お知らせ掲示板 学校よりお知らせ

転出・退職および転入のお知らせ 2023-03-24 [古殿中-サイト管理者]

この度の年度末人事異動により、転出者・退職者および転入者が決定しましたので、お知らせいたします。

これまでの本校教育活動に対するご理解・ご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

R5.3.24転・退職、転入のお知らせ(1,2年保護者).pdf

R4古中だより第29号 2023-03-23 [古殿中-サイト管理者]

本日、令和4年度修了式が行われました。お子さんの進級、おめでとうございます。

午前中は修了式を終えた後に愛校作業を行い、生徒たちは一年間過ごした教室を中心に一生懸命清掃に取り組みました。そして、その後の学級活動の時間に学級担任から通知表を受け取りました。ぜひ、お子さんと一緒に通知表をご覧になりながらこの1年間を振り返っていただければと思います。

明日から2週間弱の春休みとなります。学校では年度末・年度始の会議等が多くあるため部活動の回数が少なく、お子さんが家庭で過ごす時間が多くなります。規則正しい生活のもと、生活リズムを崩さないよう保護者の皆様からも声かけをよろしくお願いいたします。

今年度1年間、本当にお世話になり、ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。

R4古中だより第29号.pdf

R4古中だより第28号 2023-03-15 [古殿中-サイト管理者]

今週月曜日に第48回卒業証書授与式が行われました。当日の写真等は掲載できなかったのですが、答辞や送辞を掲載させていただきました。大変、感動的な内容となっていますので、ぜひお読みください。

さて、本日は県立高校前期選抜の合格発表日です。全員の合格を祈るばかりです。

1、2年生にとっては、残りの登校日があと5日となりました。いよいよ進級を迎えます。2年生は最上級生として下級生に手本を示すことができるように、1年生は中堅学年として最上級生を支え新入生をリードできるように、一人一人が自覚を深める期間にしてほしいと思います。

R4古中だより第28号.pdf

学校教育に関するアンケートの結果について 2023-03-10 [古殿中-サイト管理者]

過日実施しました「学校教育に関するアンケート」の結果がまとまりましたのでお知らせします。なお、本日お子さんに自由記述に対する学校としての考えをまとめたものも併せて配付しておりますので、お子さんに確認の上、お読みくださるようお願いします。保護者の皆様からいただいた貴重なご意見を参考に、より一層充実した学校運営に努めて参ります。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

R4学校教育に関するアンケート(保護者回答集計).pdf

R4古中だより第27号 2023-02-24 [古殿中-サイト管理者]

「一月往ぬる二月逃げる三月去る」という言葉がありますが、来週にはもう三月を迎えます。一日一日が本当にあっという間に過ぎ去っていくことを実感しています。いよいよ来週金曜日は県立高校前期選抜の学力検査、そしてその10日後には卒業式となります。県立高校前期選抜を受験する生徒は心身ともに健康な状態で3月3日を迎えることが合格への第一歩です。健康管理最優先で残りの一週間を過ごしてほしいと思いますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。卒業式につきましては、今回の学校だよりにマスクの着用等を含めた今年度の開催方法を載せましたので、よくお読みの上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

三年生はあと二週間余りで古殿中学校を巣立ちます。一、二年生の皆さんは三年生が卒業した後も古殿中学校をしっかりと支えていけるよう、自覚を高めてほしいと思います。

R4古中だより第27号.pdf

R4古中だより第26号 2023-02-15 [古殿中-サイト管理者]

2月に入り、大雪が降ったり、春のような陽気になったり、そしてまた真冬のような寒さになったりと、天候や気温の変化が激しいためか、体調を崩している生徒が増えてきました。3年生は県立高校前期選抜まで2週間余り、卒業式まで1ヶ月弱となりました。1、2年生も1年間の学習のまとめをしたり進級に向けての自覚を高めたりする時期であり、どの学年にとっても重要な時期を迎えました。身体の免疫機能を高めるためには、何と言っても規則正しい生活をすることが一番です。三食をしっかりと食べること、十分な睡眠時間を取ること、適度な運動をすることなどを心がけ、病原菌に負けない健康な身体を保ち、学習に諸活動に元気に取り組んでほしいと思います。ご家庭におかれましても、お子さんの望ましい生活習慣が確立されるようご協力をお願いいたします。

R4古中だより第26号.pdf

R4古中だより第25号 2023-02-02 [古殿中-サイト管理者]

あっという間に2月を迎えました。寒い毎日が続きますが、明日は節分、また、日没の時間もだいぶ遅くなるなど確実に春に向かっているのだなぁと感じます。2月からはスクールバスの下校便の時刻が17:45に変更になりますので、放課後の活動の時間がこれまでより30分程度長くなります。昨日も、これから高校入試を迎える3年生が教室で必死に勉強する姿が見られました。1、2年生は部活動の時間が長くなりますので、来たる春に向けて真剣に練習に打ち込むとともに、走り込みなどを通して基礎体力を十分に高めてほしいと思います。

学校評価アンケートへご協力いただき誠にありがとうございます。可能な限り多くの保護者の皆様のお考えやご意見等を伺いたいと思い、まだ未回答の保護者の皆様には昨日改めて文書を配付するとともに、メールでも連絡させていただきました。お忙しい中とは存じますが、10分程度で終了できる内容となっておりますので、2月6日(月)までの回答にご協力くださるようよろしくお願いします。

R4古中だより第25号.pdf

生徒送迎時の安全運転のお願い 2023-01-24 [古殿中-サイト管理者]

保護者の皆様 

 登校時の生徒の下車場所につきましては、遠野運送株式会社様のご厚意により敷地内を利用させていただいておりますが、敷地内をかなりのスピードで走行し、危険と思われる場面が見られます。遠野運送株式会社様の敷地内は私有地であり従業員の皆様等が歩行していたり、大型車や他の送迎車で混み合ったりする場合がありますので、必ず徐行し、安全運転を徹底くださるようお願いいたします
 また、当分の間、気温が低い日が続き路面の凍結等も心配されます。生徒送迎時の自家用車の運転につきましては、安全に十分留意し、くれぐれも交通事故等が発生しないよう重ねてお願い申し上げます。

3学期もあっという間に2週間が経ち、1日1日が過ぎ去るのがとても早く感じます。3年生の高校入試も本格的に始まり、既に3年生の半数以上が私立高校等の入試に臨みました。そして、誰一人新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの影響を受けずに、無事受験できたことを本当に嬉しく思います。来週も私立高校の入試があり、そして3月には県立高校の入試が控えています。何より健康第一で入試日を迎えられるよう、保護者の皆様におかれましてはお子様のより一層の健康管理をよろしくお願いいたします。

さて、今年は3年振りにインフルエンザの流行が始まっています。3年振りということで、インフルエンザに罹患した場合の出席停止期間等について改めて確認していただくため、本日、お子さんにお便りを配付しました。インフルエンザと新型コロナウイルス感染症では、出席停止期間や濃厚接触者の考え方が異なりますので、よくお読みいただくようお願いします(本ホームページにも掲載しました)。不明な点などがあれば、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

R4古中だより第24号.pdf

インフルエンザの出席停止期間について.pdf

R4古中だより第23号 2023-01-10 [古殿中-サイト管理者]

新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、本日から学年最後の学期である3学期がスタートし、先ほど始業式を行いました。始業式では、「学習の質を高めること」、「体力・運動能力を高めること」、「あいさつや返事を今以上に元気に行うこと」の3点を3学期の重点目標として生徒に伝えました。詳しくは、古中だより第23号をお読みいただければと思います。この3つの重点目標を踏まえ、生徒一人一人が進学、進級に向けて具体的な目標をもって、前向きに生活できるよう声をかけていきたいと思いますので、ご家庭におかれましてもお子さんに目標を確認するなど、ご理解とご協力をお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症、そして、インフルエンザの感染者が増加傾向にあります。この先、3年生が本格的な受験シーズンを迎えますので、学校全体で基本的な感染症対策を徹底して参ります。お子さんの健康管理につきましても、よろしくお願いいたします。

R4古中だより第23号.pdf