本日の放課後、8月のパリオリンピックに出場した窪木一茂選手の出場報告会が行われました。
窪木選手は古殿町出身のプロ自転車選手です。
県庁での報告会と町での報告会の合間に中学校に来ていただきました。




短い時間でしたが、パリオリンピックの様子や競技への思い、後輩へのメッセージなど、熱くお話ししてくださいました。
特にコツコツ努力することの大切さ、夢や目標を持つことの大事さなど、中学生にとって心に響いたようです。
最後に窪木選手から直接ペットボトルのミネラルウォーターが手渡され、握手をしてもらうなど、思い出に残る報告会になりました。
窪木選手は次のオリンピックを目指して、がんばるというお話がありました。
古殿中生をはじめ、古殿町のみんなが応援しています。
がんばれ!窪木選手!
本日の午後、ふるどのコネクションが開催されました。
これは来年中学校に入学する小学6年生への説明会となっています。

まず、全体での説明を受け、その後各教室で授業を参観しました。
小学校の授業と同じ部分や違う部分を見ることができ、入学の参考になったようです。

授業参観の後は再び全体での説明を受けました。
質問コーナーもあり、中学校生活についての多くの質問がありました。
不安な部分もあったと思いますが、ふるどのコネクションでその不安が解消されていたようです。
来年4月に小学6年生の皆さんが入学してくることを楽しみにしています。
残り半年間の小学校生活をがんばってほしいと思います。
本日の午後、今年度後期からの新しい生徒会役員を決める立ち会い演説会と選挙が行われました。
2年生と1年生が立候補しました。
新生徒役員はすべて2年生と1年生で組織されます。



立ち会い演説会の後、投票が行われました。
古殿町選挙管理委員会からお借りした本物の記載台と投票箱を使って、投票しました。
1年生は初めての選挙ということもあり、緊張している生徒もいました。
この選挙を機に、学校内のいろいろな役割が3年生から2年生に引き継がれます。
2年生はリーダーの自覚を持って、行動してほしいと思います。
本日の放課後、3年生を対象とした放課後学習会がスタートしました。
これから全14回、ベスト学院の先生を講師にお迎えして、学習会が開かれます。
学習会に先立って、開講式が開かれました。

開講式後は難易度別に2クラスに分かれ、さっそく学習会がスタートしました。
これからそれぞれの進路に向けて、本格的な受験勉強が始まります。
この学習会をぜひ有効に生かしてほしいと思います。
本日の6校時、ふくしま心のケアセンターから講師の先生をお迎えして、こころの健康講話が開かれました。

3年生はこれから受験勉強が本格的になっていきます。
こころが不安定になることもあるかもしれませんが、今日の講話を参考にがんばってほしいと思います。
本日の6校時目に県南新人戦壮行会が行われました。
来週以降、それそれの部活動で新人戦が開かれます。
来年の中体連のシードが決まる部もあります。



2年生にとっては、来年の中体連につながる大事な大会です。
1年生にとっては、多くの人が中学校での初めての大きな大会です。
全力でがんばってきてほしいと思います。
また、3年生はぜひ、後輩の活躍のため、応援をしてほしいと思います。
がんばれ!古中生!
本日の午後、3年生を対象にした高校説明会が行われました。
須賀川創英館高校
修明高校
石川高校
白河旭高校
光南高校
学法石川高校
6校の先生方に来ていただき、それぞれの高校について、説明していただきました。

9月を迎え、3年生はいよいよ本格的な受験シーズンがスタートします。
自分が希望する進路が実現できるよう、今日のお話をぜひ生かしてほしいと思います。
お話しいただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました。
本日の6時間目に県南駅伝大会・県音楽祭合唱コンクールの壮行会が行われました。
当初の予定では駅伝大会の壮行会のみの予定でしたが、特設合唱部が夏休みのコンクールで県大会出場を決めたため、併せて行うことになりました。
校長先生のお話に続いて、駅伝部の生徒からの決意発表と合唱部の合唱披露がありました。
その後、代表生徒からの激励の言葉、応援団による応援が行われました。



最後に大会に出場する生徒を代表して、駅伝部部長からお礼の言葉がありました。
駅伝部は来週4日(火)、合唱部は再来週10日(火)が大会となります。
特に3年生にとっては、中学校生活最後の部活動の大会になります。
悔いの残らないようにがんばってきてください!
がんばれ!特設駅伝部!
がんばれ!特設合唱部!
8月9日(金)に行われた石川地区音楽祭において、古殿中学校特設合唱部が見事金賞を受賞しました。


特設合唱部は総合文化部とそれ以外の部活動からの参加希望者で結成されました。
1学期から練習を始め、夏休み中も暑い中、練習をがんばりました。
石川地区の代表として、9月10日(火)に福島市で行われる県大会に出場します。
がんばれ!特設合唱部!
今日から2学期がスタートします。
まだまだ暑い体育館での始業式でしたが、どの生徒にも元気な笑顔が見られました。

校長先生のお話に続いて、各学年の代表生徒から2学期の目標が発表されました。
2学期は文化祭や部活動の新人戦、2年生は受験勉強と、忙しい学期となります。
しっかりとした目標を持って、活動してほしいと思います。

始業式の後、夏休み中に行われた大会等の表彰がありました。
2学期も多くの成果を上げることを期待しています。
その後、明日行われる英語弁論大会に出場する3名の生徒の発表がありました。
明日は全力でがんばってきてほしいと思います。
長い2学期になりますが、暑さに負けずにすごしてください。