古中ブログ 出来事

週番引継会(生徒会規律委員会)

2016年11月18日 12時48分

 生徒会規律委員会では、朝のあさつ運動、校舎内の点検、放課後の見回りなど、4班編制で週番活動を実施しています。週の金曜日には「週番引継会」が行われています。各クラスの今週の週番と来週の週番、規律委員会委員長、副委員長、書記の17名と週番の先生が集まって週の反省と次週の目標を設定しています。来週は「期末テストに向けて学習にしっかり取り組もう」との目標になりました。古中の生徒のみなさんは、規律委員会の呼びかけにしっかり答えて、学習に集中してほしいと思います。(期末テスト 11月28日 実施予定)

石川地区中学校弁論大会 最優秀賞

2016年11月17日 17時00分

 石川中学校の体育館で行われた、第56回 石川地区中学校弁論大会で古殿中学校の代表生徒が最優秀賞を受賞しました。「未来を変えるのは自分」との演題で、聴衆に感銘を与える弁論でした。審査委員長からは、「自分の思いを伝えようとする工夫や努力が見られました。将来の夢、大切なテーマでここにいる中学生みんなが考えることです。弁論の中で夢という言葉が14回出てきました。大切なことを何度も繰り返し訴えた弁士の気持ちが伝わってきました」との講評をいただきました。

落葉とあいさつ運動

2016年11月16日 16時20分

 中学校の敷地内の樹木は朝晩の冷え込みのため、紅葉の盛りが過ぎ、落葉してきています。気温が下がっても古中の生徒会では元気にあいさつ運動を行っています。また、あいさつ運動と合わせて落葉の掃き掃除も自主的に取り組んでくれています。

ブリティッシュヒルズ研修会の様子①

2016年11月15日 12時52分

 1年生で実施した「ブリティッシュヒルズ研修会」の様子について、写真で紹介いたします。(一部の活動場面の抜粋となります。)1年生の保護者の方におかれましては、それぞれの活動についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 

 

 

県新人柔道大会

2016年11月14日 08時42分

 会津河東体育館で県新人柔道大会が開催されました。古中からは男女個人戦で3名の選手が出場しました。男子50kg級、女子44kg級で第3位に入賞しました。準決勝はどちらも接戦でした。



県南新人卓球大会

2016年11月14日 08時37分

 須賀川アリーナで県南新人卓球大会が行われました。女子団体が11月26日(土)に同じ須賀川アリーナで開催される県大会への出場を決めました。男子団体では惜しくも県大会への出場権は逃しましたが、次につながる試合ができていました。



そば打ち体験学習(3年)

2016年11月11日 09時48分

 11月9日(水)、古殿町の「じねんじょクラブ」のみなさんが来校してくださり、「そば打ち体験学習」が3年生で実施されました。まず、お手本として講師の先生方のそば打ちを見せてもらいました。その後、10班にわかれてそば打ちを行いました。全ての生徒がはじめての経験でしたが、講師の先生方に手助けしていただきながら何とか実食までたどりつきました。打ちたての「そば」は本当においしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職場体験学習(2年)①

2016年11月10日 16時59分

 自分の将来の進路についての目的意識を高めるため、2年生で職場体験が実施されました。町商工会議所のご協力を得ながら、16事業所での体験学習となりました。それぞれの事業所では本業のお忙しい中、本校生徒に丁寧に対応していただきましたことに感謝いたします。生徒達にとって貴重な2日間となりました。