「アーシュナ先生」よろしくお願いします!!
2018年4月4日 16時30分古殿町に新しいALTが着任されました。
4月4日(水)、自己紹介のため、古殿中学校を訪問してくださいました。
「アーシュナ先生」と呼んで欲しいそうです。
授業が待ち遠しいですね!!
古殿町に新しいALTが着任されました。
4月4日(水)、自己紹介のため、古殿中学校を訪問してくださいました。
「アーシュナ先生」と呼んで欲しいそうです。
授業が待ち遠しいですね!!
4月2日(月)、新たな先生方をお迎えし、平成30年度がスタートしました。
駐車場では、生徒会役員が出迎えてくれました。
生徒会長さんに「古殿中学校の自慢できることは何ですか?」と質問すると即座に「あいさつです」と答えてくれました。着任式・始業式が楽しみです。
【職員室】
【古殿町着任式の会場】
平成29年度の離任式が行われました。2名の先生がご退職、3名の先生が新しい学校へ転出されます。多くの卒業生の集まってくれました。「別れは出会いのはじまり」それぞれ次のステップでがんばっていきましょう!
平成29年度の修了式が行われました。各学年の代表の生徒に修了証書が渡されました。いよいよ4月からは新2年生、新3年生となります。よき伝統を引き継ぎ、新たな伝統を築けるよう頑張ってほしいと思います。春休み期間、病気になったり事故にあったりすることのないよう気をつけて生活し、4月6日の始業式、元気に登校してください。
(修了証書の授与 1年生の代表生徒)
(修了証書の授与 2年生の代表生徒)
(1年生、勉強や部活動で努力の大切に目覚めた生徒が増えました。)
(2年生、心も体もの大きく成長しました。次年度が楽しみです。)
(三学期の反省 1年生代表生徒)
(三学期の反省 2年生代表生徒)
第31回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会に参加する3名の生徒に古殿町から激励金が渡されました。3月28日(水)に浦安市運動公園総合体育館で予選リーグが開催されます。福島県の代表としてがんばってほしいと思います。活躍を期待しています。
平成28年1月より建設が進められていた「古殿町民体育館」の落成式がありました。愛称の「やぶさめアリーナ」の提案者として今年の卒業した女子生徒へ感謝状が授与されました。古殿町の特産品である「木材」を各所に使用した、立派な体育館でした。
(くす玉割り)
ALTとして来校していた先生が20日をもって勤務が終了となりました。とても気さくな人柄で親しみやすい先生で、英語の授業が楽しみでした。今後は地元を拠点に活動されるとのことでした。今年の流鏑馬に遊びに来たいと言っていました。また、お会いできることを楽しみにしています。ご活躍をお祈りいたします。
(1年1組での最後の授業)
4月10日(火)から12日(木)の2泊3日で実施される修学旅行のしおりができあがりました。スローガンは「Learn & Enjoy ~仲間と最高の思い出を~ in関東」です。当日まで体調管理に注意して、準備をしっかり進めてほしいと思います。
4月の大まかな行事予定をアップしました。詳細は各学年便りをご覧ください。
天候に恵まれ、3月中旬とは思えない陽気の中、ご来賓のご臨席を賜り、平成29年度第43回卒業証書授与式が行われました。卒業証書の授与では凜とした立派な返事、送辞、答辞では惜別の思いが伝わる内容、式歌、卒業合唱では素晴らしいハーモニー、どれをとっても思い出に残る良い卒業式でした。
(卒業証書の授与)
(保護者へ感謝の手紙)
(担任の先生方)
(送辞)