレッスンを受けました。
最初は恥ずかしがっている生徒もいましたが、次第に声を出したり、大きく動いたりと、ダンスを楽しみながら踊ることができたようです。
寒い体育館でのダンスでしたが、一生懸命踊ることができました。
講師の先生には、楽しいダンスレッスンをありがとうございました。
生徒会役員選挙立会演説会・投票
本日の午後、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
これを機に学校のリーダー的な役割が3年生から2年生に移っていきます。
各立候補者が演説、応援弁士が応援演説を行いました。。
どの生徒もこれからの古殿中学校をさらに良くするために、様々な公約が発表されました。
演説終了後、選挙管理委員から投票上の注意の説明があり、投票が始まりました。
古殿町選挙管理委員会より、本物の選挙で実際に使用されている記入台と投票箱をお借りしました。
1年生は初めての選挙ということで、緊張しながらもルールを守って投票していました。
今日の放課後に開票作業が行われ、明日選挙結果が発表されます。
新生徒会役員の皆さんは、これまでの3年生の頑張りを引き継ぎ、さらによりよい古殿中学校を目指して欲しいと思います。
防犯ポスターコンクール表彰式
本日の昼、古殿町防犯ポスターコンクールの表彰式が行われました。
全校生徒が美術の時間に防犯に関するポスターを作成し、町の防犯ポスター展に出品しました。
古殿町町長・岡部光徳様、古殿町防犯連絡責任者会長・矢内義雄様に来校していただき、校長室で表彰式が行われました。
各学年から選ばれた最優秀賞3名に賞状が授与されました。
3名の生徒の皆さん、おめでとうございます。
なお、全校生徒が作成した防犯ポスターはこの後、それぞれの生徒に返却されますので、ぜひ各家庭でご覧になってください。
全校朝会
本日、全校朝会が行われました。
2学期最後の全校朝会でしたが、今回も数多くの表彰がありました。
2学期を通して、多くの生徒ががんばった成果が現れていました。
2学期も残り3週間となります。
朝会での生徒会長のお話にもありましたが、2学期のまとめをしっかりとして、冬休みを迎えられるようにして下さい。
第3回授業参観
本日の午後に第3回授業参観が行われました。
令和5年度最後の授業参観となります。
今回も多くの保護者の方に参観していただきました。
生徒も緊張しながら、真剣に授業を受けることができました。
授業参観後は各学年の懇談会が開かれ、今年の学校生活の様子や進路、修学旅行などについて、お話がありました。
今年度の授業参観では、毎回多くの保護者の方に参加していただき、生徒の様子を見ていただくことができました。
来年度も機会があれば来校していただき、がんばる生徒達の姿をご覧になって欲しいと思います。
1学年思春期講座
本日の午後、1年生を対象にした思春期講座が開かれました。
古殿町健康管理センターの保健師さんに講師を務めていただきました。
心や体にいろいろな悩みを持つ中学生にとって、大事なお話を聞くことができました。
1年生はこれからどんどん心と体が成長していきますが、それに伴い、多くの悩みも出てきます。
今日のお話を参考にして、楽しい中学校生活を送って欲しいと思います。
テスト前放課後学習会
本日の放課後、1、2年生の期末テストと3年生の実力テストに向けた学習会が行われました。
前回の中間テスト前の学習会に続いて2回目になります。
自分で学習したい教科を決め、1~3年生がそれぞれの教科ごとに同じ教室で学習します。
前回同様、普段は一緒に学習をする機会がない、他の学年の生徒と一緒に学習することで、よい刺激となったようです。
1、2年生は2学期のまとめの期末テスト、3年生は来年の入試に向けた重要な実力テストになります。
今週末はそれぞれしっかりと計画的に学習を進めて欲しいと思います。
2・3学年思春期講座
本日の6校時に2・3年生を対象にした思春期講座が開かれました。
講師に桜井産婦人科医師・桜井秀先生をお迎えしました。
思春期の悩みや性についてなど、わかりやすくお話ししていただきました。
思春期は子どもから大人へと成長する時期で、様々な悩みを持つ年代です。
今日のお話をこれからの生活に生かして欲しいと思います。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修3日目③
すべての日程を終え、3日間に渡る研修が終了しました。
最後に解散式を行いました。
とても有意義で思い出深い研修になりました。
この経験をぜひこれからの生活に役立てて欲しいと思います。
予定通りに現地を出発し、古殿町に向かっています。
到着は16時30分前後になる予定です。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修3日目②
いよいよ最後のレッスンになりました。
3日間で様々なレッスンを受けましたが、ぜひこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。
そして、最後の食事です。
3日間、おいしい食事をありがとうございました。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修3日目①
宿泊研修も最終日を迎えました。
今日も駅伝部は早朝のランニングを行いました。
朝食を食べ、最後の研修をしっかりとがんばります!
3日目は午前の研修後、昼食を取り、2時頃に現地を出発します。
古殿町に着くのは16:30前後を予定しています。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修2日目③
午後の研修の様子です。
二日目の夕食はテーブルマナー講座です。
緊張しながらもおいしく食べることができたようです。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修2日目②
駅伝部の生徒は、まだ暗い時間から園内をランニングしました。
天栄村は寒さが厳しいため、防寒着を貸していただきました。
まるでハリーポッターの登場人物のようです。
いくつかのグループに分かれ、さまざまな体験活動を行いました。
普段できない経験ばかりで、どの生徒も生き生きと活動しています。
二日目の昼食の様子です。
とてもおいしい料理ばかりです。
しっかりと食べて、午後の研修もがんばります!
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修2日目①
1年生の宿泊研修も二日目を迎えました。
初日の疲れもなく、元気に朝食を食べて、今日の研修に備えます。
朝食後、二日目の研修がスタートしました。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修1日目②
昼食後、最初の研修がスタートしました。
ブリティッシュヒルズにいる間は、基本的に英語でレッスンを受けます。
どの生徒もいきいきと活動している様子がうかがえます。
この後も様々な研修が続きます。
1学年ブリティッシュヒルズ宿泊研修1日目①
1年生は今日から3日間、天栄村にあるブリティッシュヒルズで宿泊研修を行います。
古殿町では毎年、1年生がブリティッシュヒルズで英語を中心とした研修を実施しています。
朝、出発式を行い、元気に出発しました。
到着後はビュッフェ形式の昼食です。
この後、さっそく英語のレッスンが始まります。
ブリティッシュヒルズは日本にいながら、本場のイギリスのような生活や体験ができる施設です。
1年生の皆さんは今回の研修でぜひ、貴重な経験をして欲しいと思います。
古殿町文化祭開催
明日から3日間、古殿町の文化祭が開催されます。
今年はコロナ禍での中止を経て、4年ぶりの開催となります。
3~5日の3日間、古殿中学校の生徒作品を始め、小学校やこども園、町内各団体の様々な作品が展示されます。
また、4日には古殿小・中の児童・生徒による「少年の主張」大会などのステージ発表も行われます。
ぜひ、やぶさめアリーナに来場していただき、生徒の活動の様子をご覧になって下さい。
文化祭の詳しい日程、内容等は古殿町ホームページをご確認下さい。
美術部ボランティア活動
毎日放課後になると、美術部がボランティア活動を行っています。
古殿中学校は木々に囲まれた自然豊かな学校ですが、秋が深まってくると、大量の落ち葉で覆われます。
毎年美術部がその落ち葉の清掃を行ってくれます。
美術部の生徒の皆さん、ありがとうございます。
「未来の教室」研究公開
古殿中学校では令和3年度より、福島県教育委員会から「未来の教室」の研究指定を受けています。
これはICTの有効な活用と学力の向上を目指したものです。
本日、3年間の研究の締めくくりとして、研究公開が行われました。
3年1組の理科の授業が研究授業として、50名の以上の先生方の参観をいただき、実施されました。
大勢の先生方の中、どの生徒もいつも以上に意欲的に授業に取り組んでいました。
タブレットや電子黒板などを活用し、とても活発な話し合いが行われました。
タブレットを使いこなす生徒の姿に、参観した先生方からも驚きの声が聞かれ、3年間の研究の成果が上がっていました。
その後、3年間の研究と本日の授業について、協議会が開かれました。
古殿中学校では今後も授業や学校行事など、学校生活の様々な場面でICTの有効な活用を目指していきます。
生徒は毎日タブレットを持ち帰っていますので、タブレットの活用について、家庭でもお話ししてみて下さい。
祝!ソフトボール部県大会3位入賞!
10月28~29日に福島県新人戦ソフトボール大会が開催されました。
古殿中学校ソフトボール部が見事3位入賞を果たしました。
準決勝は残念ながらサヨナラ負けでしたが、来年の中体連につながる立派な戦いぶりでした。
本日朝の全校朝会でソフトボール部の表彰が行われました。
今後も他の部でも新人戦大会が開催されます。
ソフトボール部に続けるよう、がんばって下さい。
学校の入り口に看板が設置されました。
中学校に来校される際はぜひご覧下さい。
中教研特別活動部会・2学年授業公開
本日の午後、石川地区の中教研特別活動部会の授業研究会が開かれました。
2年生全員が参加し、学級活動の授業を行いました。
石川地区の中学校の先生方が参観し、その後、研究協議が実施されました。
内容は「古殿中学校をよりよくするには」。
来年、最高学年になり、学校のリーダーとして活動していくために必要なことをみんなで考えました。
各専門委員会に分かれ、どうすれば学校がさらによくなるのかを考えました。
2年生は今後、3年生からリーダーの役割を引き継ぎ、これまで以上に責任ある立場で活動していくことになります。
今日の授業をこれからの生活に生かして欲しいと思います。
3学年バイキング給食
今日は3年生のバイキング給食が実施されました。
毎年、給食センターが3年生のために特別な献立で、バイキング給食を用意してくれます。
小中9年間の給食で、小学校で1回と中学校で1回しか経験できない貴重な給食です。
始めに給食センターの栄養士の先生から、説明を受け、いよいよバイキング給食の開始です。
いつもより豪華のメニューの中から、自分が食べたいものを自由に選び、盛り付けていきます。
普段の給食では出ないメニューばかりで、みんなうれしそうに選んでいました。
配膳した後はいつもとは違い、3年生全員が1つの教室で楽しく給食を食べました。
小中9年間の給食を食べられるのも、あと半年足らずです。
残りの期間、給食をおいしく楽しく、感謝の気持ちを持って食べて欲しいと思います。
給食センターの皆様、準備をありがとうございました。
防災教育
今日は1日をかけて、1、3年生の防災教育プログラム、全校生の避難訓練、2年生の心肺蘇生法講習会の3つが行われました。
まずは1年生と3年生の防災教育プログラムが実施されました。
1年生は新聞紙を利用した非常時のスリッパ作りを行いました。
就寝時などに大きな地震が起きた場合、裸足で避難しなければならないこともあります。
その際に身近な新聞紙でスリッパを作ることで、より安全な避難ができるそうです。
ぜひ、家庭でも作ってみてください。
3年生は災害時シミュレーションを行いました。
避難する際、持ち出せる物資には限りがあります。
どんな物を持って避難すればいいのか、ペアで話し合いをして考えました。
家庭でも実際に避難しなければならない状況になったら、何を持っていくのか、話し合いをしてみて下さい。
午後からは避難訓練を行いました。
今回は火災を想定しての避難訓練でした。
避難開始から2分20秒で避難が完了し、静かに冷静に避難することができました。
その後、消防署の職員の方に講話をいただき、水消火器を使用した消火訓練も行いました。
消火器は15秒ほどしか消化剤が出ず、届く距離も3~5mほどだそうです。
実際に火災に遭遇してしまった場合、冷静に初期消火作業を行うためにも、繰り返しの訓練の重要性がよく分かりました。
最後に2年生が心肺蘇生法講習会を実施しました。
AEDの使い方や心臓マッサージのやり方の講習を受けました。
今日は1日をかけて、災害にかかわる訓練や講習を受けました。
もし万が一、そういう場面にあってしまったら、なるべく冷静に今日学んだことを実践して欲しいと思います。
玲瓏祭⑤
今日の1時間目に土曜日に行えなかった玲瓏祭閉会式を実施しました。
文化祭準備期間中に撮影したいろいろな写真を使ったスライドが上映されました。
テーマ曲3曲を使い、今年の玲瓏祭を振り返る内容になっていました。
最後に3年生全員がステージに上がり、成功を祝してくす玉が割られました。
大歓声の中、感動的なラストをを迎えました。
生徒一人ひとりにとって、とても思い出に残る文化祭になったと思います。
3年生はこのがんばった経験をこれからの受験に生かして下さい。
1、2年生は来年の玲瓏祭がさらに素晴らしいものになるように、今年の経験を生かして下さい。
玲瓏祭④
最後の発表はダンスです。
有志3組によるダンスの披露です。
この後の閉会式では、予定では閉会セレモニーを行うはずでしたが、時間の都合で火曜日に延期となりました。
閉会式では少年の主張と合唱コンクールの成績発表のみ行われました。
3年生は最後の文化祭成功を記念してビッグアートの前で写真を撮りました。
みんなとてもいい笑顔をしています。
どの生徒にとっても、思い出に残る玲瓏祭になりました。
この経験を今後の学校生活に生かしていって欲しいと思います。
保護者の方々にも多数のご来場をいただき、本当にありがとうございました。
玲瓏祭③
いよいよ合唱コンクールです。
どのクラスも気合い十分で午後を迎えました。
最初は全体で課題曲を歌い、その後、1年生から発表が始まりました。
どのクラスも見事に歌いきりました。
閉会式での成績発表が楽しみです。
玲瓏祭②
次は各学年の発表です。
総合学習や職場体験、修学旅行など、各学年がいろいろな場面で学んだことを、趣向を凝らして発表します。
まずは1年生です。
次は2年生です。
最後は3年生です。
どの学年も苦労しながらの発表でしたが、とても素晴らしい発表でした。
玲瓏祭①
ついに玲瓏祭当日を迎えました。
9月から合唱練習が始まり、様々な準備を経て、今日を迎えました。
どの生徒も朝から笑顔でやる気にあふれた表情でした。
まずは開会式です。
実行委員会の楽しい劇から、ビッグアートが披露されました。
この後はいよいよ各種発表の始まりです。
まずは少年の主張と英語弁論の発表です。
文化祭前日②
午後からは3年生のリハーサルが行われました。
最後の文化祭へ向けて、気合いの入ったリハーサルでした。
明日は最高の発表をしてくることを期待しています。
その後はクラスごとに最後の合唱練習を行いました。
本番ではこれまでで一番の合唱を披露してくれると思います。
どのクラスもがんばってください。
最後に合唱係のリハーサルと実行委員会のリハーサルが行われました。
ビッグアートもお披露目の準備が完了しました。
いよいよ明日、文化祭当日を迎えます。
これまでの練習・準備の成果をすべて出し切って、素晴らしい玲瓏祭になることを期待しています。
どの学年もがんばって欲しいと思います。
保護者の皆様もぜひ、会場で生徒一人ひとりのがんばりをご覧下さい。
明日のタイムテーブル
8:25 開会式
9:15 意見文発表、英語弁論発表
10:25 各学年発表(1年、2年、3年の順)
12:15 昼食・休憩
13:20 合唱コンクール
①1年2組
②1年1組
③2年2組
④2年1組
⑤3年1組
⑥3年2組
⑦特設合唱部
15:00 ダンス発表
15:20 閉会式
文化祭前日①
いよいよ令和5年度古殿中学校玲瓏祭が明日にせまりました。
今日は特別日程で一日、会場準備やリハーサルを行います。
それぞれの係ごとに、協力して手際よく準備を進めました。
きれいに整った会場で保護者や来賓の方々を迎えることができます。
午前中は1年生と2年生の最終リハーサルが体育館で行われました。
1年生は初めての文化祭ということもあり、不安な部分もありますが、一生懸命活動していました。
明日の本番が楽しみです。
2年生は2回目の文化祭ということもあり、スムーズにリハーサルが進行しました。
明日はさらによい発表になることを期待しています。
午後は3年生のリハーサル、各クラスの合唱の最終練習、実行委員会の発表リハーサルなどが行われます。
最後までしっかりと準備をして、明日を迎えて欲しいと思います。
文化祭まであと2日
文化祭まであと2日となりました。
練習や準備など、まだまだ完成していない部分があるため、どの学年、どの係も一生懸命活動しています。
合唱はどのクラスも練習を始めた頃に比べ、はるかにきれいな歌声になっています。
本番ではさらに美しい合唱を発表してくれるはずです。
各係の準備やリハーサルも進んでいます。
実際に体育館のステージを使い、当日の動きを確認しました。
ビッグアートも体育館に運ばれ、当日のお披露目の準備をしました。
忙しい準備の中、どの生徒もとても楽しそうな表情で活動しています。
当日はもちろんですが、あと1日となった文化祭の準備活動も楽しんで欲しいと思います。
文化祭まで残り3日
玲瓏祭まであと3日となりました。
今日も各クラスや各係で、練習や準備が進められています。
毎年恒例のビッグアートの作成風景です。
今日の1、2時間目にそれぞれのクラスで、自分の担当する用紙にシールを貼りました。
1枚1枚では何の絵なのか、全く分かりませんが、すべてをつなげることで大きな絵となります。
古殿中学校の団結を表現するビッグアートのお披露目が楽しみです。
それ以外の係でも、急ピッチで作業が進められています。
残り準備期間は明日と明後日の2日間です。
盛大な玲瓏祭となるよう、全校生がひとつになってがんばっています。
当日はぜひ、会場でご覧下さい。
文化祭準備
いよいよ今週の土曜日に迫った玲瓏祭に向けて、今日も練習や準備が進められました。
全員で歌うことはもちろん、パート練習で改善点を出し合ったり、録画した合唱の様子を確認したり、それぞれのクラスで工夫しながら、練習を行っています。
だんだんときれいなハーモニーが学校のいろいろなところから聞こえてくるようになりました。
本番が楽しみです。
その後は学年ごとや係ごとに集まって、発表や展示の準備を行いました。
台詞が覚えられなかったり、絵や小道具ができていなかったり、まだまだ準備が必要なようです。
残り3日間を有効に使い、本番に向けてさらに準備を進めていきます。
今年の玲瓏祭は今週の土曜日、10月14日に本校の体育館で行われます。
4年ぶりにコロナの制限なしで開催されますので、ぜひ、多くの方のご来場をお待ちしています。
文化祭準備開始
本日より、古殿中学校文化祭・玲瓏祭の準備が本格的にスタートしました。
午後の日程を特別日程とし、合唱練習、学年発表準備、各係活動、各種発表の練習などを行います。
合唱はこれまでも音楽の時間や休み時間などに練習を重ねてきましたが、来週の発表に向け、どのクラスも気合いを入れて、さらに練習をがんばっていました。
その後はそれぞれの学年に分かれて、学年発表の話し合いや準備を進めました。
玲瓏祭りは来週14日(土)に開催されます。
当日に向け、残りの期間を有効に使って練習や準備を進めていきます。
保護者の皆様には、ぜひ体育館で発表をご覧になっていただければと思います。
テスト前放課後学習会
本日の放課後にテスト前放課後学習会が開かれました。
明日から始まる2学期中間テストへ向けた学習会です。
学習時間の確保と学力・学習意欲の向上を目的に、今回初めて実施されました。
生徒は数学、英語、理科、社会から1つを選んで、それぞれの教科の教室へ移動し、3学年混合で学習を行います。
それぞれの教科の先生が巡回し、自由に質問することもできます。
教科ごとに分かれて学習したことで、普段の授業よりも質問しやすくなっていたようで、先生達に積極的に質問する姿がどの教科でもみられました。
学習会は今回の中間テストでは今日1日だけでしたが、今後のテストでも引き続き行っていくことを検討しています。
明日と明後日の二日間、中間テストが実施されます。
1学期よりも成績アップを目指して、しっかりと取り組んで欲しいと思います。
〒963-8304
福島県石川郡古殿町
大字松川字横川462番地
TEL 0247-53-3135
FAX 0247-53-3136