古中ブログ 出来事

【1年生】3日目の朝食です

2020年10月29日 08時16分

3日目の朝食です。

朝食後は8:50までに各自チェックアウトをします。

9:00からレッスン6が始まる予定です。

【1年生】2日目 夕食&班長会

2020年10月29日 08時10分

2日目夕食(コースディナー)の様子です。

テーブルマナーを守って美味しくいただきました。

班長会の様子です。

【1年生】レッスン5の様子(2日目)

2020年10月28日 15時31分

1年生のレッスン5の様子です。

グループ1は、科学者になってグレッグを救うチャレンジ問題を班で協力して解く活動です。

グループ2は、文化とマナーについて学んでいます。

グループ3は、クリケット体験です。

レッスン5終了後は、18時からテーブルマナー講座&夕食です。

 

 

 

 

【2年生】「ほるる」の見学

2020年10月28日 15時20分

2年生は、「ほるる」施設内を見学しました。
薄暗い中、リアルに再現された石炭採掘の様子をみんなまじまじと見ていました。

その後、15時過ぎに「ほるる」を出発し、16時頃に町勤労者体育館前に到着予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】「ほるる」到着

2020年10月28日 14時30分

2年生は、石炭化石館「ほるる」に到着しました。

「ほるる」を見学後古殿町へ帰ります。

【1年生】レッスン4の活動(2日目)

2020年10月28日 12時39分

1年生は、午前中最後の講座レッスン4の活動をして、12時40分から昼食です。

 

グループ1は文化とマナーについての活動を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ2はクリケット体験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ3は英語を使うゲームです。

【2年生】いわき市アンモナイトセンターでの活動

2020年10月28日 11時22分

2年生のアンモナイトセンターでの活動の様子です。

 

アンモナイトセンターでは化石の発掘体験をしました。

サメの歯や貝の化石はよくとれるとのことです。
みんな一生懸命ハンマーを使って作業にあたりました。
イノセラムスという化石を掘りあてた生徒もいました。

次はアクアマリンふくしまに向かいます。