Fukushima furudono
福島県石川郡
古殿町立古殿小学校
Fukushima furudono
福島県石川郡
古殿町立古殿小学校
本日、第2学期始業式を行いました。37日間の夏休みを終え、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
式では、4年生の代表児童から、2学期の抱負が述べられました。
2学期も明るく、元気で、そして前向きに学習や行事に取り組んでほしいと思います。
8月3日(土)に開催された古殿町「憩いの森フェスタ」のオープニングで、本校太鼓部が演奏を披露しました。
本日、71日間の第1学期が終了し、終業式を行いました。
明日から37日間の夏休みが始まります。安全で有意義な夏休みになるよう願っています。
終業式の後には、太鼓部による演奏披露がありました。太鼓部は、8月3日(土)実施の「憩いの森フェスタ」に出演しますので、是非、足をお運びください。
今日から2日間の日程で、古殿中学校の2年生3名が本校で職場体験を行っています。1日目の今日は、オリエンテーション、校長講話、給食配膳補助、授業参観等を行いました。
明日は、環境整備、授業参観等を行います。
本日、9月24日(火)に予定している芸術鑑賞教室(山形交響楽団によるオーケストラ)のワークショップを行いました。山形交響楽団から4名の皆様にお越しいただき、本公演をより一層楽しむための予備知識等についてふれていただきました。実際の演奏を聴いたり、楽器の特徴等を教えていただいたりしながら、楽しく音楽にふれることができました。
4年生と5年生において、読み聞かせか会「あのね」さんによる読み聞かせ会を行いまた。他学年と同様、「第9回お話の絵コンクール」に向けて、「松岩観音さまのとみくじ」を読んでいただきました。
1年生から6年生まで混合の「なかよし班」で「校内スコアオリエンテーリング」を行いました。「フィルムケースタワー」「○○先生とじゃんけん」「校長先生をかこう」など、10個の課題をクリアし、キーワードを考えるという活動でした。
各班ともに協力し合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
7月6日(土)県営あづま総合運動公園 とうほう・みんなのスタジアムにおいて、日清カップの福島県選考会が行われました。
本校からは5名が出場し、県大会という大きな舞台で一人一人がベストのパフォーマンスを見せ、5年女子100mにおいて4位入賞を果たすなど大健闘でした。
5年生において、食育指導を行いました。町健康管理センターの職員の方にご協力をいただき、「健康に良い食事のとり方を工夫しよう」というテーマでご指導いただきました。
主食・主菜・副菜、それぞれの役割をはじめ、健康に良い食事の選び方について学ぶ機会となりました。
6年生が福祉の学習の一環として、高齢者疑似体験を行っています。町社会福祉協議会の皆さんにご協力をいただきながら、貴重な体験をさせていただいています。
3年生が「おざわふぁ~む」さんを見学しに行ってきました。農業用機械を見せていただいたり、栽培している米の種類を教えていただいたりしました。また、「和の丘」からおざわふぁ~むさんの所有する田んぼが一望できましたが、品種によって緑の具合が違うことも分かりました。
6年生が修学旅行時に作った作品たちです。(絵付け等)
4年生が総合的な学習の時間に枝打ち体験を行っています。のこぎりを使って、枝を一本一本切っていきます。また、木の年輪も数えてみました。
今日は、1・2年生が体力テストに臨んでいます。校庭では、50m走、ソフトボール投げを行っています。
本日、今年度第2回となる授業参観・学年懇談会を実施しました。保護者の皆さんには、平日にもかかわらず多数ご出席いただきありがとうございました。
本日、読み聞かせ会「あのね」さんのご協力をいただき、1・3年生を対象とした読み聞かせを行いました。今回から第9回お話の絵コンクールの昔話「松岩観音さまのとみくじ」を各学年で読んでいただきます。
本日、3校時目に不審者対応の防犯訓練を実施しました。各学級においては、不審者の侵入を防ぐために机やイス等でバリケードを作るという試みもしました。
全体会では、警察署の方から、不審者対応についてお話をいただきました。「いかのおすし」の具体的な中身についてロールプレイなどをとおして分かりやすく説明していただきました。
6年生が修学旅行から無事帰校しました。帰校式では、各班の代表児童が1日を振り返り、感想を述べてくれました。
仲間と協力し、会津若松市内を自分たちの力で巡って来れたことは子どもたちにとって達成感や満足感につながったようです。
鶴ヶ城見学後の一枚です。
班別自主研修が無事終了し、みんなで鶴ヶ城へ。
6年生が修学旅行で会津を訪れています。現在、班別自主研修中です。
3年生で国語の授業研究会を行いました。「まいごのかぎ」という教材で、登場人物の気持ちにどのような変化があったのかを考える授業でした。
今日の研究会は、本校職員だけでなく、県中地区内の講師の先生方にもご覧いただきました。3年生は、多くの先生方に見守られながらも課題解決に向けて頑張って学習していました。
本日、2年生を対象に食育指導を行いました。町健康管理センターの職員の方にご協力いただき、「しょくじのマナーを知ろう」というテーマで、正しい姿勢の作り方や正しい箸の持ち方など、食べる時のマナーについて学びました。
4年生が、総合的な学習の時間に古殿町の林業について学習しています。今日は、古殿町産業振興課の職員の方を講師にお迎えして、古殿町の林業について、その概要を教えてもらいました。
古殿町は、林業が盛んであること、人工林率が県内で1位であること、杉の木は50年で一人前の木になることなど、興味深いお話を聞くことができました。
なお、今回の学習は、福島県の森林環境税を活用しての実施となっています。
3校時目の総合的な学習の時間に6年生が「福祉」に関する学習を行いました。今日は、町社会福祉協議会の職員の皆さんを講師としてお迎えし、「福祉とは何か」「どんなときに幸せを感じるか」等について学びました。
5年生が学校に到着し、帰校式を行いました。仲間と協力した体験学習、仲間と寝食を共にした2日間、様々な事を学び、感じ取ってきました。この体験、経験をとおして得たことを、今後の学校生活や社会生活に生かしてほしいです。
60番のポストみっけ
2日目はスコアオリエンテーリングを行っています。各班協力してポストを探しています。
1日の最後は、キャンドルファイヤー。レク係が楽しいゲーム等を準備してくれました。とても盛り上がった夜のひとときでした。
夕食の時間です。
自然館が人気です。
現在、自由時間です。まだまだ元気です。
午後は焼き板体験。板を焼いて磨き上げ、思い思いの絵や文字を書き込んでいます。
午前中の活動を終え、お弁当の時間です。
那須甲子青少年自然の家で5年生が宿泊体験学習を行っています。10時過ぎに到着し、現在、「自然の家ココドコ」(場所探し)に取り組んでいます。
今日は、子どもたちが楽しみにしていた見学旅行。1年生は福島空港、2年生はアクアマリンふくしま、3年生は郡山ふれあい科学館、4年生は白河方面に出発です。
今日1日、多くのことを学び、多くのことを感じ取ってきてほしいと思います。
本日、人権擁護委員の皆様にお越しいただき、「人権の花」の贈呈式が行われました。贈呈いただいた花の苗を6年生が一人一人プランターに植える作業を行いました。
今後、子どもたちが育てた「人権の花」は、施設に届けられるということです。大事に育てて、きれいな花をお届けしたいと思います。
本日、今年度第1回となる全校集会を行いました。今回は、6月1日(土)に行われた日清カップ・東日本大会の表彰を行いました。これを契機に、今後、様々な分野で古小児童の活躍が見られることを期待します。
昨日から、今年度の水泳学習がスタートしました。今日は、1・2年生が1回目の水泳学習に臨みます。現在、1・2年生の教室では、水泳学習の事前指導を行っています。この後、町民プールに向かいます。
昼休みの校庭には、学年関係なく身体を動かして遊んだり、交流したりする子どもたちの姿があります。上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちの面倒を見ながら遊んでくれています。
6月1日(土)、白河市総合運動公園陸上競技場において、日清カップ・東日本大会の県南予選が行われました。本校からは100m、コンバインドB、東日本走り幅跳び、東日本ジャベリックボール投げの各種目に参加し、参加25名中、10名が県大会への切符を手にしました。
県大会は、7月6日(土)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われます。
今日は、総合的な学習の一環で、3年生が「おふくろの駅」に見学に行っています。
「おふくろの駅」にどのようなものが販売されているのか、利用するお客さんは、どのようなものを購入しているのか、子どもたちがお店の方やお客さんにインタビューをしています。
6年生の外国語の授業では、デジタル教材の音声を聞きながら、日本の行事について、聞き取ったワードをどんどん発表しています。みんな積極的に授業に参加しています。
本日、2年生において研究授業を行いました。授業は、算数。「ながさをはかってあらわそう」という単元の学習で、長さの加減計算の仕方を理解するという授業でした。子どもたちは、2つの線の長さを比べ、どちらがどれだけ短いのか仲間と協力しながら、課題の解決に向かっていました。
本日は、午前中に町教育委員の皆様による学校訪問が行われ、教育委員の皆様、教育長様、教育次長様にご来校いただきました。訪問では、全学級の授業参観をしていただきましたが、子どもたちが落ち着いて授業を受けている様子、ICTを活用した授業の様子等をご覧いただくことができました。
今日は、5年生が「おざわふぁ~む」さんのご指導の下、田植え体験をしています。田んぼに足を取られながらの作業ですが、だいぶ慣れてきたようです。
本日、県中教育事務所の所長訪問がありました。学校経営の概要について説明させていただくとともに、各学年の授業の様子もご覧いただきました。
5月22日(水)の午後、交通安全鼓笛パレードが行われました。5・6年生が参加しましたが、地域の交通安全を願い、堂々たるパレードを繰り広げることができました。
午前中の代かき見学に引き続き、午後からはJA夢みなみさんのご協力のもと、「バケツ稲」体験をしました。自分だけの小さな田んぼで稲を育てます。
今日は、5年生が代かき見学を行いました。馬による代かきとトラクターを使った代かきの両方を見学させていただきました。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な準備である代かきについて、しっかりと学ぶことができました。
〒963-8306
福島県石川郡古殿町大字田口字寺前208番1
TEL 0247-53-2049
FAX 0247-53-2063