古中ブログ 出来事

2月の行事予定 

2018年1月25日 13時52分

 2月の行事予定をアップしました。詳細は各学年だよりを参照してください。

画像サンプル-鬼は外、福は内

銀世界

2018年1月23日 08時22分

 南岸低気圧の影響で全国的に大雪となりました。古殿町も一面の銀世界、20cm以上の積雪となりました。生徒の登校にあたり、歩道などの除雪をしていただいた町民の皆様、ありがとうございました。


(一面の銀世界、古中からの展望は最高です。)


(登校坂、滑りにくい靴をはいて登校しましょう。)


(みんなで除雪をしました。)

Ⅰ期選抜面接指導

2018年1月22日 17時15分

 2月1日(木)に実施される県立高校Ⅰ期選抜試験にむけての面接指導が終盤を迎えました。志望動機を明確にして、落ち着いて本番に臨んでほしいです。がんばれ3年生!


(5人1班での面接練習となります。)



英語検定試験

2018年1月19日 16時50分

 放課後の時間を利用して、英語検定試験が行われました。今回の試験では、準2級、3級、4級、5級の試験に臨みました。古殿町では生徒の英語力向上のため、年1回分の受験料について公費で支出していただいています。とても恵まれた環境にあるので、英語力が高まっています。


(多くの生徒が試験に臨みました。)


(最後の最後まで真剣に取り組みました。)

善行生徒・スポーツ功労生徒表彰

2018年1月19日 14時49分

 八幡屋にて、石川ライオンズクラブ、石川シニアライオンズクラブ主催の表彰式が行われました。(1月11日に実施)本校からは6名の生徒が受賞しました。この表彰は各中学校や高等学校において、各校の模範となる活動をし、学校の名誉に貢献しその功績が顕著な3年生が受賞対象となります。おめでとうございます。


(多くの来場者の前で表彰式が行われました。)


(6名のみなん、おめでとうございます。)

部活動再開

2018年1月16日 16時53分

 インフルエンザイの予防として、先週末から部活動が中止となっていましたが、本日より再開となりました。活動後の汗の始末や手洗い、うがいをしっかりとして、体調管理につとめてほしいと思います。3食しっかり食べて、体を冷やさず、しっかり睡眠をとって免疫力を高めてください。

1月の行事予定 アップ

2018年1月15日 15時35分

 1月の行事予定をアップしました。詳細は各学年だよりをご覧ください。インフルエンザイがはやってきました。手洗い、うがいなどの予防をお願いします。

「インフルエンザ...」の画像検索結果

3学期がスタート~始業式~

2018年1月9日 17時40分

 本日、始業式が行われ3学期がスタートしました。1.2年生は進級に向けて、3年生は進路実現に向けて充実した学期としてほしいです。始業式では各学年の代表生徒が学期の抱負を立派に発表してくれました。


(始業式)


(学期の抱負を述べてくれた各学年の代表生徒)

それぞれの生徒が輝いた学期でした。~2学期終業式~

2017年12月22日 13時45分

 2学期の終業式が行われました。各代表の生徒の反省では、自分のことをよく見つめ、これからがんばろうとする気持ちが伝わってきました。様々な行事、大会のあった2学期ですが、全体をとおして「さすが古中生」と感じる場面が多かったです。よい年末年始を迎えてください。


(2学期 みんながんばりました。「さすが古中生」です。)


(1年生代表の反省)


(2年生代表の反省)


(三年生代表の反省)


(生徒指導の先生からのお話 4つの車)


(通知表が各クラスで渡されました。3学期もがんばりましょう!)

生徒も先生もがんばりました。 ~年末大掃除~

2017年12月22日 13時40分

 年度末の恒例の大掃除が行われました。窓ガラスや床、日頃なかなか手入れが行き届かない場所を中心に活動しました。先生方も一緒になって大掃除に取り組みました。校舎がきれいになって、気持ちの良い新年が迎えられそうです。