古中ブログ 出来事

「第1回授業参観」ありがとうございました

2025年4月18日 18時30分

 今日の午後は、授業参観、PTA総会、学年懇談会を

行いました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にご来校

いただき、ありがとうございました。

 各教室の授業では、どの学級も明るく元気に授業に

取り組む姿が見られたことと思います。日頃の保護者の

皆様のご理解とご協力の賜と感謝いたします。

 また、授業参観後のPTA総会、学年懇談会においても、

長時間にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。

 令和7年度の「チーム古中」、教職員が一丸となり、お子様の

健やかな成長を目指して取り組む所存でありますので、どうぞ

よろしくお願いいたします。

 IMG_7638 IMG_7643 

 IMG_7648 IMG_7652

 IMG_7655

今日は「全国学力・学習状況調査」(3年)

2025年4月17日 15時30分

 今日は、3年生を対象に毎年実施されている「全国学力・

学習状況調査」が行われました。実施された教科は、国語、

数学、理科、それと学習アンケートでした。理科については、

CBT(Computer Based Testing)方式でタブレットを用いて

行いました。

 3年生になり、最上級生、受験生としての自覚もしっかりして

きて、今日のテストも真剣に取り組む姿が見られ良かったです。

 来週は、1・2年生対象に、去年1年間の学習の伸びを図る

テストとなる「ふくしま学力調査」が行われます。

 生徒一人ひとりが「なりたい自分」を目指し、学習や部活動に

励んでほしいと思います。

 IMG_7630 IMG_7633

「部活動結成式」

2025年4月16日 17時30分

 昨日で、1年生の部活動の仮入部期間が終わりました。

 そして、本日の放課後に、「部活動結成式」を行い、

今年度の各部の部員数が決定し、年間活動計画が作成

されました。

 先輩たちにとっては、待ちに待った新入部員の加入です。

即戦力として練習試合や各種大会に出場してもらわなければ

ならない部もあります。

 心・技・体をバランスよく鍛え、早く部の練習に慣れ、

まずは6月の県南中体連に向けて先輩達と一緒に頑張って

ほしいと思います。

IMG_4103   IMG_4105

IMG_4107  IMG_4110

IMG_4112 IMG_4115

「第1回生徒会専門委員会」

2025年4月15日 17時30分

 先週は、各学級で教科係や委員会などの係決めを行い、

前期学級組織が決定しました。

 今日の放課後は、それもとに、各学級から同じ係の生徒が

集まり、生徒会組織の1つである各専門委員会の組織編成と

活動計画の作成を行いました。

 1年生にとっては、上級生と同じ教室で話合いをするのは

はじめてのことなので、緊張感が漂っていました。しかし、

上級生たちが優しく接してくれたようで、途中からは安心

して参加できたようです。

 自分の係の責任と自覚をもって、みんなにとっても、古中に

とってもより良い学校になるように、係活動に励んでほしい

と思います。

 

IMG_4096  IMG_4097

IMG_4098   IMG_4100

IMG_4101  IMG_4102

「新しい(授業・教材)出あい」

2025年4月11日 16時30分

 長かった1週間も今日で終わりです。

 今週は学年時間割で進めてきましたが、今日から少しずつ教科の

授業も始まりました。初めての先生、初めての授業(教材)との

出あいは、新入生だけでなく、2・3年生も楽しみにしていたと

思います。この出あいを大切にしながら、この1年、学習に励んで

ほしいです。

 そして、この出あいは、偶然ではなく必然です。大人になって、

振り返った時に、そう思えたなら『最高』です。

 IMG_7621 IMG_7622 IMG_7623

 IMG_7615 IMG_7617

 IMG_7612 IMG_7614

「令和7年度 交通安全教室」

2025年4月9日 17時30分

 今日の午後は、お忙しい中、石川警察署古殿駐在所の

お巡りさんに来ていただき、「交通安全教室」を行いました。

 交通安全に関する動画視聴の後、お巡りさんからとても貴重な

講話をいただきました。

 さて、新年度を迎え「春の全国交通安全運動」が展開され

ています。この時期だけでなく、交通事故ゼロで令和7年度

が終われるように、みんなで気をつけたいものです。

 ご家庭においても、お子さんへの注意喚起をお願いいたします。

 IMG_4086 IMG_4087 IMG_4090 

今日は「生徒会オリエンテーション」

2025年4月8日 15時30分

 新入生が入学して2日目の今日の2・3校時は、「生徒会

オリエンテーション」が行われました。昨日、入学式が終わった

ばかりなので、まだ少し緊張している感じが見られましたが、

生徒会中心に進められたオリエンテーションに参加して、古中の

雰囲気が少しわかったと思います。これで緊張がほぐれてくれる

と嬉しいです。

 今日のオリエンテーションでは、委員会活動や部活動の紹介が

ありました。今日の内容を参考にして、新入生は自分に適した係活動

や部活動を決めるわけですが、しっかりと自分の意志で決めてほしい

と思います。そして、決めたからには、自覚と責任をもって、最後まで

やり抜いてほしいと思います。

 また、中学校の各種行事等では、本日のオリエンテーションのように、

自分たちでアイデアを出し合い、問題がなければ取り入れられることが

多いので、やりがいや達成感、満足感を大いに得られます。そう言った

意味でも、1日も早く古中に慣れ、先輩たちと一緒に、古中の一員として、

より良い学校づくりに励んでほしいと思います。

 2・3年生の皆さん、今日は「Good Job!」。

 IMG_7498 IMG_7509 IMG_7513 IMG_7532

 IMG_7539 IMG_7544 IMG_7557 IMG_7567

 IMG_7577 IMG_7589 IMG_7602 IMG_7608

「令和7年度 入学式」

2025年4月7日 15時30分

 1学期始業式のあと、「令和7年度 入学式」が

古殿町町長 岡部 光則 様をはじめ、多くのご来賓の

皆様にご臨席いただき、執り行われました。

 小学校を卒業して2週間あまりしか経っていない

のですが、入場する姿は凛々しく中学生の雰囲気が

感じられました。【しかし、背負いカバンをしょって

帰る姿は、ピカピカの1年生でした。】

 歴史と伝統ある古殿中学校の一員として、はやく

中学校生活に慣れ、先輩たちとともに学習や部活動、

係活動に励んでほしいと思います。

 28名の新入生を迎え、新生「チーム古中」は、

今年度も大いに盛り上がって参ります。

 ※ 新入生については、年度当初の学校HP及び

  お便り等への写真等の掲載についての許諾を得て

  おりませんので、入学式の様子は後ろ姿で掲載。

 IMG_2215 IMG_2238 IMG_2241 IMG_2243 IMG_2246

今日は「1学期始業式」

2025年4月7日 15時00分

 今日から令和7年度が始まりました。

 先生方も子ども達も、とても生き生きとした表情が

印象的でした。やはり、1年のスタートとなる1日目、

みんなウキウキした気持ちのようです。

 入学式前の慌ただしい中でしたが、「1学期始業式」を

行いました。参加態度はもちろんですが、大きな声で歌う

校歌は格別です。コロナ禍を経て、ようやく歌うことが

日常となり、大きな声が出てきてうれしい限りです。

子ども達と一緒に歌う校歌は、気持ちの良いものです。

 IMG_3988 IMG_3989

「令和7年度 着任式」

2025年4月4日 11時30分

 今日は、「令和7年度 古殿中学校着任式」を行いました。

 1週間振りに在校生がそろいましたが、子ども達の表情は

とても明るく、笑顔がたくさん見られて安心としているところです。

 1学期のスタートは来週の7日(月)からですが、子ども達の

気持ちの中ではすでに始まっているようで、この1年が楽しみです。

 先週の金曜日に「離任式」を行い、5名の先生とお別れし、寂しい

思いでいましたが、お知らの通り、新たに4名の先生を迎えること

になりました。

 若い4名の先生方のパワーをいただきながら、今年度も子ども達の

健やかな成長を育むべく、教職員一同、全力で取り組む所存でありますので、

本校教育活動への深いご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 IMG_7460 IMG_7462 IMG_7467 IMG_7474