古中ブログ 出来事

今日は「1学期始業式」

2025年4月7日 15時00分

 今日から令和7年度が始まりました。

 先生方も子ども達も、とても生き生きとした表情が

印象的でした。やはり、1年のスタートとなる1日目、

みんなウキウキした気持ちのようです。

 入学式前の慌ただしい中でしたが、「1学期始業式」を

行いました。参加態度はもちろんですが、大きな声で歌う

校歌は格別です。コロナ禍を経て、ようやく歌うことが

日常となり、大きな声が出てきてうれしい限りです。

子ども達と一緒に歌う校歌は、気持ちの良いものです。

 IMG_3988 IMG_3989

「令和7年度 着任式」

2025年4月4日 11時30分

 今日は、「令和7年度 古殿中学校着任式」を行いました。

 1週間振りに在校生がそろいましたが、子ども達の表情は

とても明るく、笑顔がたくさん見られて安心としているところです。

 1学期のスタートは来週の7日(月)からですが、子ども達の

気持ちの中ではすでに始まっているようで、この1年が楽しみです。

 先週の金曜日に「離任式」を行い、5名の先生とお別れし、寂しい

思いでいましたが、お知らの通り、新たに4名の先生を迎えること

になりました。

 若い4名の先生方のパワーをいただきながら、今年度も子ども達の

健やかな成長を育むべく、教職員一同、全力で取り組む所存でありますので、

本校教育活動への深いご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 IMG_7460 IMG_7462 IMG_7467 IMG_7474

 

「離任式」~先生、さようなら~

2025年3月31日 08時30分

 先週の金曜日は、お世話になった5名の先生方との

お別れ会となる「離任式」がありました。学習や部活動、

係活動でたくさんのご指導いただきました。

 また、たくさんの思い出を先生方とつくることができ、

ありがとうございました。

 最後のあいさつで、先生方から心温まるメッセージを

いただきました。そのメッセージを胸に、残された在校生

と教職員で、古中のさらなる発展を目指し、頑張りたいと

思います。

 5名の先生方、今まで古中のためにご尽力いただき、

本当にありがとうございました。いつまでも、お元気で、

そして、多方面でのご活躍とご多幸をお祈りしています。

(追伸)今春卒業した3年生や高校生の先輩達も、たくさん

   来てくれました。こういう所が「古中の良さ」だと改めて

   感じました。皆さん、ありがとう!

 IMG_2153 IMG_2155 IMG_2157 IMG_2159

 IMG_2161 IMG_2163 IMG_2168 IMG_2170

 IMG_2172 IMG_2176 IMG_2177 IMG_2178

 IMG_2182 IMG_2187 IMG_2189 IMG_2180

今日は「修了式」

2025年3月21日 13時30分

 3年生が卒業して1週間、1・2年生だけの学校生活

でしたが、落ち着いて生活することができ、本日、無事に

「修了式」を迎えることができました。1年生41名、

2年生49名、全員の進級を大いに喜びたいと思います。

 そして、今学期も含め、1年間、大きな事故やトラブル

もなく終えることができ、嬉しい限りです。保護者の皆様、

地域の方々の本校教育活動への深いご理解とご協力の賜だと

存じます。この場をおかりして、改めて感謝いたします。

1年間、ありがとうございました。そして、令和7年度も

教職員一同、お世話になります。

 IMG_3959 IMG_3964 IMG_3967   

 

シーズン・イン!~夏の中体連に向けて~

2025年3月17日 17時00分

 冬の終わりにあわせ、部活動のオフシーズンも

終わり、ようやく部活動の季節がやってきました。

 各部とも練習試合や大会予定が入り、6月の

県南中体連に向けていよいよ始動です。

 少数精鋭の「チーム古中」ではありますが、

多くの部が県大会に出場できるように頑張ります。

 IMG_7396 IMG_7406 IMG_7408

 IMG_7421 IMG_7431 IMG_7433

『第50回卒業証書授与式』

2025年3月13日 16時30分

 好天に恵まれた本日、第50回卒業式が

行われました。この日のために、どの学年も

一生懸命に準備を重ねてきました。

 昨日までの取り組みから、良い卒業式に

なりそうな予感がありましたが、実際、

その通りになりました。来賓の方々からは、

「感動した」「涙が出た」との声が寄せられました。

 卒業生のみなさん、そして、保護者の皆様、

ご卒業、誠におめでとうございます!

 在校生のみなさん、式場作成をはじめ、

立派な参加態度、ありがとう!

 IMG_3172 IMG_3174 IMG_3176

 IMG_3177 IMG_3178 IMG_3089

 IMG_3081 IMG_3096 IMG_3100

 IMG_3106 IMG_3107 IMG_3110

 IMG_3129 IMG_3131 IMG_3135

 IMG_3134 IMG_3136 IMG_3137

 IMG_3140 IMG_3141 IMG_3144

 IMG_3150 IMG_3152 IMG_3153

 IMG_3154 IMG_3168 IMG_3171

明日(卒業式)のために!

2025年3月12日 16時00分

 今日の午後は、1・2年生全員で明日の「卒業式」

に向けて校舎内の清掃や教室の飾り付け、式場作成を

行いました。お世話になった3年生のために感謝の

気持ちを込めて、一生懸命、頑張りました。

 仕上がりは具合は・・・明日、ご覧下さい。

 IMG_7365 IMG_7366 IMG_7367 IMG_7368

 IMG_7369 IMG_7370 IMG_7372 IMG_7374

 IMG_7377 IMG_7379 IMG_7380 IMG_7381

 IMG_7382 IMG_7383 IMG_7385 IMG_7388

今日は「卒業式予行」

2025年3月10日 14時30分

 今日の午前中は、全校生で「卒業式予行」を行い

ました。本番同様でしたので、ほどよい緊張感に

包まれながら、しっかり行うことができました。

体育館の中は少し寒さを感じましたが、みんな

頑張りました。

 週間天気予報では、13日(木)の最高気温は

14℃のようです。天候は曇りか晴れといったところです。

門送を予定しているので、雨だけは避けたいです。

 どうか、良い天気になりますように!

 IMG_7324 IMG_7326 IMG_7343

 IMG_7344 IMG_7350 IMG_7358

 

愛校作業(3年生)

2025年3月7日 17時00分

 県立高校受験(前期選抜)で留守にしていた

生徒たちが戻ってきた今日の3年生は、全員で

愛校作業(大掃除)に励みました。

 いよいよ来週の13日(木)に卒業式が行われ、

3年間、慣れ親しんだこの学び舎ともお別れです。

 その前に、お世話になった教室や校舎を感謝の

気持ちを込めて「キレイ」にしました。

 3年生の皆さん、ありがとうございました。

 IMG_7300 IMG_7306 IMG_7307

 IMG_7311 IMG_7314 IMG_7315

「実力テスト」頑張りました!

2025年3月5日 16時30分

 3年生は、今日から各高校を試験会場に「県立高校前期選抜」

(特色選抜・一般選抜)に臨みました。

【学校によっては、明日以降も面接や実技試験等があります。】

 それにあわせて、1・2年生は、今年度最後のとテストとなる

「第3回実力テスト」を行いました。この1年で自分の力が

どれくらい身についたかを確認し、進級に備えてほしいです。

 目指すは「自己ベストの更新」。更新し続けることで、

「なりたい自分になる、行きたい高校に行く」ことにつながります。

 テストが終わって、ひと休みしたいところですが、テスト後の

反省をしっかり行い、次の目標に向かって学び続けてほしいです。

 IMG_7280 IMG_7282 IMG_7283 IMG_7285