修学旅行 2日目 朝食
2022年11月17日 11時39分修学旅行二日目の朝食の様子です。
修学旅行二日目の朝食の様子です。
修学旅行の1日目の行程が終了し、ホテルに向かっております。
盛岡手づくり村でさまざまな体験活動を行いました。
昼食は前沢牛の焼肉でした。おいしくいただきました。
無事中尊寺に到着、ガイドさんによるツアーが行われました。
秋晴れのもと、出発式を行い予定時刻ちょうどの7時に体育館を出発しました。
11月15日、長谷川ファミリーによるコンサートがおこなわれました。
演奏を聴くだけではなく、ダンスやクイズなど参加型の内容もあり、生徒たちはとても楽しいひと時を過ごしました。
9月6日(火)、1年生を対象として「心の健康講話」が行われました。ふくしま心のケアセンターの割栢啓美様を講師としてお招きし、「自分のことを大切に~ストレスとの上手なつきあい方」と題して講話をいただきました。1年生は中学校生活にも慣れてきたところだと思いますが、その分、勉強のことや部活動のこと、友だち関係のことなどで悩みや不安が多くなってきている生徒もいるのではないでしょうか。ぜひ、今日の講話を参考にして、ストレスと上手に付き合いながら、有意義で楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。
先日は、早朝より奉仕作業へのご協力ありがとうございました。
普段では、手の届かない箇所の清掃等を行っていただき、大変きれいになりました。
今後ともよろしくお願い致します。
本日、県南地区中学校駅伝競走大会が行われました。
男女共、それぞれがベストを尽くして頑張りました。
応援ありがとうございました。
7月5日から7日まで、福島市あづま総合運動公園 陸上競技場で福島県中学校体育大会陸上競技が行われました。
5日には、男子共通砲丸投げが行われ、3年の酒井佑真君が13m46cmと自己ベストを更新し、さらには、全国大会の派遣標準記録を突破し第1位。
6日には、2年、3年の100mの予選、準決勝が行われ、2年女子の矢内優菜さんが自己ベストを更新する力走を、
3年男子の小針星砂君が予選、準決勝を通過しました。
本日7日は、男子100mの決勝が行われ、4位入賞し東北大会への出場を決めました。
3日間応援ありがとうございました。東北大会、全国大会での活躍を期待しています。
応援よろしくお願いいたします。