朝から「雪かき」ありがとう!
2025年3月5日 07時39分昨夜から雪が降り、けっこう積もりました。
特設駅伝部の朝の練習は「雪かき」に変更です。
すでに受験を終えた3年生が、先生達と一緒に
雪かきを行いました。
(今日の1・2年生は実力テスト、
3年生は、県立高校前期選抜です。)
みんなのために、ありがとう!
昨夜から雪が降り、けっこう積もりました。
特設駅伝部の朝の練習は「雪かき」に変更です。
すでに受験を終えた3年生が、先生達と一緒に
雪かきを行いました。
(今日の1・2年生は実力テスト、
3年生は、県立高校前期選抜です。)
みんなのために、ありがとう!
今日は、朝から雪が降り続き、気が付くと一面、
銀世界になっていました。
放課後になり、総合文化部のみなさんが率先して
「雪かき」を行ってくれました。
その奉仕の心に感謝です。
ありがとうございました。
無理をしすぎて、筋肉痛にならないように。
早いもので、今日で2月も終わり、明日から3月です。
学校では、卒業式に向けた準備を進ています。全校生による
全体練習はすでに2回実施し、各学年でも練習に励んでいます。
今年度、本校は創立(統合)50年を迎えました。したがって、
記念すべき「50回目の卒業式」となります。卒業する39名の
3年生にとっては、一生、忘れることができない卒業式になるのでは
ないかと思います。
そのためにも、教職員と在校生が心をひとつにし、厳粛な雰囲気
の中にも温もりが感じられ、感動ある卒業式をつくりあげたいと思います。
学校では、卒業式に向けた練習が始まっています。
昨日の午後は、全校生で2回目の全体練習を行いました。
その後、生徒会企画と称し、生徒会本部役員を中心に
サプライズで、お世話になった3年生へ感謝の気持ちを
伝える場面をつくりました。
インタビューコーナーを設けたり、撮りためた画像を
音楽にのせて3年間を振り返ってもらったり、3年生の
先生方と各部活動から感謝と応援のメッセージを贈ったり
しました。
早いもので、2週間後に卒業式を迎えます。3年生と
一緒に過ごせる時間もあとわずかとなりました。
今日の給食は、3年2組のリクエスト献立が提供
されました。メニューは、以下の通りです。
※ 本校では、総合文化部の生徒の皆さんが、
部活動の一環として給食の献立をボードに記入し、
生徒昇降口に掲示してくれています。
給食の時間に2組の様子を見にいったのですが、みんな
元気モリモリといった感じで、ご飯が「マンガ盛り」の生徒も
見られ、うれしく思います。
県立高校受験を控える生徒には、良い栄養補給になりました。
昨日の20日(木)、町公民館にて「第49回古殿町スポーツ
賞顕彰式」が行われました。パリオリンピックに出場し、入賞に
輝いた窪木選手(本校卒業生、パリオリンピック後の世界選手権
では優勝)をはじめ、19名の選手が今年度の受賞となりました。
その中で、本校からも2名の生徒が受賞し、嬉しく思います。
県選抜メンバーに選ばれ、ソフトボールで都道府県対抗の全国大会に
出場し、活躍した佐川柚葉(3年)さんと、硬式野球クラブに所属し、
選手として県大会優勝に貢献した鈴木智也(3年)くんです。
部活動が盛んな本校ですが、来年も表彰されるようたくさんの
活躍を期待したいところです。頑張れ!1・2年生。
今日の登校時に、ある生徒が開口一番、
「今日の給食は、ココア揚げパンです。」
確認すると、今日の献立は「鮫中3年生の
リクエスト献立」となっていました。
「揚げパン」は、いつの時代もみんな大好きな
メニューの1つです。今日を楽しみにしていた生徒は、
他にもいると思います。おいしい給食、ありがとう!
今日の午後は、「後期生徒会総会」を行いました。
寒さを感じる体育館でしたが、そこは古中生!
一人ひとりが集中して、総会に臨めていました。
質疑応答がたくさん行われ、古中の行く末を真剣に
考えている生徒がたくさんいて、嬉しく感じました。
3年生は卒業してしまいますが、残された1・2年生と
4月に入学する新入生を新メンバーに加え、各自が主体的に活動し、
「自己存在感」や「自己有用感」、「所属感」を味わえる
生徒会活動であってほしいと思います。
今日で、半年間にわたって行われた3年生対象の
放課後学習会が終了しました。
町の支援により全14回、県内の塾から2名の講師
(数学と英語)をお招きして、入試に向けた受験対策を
行いました。
そして、最終講義後に町教育委員会の皆様をお迎えして、
みんなで「閉講式」を行いました。
すでに多くの3年生の進路先が確定していますが、
県立受験に臨む生徒もいます。講師の先生方からは、
有難いお言葉をいただきました。半年間にわたり
ご指導いただいた講師の先生方、本当にありがとう
ございました。
【追伸】お世話になった塾の皆様から「合格だるま」の
ストラップを、生徒全員にいただきました。
14日(金)の午後に、石川ロータリークラブの
皆さんからたくさんの本を寄贈していただきました。
さっそく、図書室の新刊本コーナーに準備しました。
興味深い本がたくさんあるので、多くの生徒が来室し、
手にしてほしいと思います。