日誌
出来事
ブリティッシュ研修会 事前学習(1年)
来週の8日(火)から2泊3日の日程で、天栄村のブリティシュヒルズで英語の語学研修を実施します。その事前学習の一つとして、日本語を使用しないコミュニケーションに慣れるため、英語だけを使用してゲーム等に取り組む活動を行いました。ALTも参加して楽しみながら充実した時間を過ごすことができたようです。
学校公開(廊下掲示)
三者教育相談にあわせて現在、「学校公開」を実施しています。各教室の廊下には生徒作品が掲示してありますのでご覧ください。
町文化祭「再生可能エネルギー事業」展示
2年生で取り組んでいる「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の学校祭での発表資料について、多くの町民の方に知っていただくために、町文化祭にて展示しました。東日本大震災及び原発事故から5年目を迎えました。福島県が推し進めている「再生可能エネルギー」の利用による循環型社会形成について難しい内容もありましたが、子供たちなりに持続可能な社会形成の必要性について感じることができたと思います。
第1回古殿町「少年の主張大会」
第1回の古殿町「少年の主張大会」が公民館で開催されました。オープニングは小学校の流鏑馬太鼓が華をそえてくれました。古中からは、学校祭で意見文の発表をした6名の生徒が代表として参加しました。町長さんや教育長さんも含め、多くの町民の方に自分の考えをはっきりと、堂々とした態度で意見を述べることができていました。目を潤ませながら聞き入る町民の方もいらっしゃいました。今の気持ちを大切にして、やがて故郷の古殿町のために貢献してほしいと思いました。
平成28年度「学校公開」
過日、ご案内いたしましたとおり、三者面談の日程にあわせて、古中に在籍する生徒保護者や家族の方々にフリーで授業を参観していただいています。
(午後1時00分~午後4時45分の間)
授業をはじめ、学校生活の様子をご覧いただくチャンスですので、是非ご来校ください。
※生徒昇降口が受け付けとなっています。
(午後1時00分~午後4時45分の間)
授業をはじめ、学校生活の様子をご覧いただくチャンスですので、是非ご来校ください。
※生徒昇降口が受け付けとなっています。
11月行事予定 アップ
11月の主な行事予定をアップしました。現段階の予定ですので、詳細は各学年だよりでご確認ください。
心肺蘇生法訓練
AEDを使用した心肺蘇生法訓練が3学年で実施されました。いざというとき、家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば、救命の可能性は高くなります。学校や体育館、公共施設のみならず、民間施設へのAEDの設置も増えてきました。今日の訓練をテキストなどで振り返って、いざというときに役立ててほしいと思います。
↑ 講習会のテキスト
↑ 体育館での訓練の様子
※消防署の方々から丁寧にご指導いただきました。ありうがとうございました。
↑ 講習会のテキスト
↑ 体育館での訓練の様子
※消防署の方々から丁寧にご指導いただきました。ありうがとうございました。
第2回 避難訓練
第2回の避難訓練が実施されました。今回は「調理室からの火災」を想定した訓練でした。避難については整然と落ち着いて行うこうとが出来ていると消防署の方から講評をいただきました。その後、消化器の使い方や煙体験を行いました。気温が下がるとともに空気も乾燥してきましたので火災には十分に注意したいものです。
↑ 整然と落ち着いて避難ができました。
↑ 水消化器による訓練
↑ 天井に燃え移ったら消化器を置いて逃げましょう。
↑ 煙体験 いざ突入!
↑ 煙体験(吸っても体には害はありません)
↑ 整然と落ち着いて避難ができました。
↑ 水消化器による訓練
↑ 天井に燃え移ったら消化器を置いて逃げましょう。
↑ 煙体験 いざ突入!
↑ 煙体験(吸っても体には害はありません)
再生可能エネルギー事業(現地見学アップ)
2年生で取り組んでいる「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の施設見学の様子(環境創造センター、産業創造センター)をアップしました。HPの左上にあるメニュー「再生可能エネルギー」をクリックしてください。
「玲瓏祭」大成功!
多くの来賓、保護者、地域の方をお迎えして第42回「玲瓏祭」が行われました。今まで生徒会本部、各係の生徒がそれぞれの立場でしっかり準備を進めてきました。オープニングの応援団アトラクションやセレモニー、意見文発表、合唱コンクール、クラス発表等、どれも素晴らしいものでした。来場した方々からもたくさんの賞賛の声をいただきました。
学校祭 前日準備
明日の学校祭「玲瓏祭」に向けて生徒・先生方が全員で準備にあたりました。それぞれの生徒は自分の役目をしっかりと果たして最後まで丁寧に作業を進めることができていました。自分の仕事が終わった後も、友達の手伝いをする姿は立派です。
当日は多くの町民の方にご来場いただき、生徒達の発表を見てほしいと思います。よろしくお願いいたします。
当日は多くの町民の方にご来場いただき、生徒達の発表を見てほしいと思います。よろしくお願いいたします。
秋の収穫
みんなで手入れをしてきた作物が収穫期を迎えました。今日はサツマイモほりをしました。肥料がしっかりきいたのか、特大のサツマイモがとれました。白菜や大根も天気に恵まれ、すくすく育っています。次回の収穫が楽しみです。
玲瓏祭にむけて(生徒会本部)
学校祭まで残り一週間、準備が大詰めを迎えています。学級の合唱・発表の準備、各係の準備等、一人で様々なことに取り組まなければなりませんが、「より良く!」との気持ちをもって、素晴らしい学校祭にしてほしいと思います。「がんばれ古中生!」
(生徒会本部役員)
(生徒会本部役員)
学校祭 ご案内
~学校祭「玲瓏祭」に向けて~
10月23日(日)に行われる学校祭「玲瓏祭」に向けての準備が進められています。過日、学校祭のご案内をさせていただきましたが、多くの保護者、地域の方々にご来場いただければと思います。
古中は昭和50年4月に統合されてから42年目を向かえています。統合当時から学校祭が行われており、学校祭としても42回目を数えます。恥ずかしながら、古中に着任してはじめて「玲瓏(れいろう)」という言葉を知りました。生徒達の会話の中に、普通に玲瓏という言葉が出てきて、無知な自身に引け目を感じながら辞書で調べました。すると以下のような意味が出ていました。
【玲瓏(れいろう)】
1 玉などが透き通るように美しいさま。 また、玉のように輝くさま。
2 玉などの触れ合って美しく鳴るさま。 また、音声の澄んで響くさま。
この玲瓏という言葉が古中の学校祭でいつ頃から使われるようになったのか、過去の卒業アルバム等で調べて見ました。当時の学校祭の写真で「玲瓏祭」との表現がはじめて出てきたのが「平成13年度 第27回学校祭」でした。当時のことを知っている先生方もいませんでしたので、写真で見る限り今から15年前に使われるようになったのではないかと思います。玲瓏の意味にあるように、「古中の生徒一人一人が玉(ギョク)のように美しく輝き、互いに協力することによって美しく鳴る(表現する)学校祭とすることができるように」と言った願いが込められたのかも知れません。保護者の方々で「玲瓏祭」という言葉が使われるようになった経緯を知っている方がおられましら学校までご一報いただければありがたいです。
平成13年度に「玲瓏祭」がはじまったとすれば、現在の3年生が生まれた年となります。満で15年目、15才になる3年生が中心になって素晴らしい学校祭になるよう、1、2年生をリードしてくれるものと思います。
古殿小学校6年生の「中学校体験」
来年の4月に古殿中学校に入学予定の小学校6年生を対象に、「中学校体験」が実施されました。小学校からバスで中学校に移動した後、第一集会室で教頭先生から「中学校体験」のオリエンテーションが行われました。その後、5校時の授業をそれぞれのクラスに分かれて見学をしました。今日見ることができた授業は、「英語」「保健体育」「社会」「理科」「数学」でしたが、中学校に入ると教科担任制(教科ごとに先生が変わる)になります。その後、希望する部活動で先輩達(3年生は部活動を引退しているので1・2年生の先輩)と一緒に体験をしました。それぞれの児童は真剣な表情で活動をしていました。来年の4月が楽しみです。
県南新人大会
3連休を利用して、県南各地で新人大会が行われました。8日は白河地区は雨模様でしたが、屋外競技も実施されました。支部大会までは中体連主催での大会運営ですが、新人大会は県南、県大会とも各協会主催の大会となっています。そのため、大会の日時などもそれぞれとなっています。今回は、野球、ソフトボール、バスケットボール、剣道、柔道の5競技が開催されました。多くの保護者の方々に応援いただきありがとうございました。
● バスケットボール競技 男子団体 5位
女子団体 1位【県大会出場】
● 野球競技 惜敗
● ソフトボール競技 3位
● 剣道競技 惜敗
● 柔道競技 男子50kg級 1位、2位【県大会出場】
女子44kg級 2位 【県大会出場】
● バスケットボール競技 男子団体 5位
女子団体 1位【県大会出場】
● 野球競技 惜敗
● ソフトボール競技 3位
● 剣道競技 惜敗
● 柔道競技 男子50kg級 1位、2位【県大会出場】
女子44kg級 2位 【県大会出場】
古殿八幡神社例大祭(流鏑馬)
古殿八幡神社例大祭(流鏑馬)の開催にあたり、PTA安全・環境委員会の補導が行われました。多くの古中生が来場していましたが、補導に参加した保護者の方にしっかりあいさつをしていました。「さすが 古中生!」どこでも、どんな時でもしっかりあいさつできる姿に安心しました。保護者の方と一緒に流鏑馬を見学しました。目の前を疾走する人馬の迫力に圧倒されながら伝統の重みを感じる時間となりました。
伝統の継承 獅子舞 流鏑馬太鼓
人馬一体 迫力満点 流鏑馬 補導に参加した保護者の方々等
伝統の継承 獅子舞 流鏑馬太鼓
人馬一体 迫力満点 流鏑馬 補導に参加した保護者の方々等
英語検定試験
放課後に英語検定試験が行われました。4級、3級、準2級の検定試験に多数の生徒が挑戦しています。古殿中学校の生徒は、他と比較して高い英語力を持っている生徒が多いです。一人でも多くの生徒が合格できることを願ってます。
全校集会(表彰)
6校時の全校集会の中で、支部中体連新人総合大会、石川地区読書感想文コンクールの表彰式を行いました。読書感想文コンクールでは、推薦1名、特薦2名、入選9名に賞状が授与されました。明日からの連休中に野球(白河市表郷球場)、ソフトボール(白河市東風の台)、柔道(塙町営体育館)、剣道(西郷第二中学校)、バスケットボール男女(泉崎村 泉崎中学校、農業者トレセン)の県南新人大会が行われる予定です。「がんばれ古中!!!」
b
b
学校の連絡先
〒963-8304
福島県石川郡古殿町
大字松川字横川462番地
TEL 0247-53-3135
FAX 0247-53-3136
QRコード
アクセスカウンター
4
9
9
2
5
6