古中ブログ 出来事

落ち着いて返答 ~面接指導~

2017年12月21日 17時18分

 受験期に入り3年生では面接指導が実施されています。それぞれの生徒が志望動機や様々な質問に対して、しっかりと自分の考えを述べることができています。言葉遣いや立ち振る舞いは、普段の授業での受け答えや、学校生活で身につけてきた力が発揮されていると思います。体調管理に気をつけ受験を乗り切ってほしいと思います。


(校長室での最終面接のレクチャー、がんばれ3年生!)

ご来校ありがとうございました。~教育講演会~

2017年12月21日 10時42分

 2日(土)に行われた教育講演会について、県中教育事務所のHPに保護者の皆様の感想も含めアップされました。多くの保護者の方々から参考になったとの声をいただきました。ありがとうごございました。

ご協力ありがとうございます。~歳末助け合い運動 募金~

2017年12月20日 17時54分

 朝の冷え込み厳しい中、歳末助け合い運動の募金活動が行われました。集まった募金は福島民友社の方にお渡しをして届けていただくことになりました。「困った時はお互い様」共助の気持ちをもってこれからも募金にご協力ください。   


(校長室で募金を新聞社の方にお渡ししました。)

ありがとうございました。~ALT お別れ~

2017年12月20日 15時37分

 昨年の6月から、ALTとして本校に勤務されていた先生ですが、今回、自身のキャリアのステップアップのため、引っ越しをすることになりました。その為、ALTの仕事を続けることができず、二学期一杯で勤務が終了となりました。今までありがとうございました。


(最後の授業で記念撮影、お世話になりました。)

おめでとうございます!~人権作文表彰~

2017年12月18日 10時04分

 人権擁護委員の方が来校され、平成29年度の法務省主催の人権作文コンクールの表彰が行われました。今年も秀作ぞろいでした。来年もがんばってください。


(おめでとうございます。)

大切に使わせていただきます。~手縫い雑巾~

2017年12月15日 10時26分

 新桑原の沢田様より、中学校で使ってくださいと手縫いの雑巾をたくさんいただきました。学校の掃除や様々な場面で活用させていただきます。本当にありがとうございました。


(生徒を代表しまして、雑巾、ありがとうございました。)

ご協力お願いします。~歳末助け合い運動~

2017年12月15日 07時50分

 朝の冷え込み厳しい中、歳末助け合い運動の募金活動が行われています。「困った時はお互い様」共助の気持ちをもって募金にご協力ください。


(あいさつ運動もがんばっています。)


(募金、ありがとうございます。)

寒波襲来 ~ 冬本番

2017年12月12日 16時55分

 寒波が押し寄せ、本日、郡山市では20cm以上の積雪がありました。古殿町も夕方から降雪が見られています。明日の朝は積雪、道路の凍結が予想されますので登校時には十分注意してください。12月も半ば、クリスマスも間もなくです。


(手作りのクリスマスツリー、生徒昇降口)

正しく(科学的)覚えよう!~思春期講座~

2017年12月11日 18時14分

 講師の先生をお迎えして、3学年で思春期講座が開催されました。よりよ人生を送るために、雑誌やインターネット等の間違った情報に振り回されないように、身体のこと、心のこと、病気のことを正しく(科学的)に覚えるようにとのお話がありました。何か困ったら一人で悩まず、信頼できる大人の人に相談してください。

窪木先輩来校 ~一日石川警察署長~

2017年12月8日 11時40分

 古中の先輩である「窪木一茂さん(自転車競技でリオオリンピック出場)」が、石川警察署の一日署長として来校しました。最近までアジアツアーで中国各地で競技をしていたとのことでした。12月10日(日)から年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動が1/7(日)まで実施されます。古中生が交通事故等にあわないように気をつけてくださいとのお話がありました。


(一年振りの母校訪問、後輩の活躍がうれしいと話していました。)