ブログ

トピック2024

離任式

 本日、第2学期終業式後に、本日付で退職するICT支援員の離任式を行いました。

 新天地での活躍をみんなで応援したいと思います。

2学期終業式

 本日、第2学期終業式を行いました。82日間(5年生は80日間)の2学期でしたが、子どもたちは、日々の授業、そして、様々な行事等をとおして大きく成長することができた実り多き2学期でした。

 明日から15日間の冬休みに入りますが、命を守ること、規則正しい生活を心がけること(ゲームや動画視聴等はほどほどに)、そして、2学期は欠席者が多かったので、寒さや病気に負けない強い体をつくるために、適度に運動をし、栄養バランスのとれた食事をとること、この3つを意識した生活を送るよう話をしました。

 

歳末助け合い募金

 本日、代表委員会の子どもたちが、全校生及び教職員から募った「歳末助け合い募金」を町社会福祉協議会の方にお渡ししました。皆さんからいただいた善意は、地域福祉等に役立てられます。

 

「ふくしまを十七字で奏でよう」賞状伝達式

 本日、令和6年度ふくしま絆ふれあい支援事業「ふくしまを十七字で奏でよう」県中地区賞状伝達式が本校校長室にて行われました。

 本校からは、「絆部門」で県の佳作に1年生親子1組、「ふるさと部門」で県中域内奨励賞に3年生親子1組が選ばれました。また、本校の全校的な取組が認められ県中域内学校賞もいただくことができました。

収穫祭(5年生)

 5年生が総合的な学習の時間に実施したバケツ稲と田んぼで育てたもち米で餅つきをし、おいしくいただきました。

 おざわふぁ~むの皆さん、お世話になりました。

 

授業研究会(6年生・学級活動)

 28日(木)に6年生の学級活動で授業研究会を行いました。

 授業は「メディアとの上手な付き合い方について考えよう」ということで、ネットやSNS、ゲーム等の長時間利用者が多い現状から、普段の自分の生活を振り返り、メディアとの上手な付き合い方を考えるというものでした。

 今回は、学級担任と養護教諭がティーム・ティーチングで指導にあたり、養護教諭が専門的な立場から、メディア利用に関する心身の健康に与える影響等について指導を行いました。

 この授業は、石川地区小中学校の養護教諭の皆さんにも参観していただきました。

読み聞かせ(2・3年生)

 本日、「あのね」の皆さんによる読み聞かせを行いました。

 2年生は「おじいちゃんのごくらくごくらく」

 3年生は「もうじきたべられるぼく」「まほうのわくわくおにぎり」

を読んでいただきました。

食育指導(6年生)

 今週火曜日に、6年生で食育指導を行いました。

 健康管理センターのご協力をいただき、「正しい生活リズムを理解し、栄養バランスを考えて食を選択する力を身につけましょう!」というテーマで学習を進めました。

 

 

獣医師派遣事業(1年生)

 今週火曜日に獣医師の方に来ていただき、犬や猫を中心とした動物の特徴や動物との接し方などについて教えていただく機会がありました。

 獣医師の方のお話や動物とのふれあい等をとおして、動物を愛護する気持ちを高めることができました。

ALTによる授業

 今日は、1年生、4年生、5年生の授業にALTが入っています。

 各学年の実態に合わせて、ゲームを取り入れたり、調べ学習を取り入れたりしながら、外国語の学習に取り組んでいます。

古楽オーケストラ「プロムジカ使節団」演奏会

 11月14日(木)、本校において、古殿町青少年育成町民会議主催の古楽オーケストラ「プロムジカ使節団」演奏会が行われました。

 この演奏会は、古殿町出身で「古殿町ふるさと応援大使」の圓谷俊貴さんを中心とした「プロムジカ使節団」によるもので、「となりのトトロ」をはじめ全10曲の演奏を披露していただきました。

町文化祭

 先週の土曜日に行われた町文化祭の中で、本校児童2名が少年の主張大会に、そして、特設太鼓部の児童たちが芸能祭に参加しました。

 それぞれに、練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい発表、演奏を披露することができました。

フラガールきずなスクール2024

 本校では、常磐興産株式会社が企画した「フラガールきずなスクール2024」に応募していましたが、本日、実施の運びとなりました。

 東日本大震災を小学生の時に経験した2名のフラガールから、震災当時のこと、避難訓練の重要性、「当たり前のことが当たり前ではないこと」等について話を聞きました。

 その後は、「フラ体験」。フラガールに指導してもらいながら、簡単な振り付け等を教わり、実際に踊ってみました。

 最後には、フラガールによる「フラダンスショー」。現役フラガールによるショーに魅了されました。

 

少年の主張大会に向けて

 本日、朝の時間を使って、明日、11月2日(土)に行われる町少年の主張大会の事前発表会を行いました。

発表者は、相手意識を大切にしながら、自分の主張を堂々と発表することができました。

 明日の本番が楽しみです。

 

園小中連携授業研究会(1年生)

 本日、5校時目に、古殿町園小中連携授業研究会を実施し、1年生の国語の授業を公開しました。

 説明的文章の「じどう車くらべ」という教材を使って、トラックの「しごと」と「つくり」を読み取る授業でした。

 たくさんの先生方が見守る中、子どもたちは、トラックが、荷物を運ぶために、「うんてんせきのほかはひろいにだいになっている」「おもいにもつをのせるトラックには、タイヤがたくさんついている」ことを読み取ることができていました。

授業研究会(2年生)

 本日、2校時目に2年生の体育で授業研究会を行いました。

 「ボール蹴りゲーム」の授業で、「ボールを上手に操作するにはどうすればよいか」考えながら、ドリブルの練習をしました。

食育指導(4年生)

 本日、4年生で「食育指導」を行いました。

 「体によいおやつの食べ方について考えよう」というテーマで、町健康管理センターの方々にご指導いただきました。

 おやつに含まれる油や砂糖の量を実際に確認したり、おやつを食べすぎたときの影響や、体によいおやつの食べ方について学んだりしました。

読み聞かせ(2年生・5年生)

 本日、2年生と5年生で、読み聞かせを行いました。

 2年生は、「たまごのなかにいるのはだあれ?」

 5年生は、「5分で落語の読み聞かせ」(「しまのうらかぜ」「てんしき」)を読んでいただきました。

 読み聞かせ会「あのね」のみなさん、いつもありがとうございます。

国際交流(4年生)

 4年生の外国語活動の時間に、オーストラリア(ブリスベン)の小学生とオンラインでつなぎ、「国際交流」を行いました。

 本校の子どもたちからは、一週間のスケジュール(〇曜日には、〇〇をしています。)について英語で伝え、ブリスベンの小学生からは、日本語で自己紹介をしてもらいました。

 お互いに、自分が伝えたいことが相手に伝わると、拍手と歓声があがりました。

 

発表参観

 本日、午後から発表参観を行いました。

 各学年が、歌、楽器演奏、ダンス、劇などをとおして学習の成果をしっかりと発表することができました。

保護者の皆さんから、たくさんの温かい応援や拍手等をいただき、子どもたちも力を出し切れました。

全校集会(表彰)

 全校集会で、石川地区読書感想文コンクールと小体連陸上競技大会の表彰を行いました。

 多数の入賞者が出たこと、大変うれしく思います。

 今後も子どもたちの活躍を応援していきます。

読み聞かせ(1年生、4年生)

 本日、1年生と4年生で「読み聞かせ」を行いました。

 1年生は「きゅうしょく たべにきました」、4年生は「まほうの わくわくおにぎり」を読んでいただきました。

 読み聞かせ会「あのね」の皆さん、いつもありがとうございます。

専門家による書写指導

 昨日より、特別非常勤講師による「書写」指導が始まりました。昨日は、3年生、今日は、5年生が毛筆の指導をしていただきました。

 来週以降、4年生と6年生でも指導していただきます。

食育指導(1年生)

 本日、1年生で食育指導を行いました。町健康管理センターの方にお世話になり、「たべもののひみつをしろう」というテーマで学習しました。

 食べ物は3つの働き(体をつくるもと、体のパワー、体の調子をよくしてくれる)に分けられ、不足した時にどのような症状が出るのか、好き嫌いせず食べることは元気な体をつくることにつながる、ということを学びました。

要請訪問がありました

 今日は、県中教育事務所の先生方と、石川地方学校教育指導委員の先生方が来校され、本校の先生方の授業を参観されました。

 参観していただいた先生方からは、「子どもたちが生き生きと学んでいる」「子どもたちが、話したい、伝えたいという思いが強い」などお褒めの言葉をいただきました。

小体連陸上競技大会

 本日、鳥見山陸上競技場において、石川地区小体連陸上競技大会が行われ、6年生が参加してきました。

 本大会では、本校児童の活躍がめざましく、多くの入賞を果たすことができました。

<男子>

1000m 第5位

80mハードル 第2位、第8位

走り幅跳び 第5位、第6位

ベスト400mリレー 第3位

<女子>

100m 第1位、第2位、第3位、第5位

800m 第1位、第7位

80mハードル 第3位、第7位

走り幅跳び 第8位

ジャベリックボール投げ 第2位、第3位

ベスト400mリレー 第1位

 保護者の皆様には、テントの搬入・設営等、さらには、あたたかい応援と子どもたちの活躍を支えていただき本当にありがとうございました。

 

見学学習(3年生)

 3年生が、見学学習で「豊国酒造」さんを訪問してきました。

 施設・設備見学をはじめ、お酒のつくり方やどのような製品があるかなどについて聞いてきました。

 

稲刈り(5年生)

 本日、5年生が「おざわふぁ~む」さんのご協力を得ながら、稲刈りに挑戦しました。

 バケツ稲の稲刈りを経験していたので、手際よく作業ができていました。

陸上壮行会

 10月1日(火)実施予定の小体連陸上競技大会の選手壮行会が開かれました。

 大会に参加する6年生は、新しいユニフォームに身を包み、大会を前に気持ちを新たにしていました。

 会の最後には、リレーメンバーによるデモンストレーションも行いました。

読み聞かせ(3年生・5年生)

 本日、3年生と5年生で読み聞かせ会「あのね」さんによる読み聞かせを行いました。

 3年生は、「うごいちゃだめ」、5年生は、「おばあちゃんのおはぎ」を読んでいただきました。

芸術鑑賞教室

 昨日、芸術鑑賞教室を実施し、山形交響楽団によるオーケストラの生演奏を聴く機会を得ました。

 本物の演奏に心引かれるとともに、代表児童による指揮者体験や校歌をオーケストラの演奏をバックに歌うなど、普段体験することができない貴重な体験をさせていただきました。

 

 

バケツ稲の稲刈り(5年生)

 本日、JA夢みなみさんのご協力をいただき、5年生がこれまで育ててきた「バケツ稲」の稲刈りを行いました。

 鎌の使い方を教わりながら、無事稲刈り終了。稲は束ねて乾燥させます。

見学学習(3年生)

 本日、3年生が、見学学習で「ブイチェーン・カケダ」さんを訪問してきました。スーパーの売り場、そして、バックヤード等、普段は見ることができないスーパーの裏側まで見せていただくことができました。

 また、買い物体験もし、家族から頼まれた品物やおやつなどを購入してきました。

高齢者交流学習(6年生)

 本日、6年生が「高齢者交流学習」を行いました。交流学習では、高齢者の方々に「クロリティー」という輪投げゲームを教わったり、懇談(お互いに聞きたいことを聞き合う)をしたりして、有意義な時間を過ごすことができました。

人権教室(4年生)

 本日、町人権擁護委員の皆さんの御協力をいただき、4年生で「人権教室」を実施しました。

 「人権教室」では、「友だちビンゴ」というゲームを通して、自分を表現したり、友だちのことをよく知ろうとする活動を行いました。

認知症サポーター養成講座(6年生)

 本日、町社会福祉協議会の御協力のもと、6年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。

 講座では、認知症についての理解をはじめ、性格や環境、周りの人の接し方などによる症状等について学びました。

 来週には、高齢者交流学習を予定しています。

第2回美化活動

 本日、朝6時から第2回の美化活動を実施しました。

 今回は、2・4・6年生の保護者の皆さんとPTA本部役員の皆さんにご協力いただき、校舎周辺の草刈り、除草作業を行いました。

 おかげさまで、校舎周辺がすっきりきれいになりました。保護者の皆さん、早朝からの御協力ありがとうございました。

クラブ活動(4~6年生)

 今日は、クラブ活動の日でした。

 写真は、<球技>バスケットボール→<むかし遊び>校内かくれんぼ→<科学>アイスクリームづくり→<音楽>楽器に親しむ→<家庭科>フルーツポンチづくり の順で掲載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期こころの健康講話(6年生)

 本日、町健康管理センター、ふくしま心のケアセンターの御協力により、思春期こころの健康講話を6年生で実施しました。

 講話では、自分の気持ちを上手に伝えるための方法・ポイント等について学びました。気持ちを抱え込みすぎずに、自分も相手も大切にしながら上手に気持ちを伝えることの大切を学び取った1時間でした。

バス乗車指導

 学期始め、バスの乗車指導を行っています。昨日は、朝の便で教育委員会の皆さんに御協力をいただきました。本日は、帰りの便で先生方による乗車指導を行っています。

清掃班会議

 今日から新しい清掃場所になり、それぞれの縦割り清掃班で役割分担等を確認してから清掃をスタートさせました。