出来事

出来事

卒業証書授与式

3月23日、新型コロナウイルスの感染予防のため、卒業生全員と、保護者の皆様、岡部町長様、矢吹教育長様、そして教職員で卒業証書授与式を実施しました。ほとんど練習ができなかったにも関わらず卒業生は、立派な姿で学び舎を巣立ちました。

0

コンニャクづくり

2月21日(金)3年生は、小澤ファームの恵子さんと、鈴木さんを講師に迎え、コンニャク作りを体験しました。粉をねり型に入れ、寝かせ、ゆであげて食しました。自分たちで作ったコンニャクの刺身は格別のようです。3年生は、土産を持ち帰ります。

0

こども園体験入学

2月20日(木)ふるどのこども園の年長さんが、体験入学に来校しました。この日のために1年生は、1年生になるとどんなことをするかを、わかりやすく発表する準備をして来ました。勉強の内容はもちろん身につけた技能を披露しました。緊張しながらもうれしそうな1年生と、興味津々の年長さんの表情が印象的でした。

0

表彰・募金

12月13日(金)町長さんと青少年健全育成会長さんが見えられ、今年の防犯ポスターの最優秀賞の表彰を校長室でおこないました。また、この日代表委員会が呼びかけて集めた歳末助け合い募金を、町社会福祉協議会の方に渡しました。

0

給食試食会

12月6日(金)授業参観日に合わせ、1年生と希望する1年生保護者との給食試食会が行われました。鮫川給食センターから、栄養士の菊池先生が見えられ、メニューの説明がありました。今日は、かみかみ献立のししゃもの甘酢ソースと、卵スープ、ハムともやしの中華和えにごはんでした。給食を食べるお子さんを見つめる保護者のまなざしがとてもあたたかく感じられました。

0

食育教室6年

12月2日(月)町の保健師さん栄養士さんを講師に、6年生の食育教室が行われました。不規則な食事や、偏食は病気や肥満の原因となることを学びました。どろどろになった血液と、さらさらの血液のイメージを視覚的に確かめ、食事の栄養バランスを考えました。

0

オペラ鑑賞。

11月25日(月)日本を代表するオペラの藤原歌劇団を迎え、オペラ「助けて、助けて宇宙人がやって来た」が上演されました。6年生は、歌にダンスに共演しました。途中、宇宙人をやっつけるために全校生で校歌を歌う場面がありました。プロのピアノとバイオリンのアコースティックな音の伴奏での校歌は前奏が流れた瞬間、音色にぞぞっとしました。子ども達はどのような感想を話していましたか。

0

陸上教室

11月20日(水)今年も、フルすぽ主催での陸上教室を開催させていただきました。ヤマダ電機陸上部で活躍される4名のアスリートを迎えました。目の前で180cmをはさみ跳びで跳んだり、幅跳びの長い空中姿勢を見ました。森選手の投げた、ジャベリックボールは、遠くの校庭のフェンスを越え、驚きの声があがりました。

0

持久走大会

11月18日(月)持久走大会を行いました。途中、低学年の時に雨が降りましたが、なんとか全学年実施することができました。応援いただいた保護者の皆様には、感謝申し上げます。おかげさまで、前年度の学年の最高記録を更新した自動が全校で30名おりました。全校生の記録が向上している現れと感じております。

0

もーもースクール

10月31日(木)県南地区酪農組合の皆様20数名が来校し、牛の話、バター作り、搾乳、ブラシ掛け体験をさせていただきました。乳牛1頭、仔牛2頭が体育館脇の原っぱにつながれている姿に大興奮。4年生だけでなく、急きょ1年生も仔牛に触らせていただきました。

 

0

学習発表会

10月26日(土)学習発表会が行われました。前日の大雨警報で、登校が心配されましたが、町部局・教育委員会の皆さんのご尽力による安全確認により、予定どおり実施することができました。今年の発表の特徴は、学年の団結にあったように思います。いろんな個性がぶつかり合う中で、お互いを理解し合い力を合わせるその姿が認められました。

0

小体連陸上競技

10月1日(火)季節外れの暑さの中、小体連陸上競技大会が鳥見山で行われました。

男子ベストリレーは、昨年5年生で優勝しているため逆にプレッシャーもかかりますが、見事連覇を果たしました。

選手はベスト記録を目指し、本気でがんばりました。

0

第2学期始業式

8月23日(金)第2学期の始業式が行われました。式辞として目標を立てたら、それに向かい今何をすべきかを考え、出来たことを積み上げることで目標を達成する2学期にして欲しいと話しました。児童を代表し、木川さんと鈴木さんが2学期がんばりたいことを発表しました。

また、たなばた展・音楽祭の賞状伝達と、自転車部の立て看板完成の報告がありました。

0

石川地区音楽祭

8月22日(木)石川地区音楽祭が行われました。太鼓部は勇壮な演奏を披露し、会場を魅了しました。コンクールの部に出場した合唱部の自由曲である「歌声はどこにいくの」では、曲に込められた思いを、心を一つに歌い上げました。結果は銀賞でしたが、参観者の記憶に残る演奏でした。学習発表会での披露を楽しみにしてください。

0

第1学期終業式

7月19日(金)68日間の1学期を締めくくり終業式が行われました。児童を代表し髙木さんと大樂さんが1学期の振り返っての発表を行いました。担当の先生から、事故の無い休みにするためのお話もありました。また、音楽祭に出場する太鼓部・合唱部を励ます会も行われました。

0

児童集会仲良し斑対抗オリエンテーリング大会

7月16日(火)代表委員会主催の、児童集会が行われました。今回は、縦割り班対抗で、校内に設けられたミッションをクリアーしてキーワードとなるカードをゲットし、最後にどんな答えになるかを見つけるものです。平均台渡り、的当て、しりとり、本探し、小豆つかみ、フィルム重ね、クイズなど様々なミッションを班長さんを中心に協力して解決・楽しみました。

 

0

防犯訓練

6月4日(火)石川警察署少年補導官秋元様、古殿駐在員の相樂様、円谷様を含め4名の警察官の皆様にご協力いただき不審者対応の防犯訓練を行いました。不審者に遭遇した場合の対応の仕方を講話とロールプレーイングで学びました。機転の利いた6年生の対応に感心させられました。

0

自転車大会

5月24日(金)石川地区交通安全子供自転車大会が、石川小学校を会場に行われました。本校からは、Aチーム、Bチームの2チームが出場しました。学科と技能走行・安全走行の3つの結果で勝敗を競うもので、真剣に競技する子ども達の姿が大変印象的でした。結果は、Aチームが、総合5位で夕刊いしかわ社賞。Bチームは、石川地区交通安全協会賞でした。

 

0

交通安全防犯パレード

5月22日(水)晴天のもと、交通安全防犯パレードが行われました。沿道にはたくさんの見学者がおりました。

子ども達は、堂々と胸を張って演奏・更新し、拍手をいただきました。母の会の皆様を始め、交通安全・防犯に関わる各種団体の皆様にもご協力いただきました。

0

自転車部壮行会

5月21日(火)石川地区自転車大会に出場する特設自転車部の壮行会が行われました。児童を代表し鈴木さんが励ましの言葉を、自転車部を代表して岡部さんがお礼の言葉を述べました。ガンバレ自転車部。大会は24日(金)石川町の石川小を会場に行われます。

0

運動会

5月18日(土)令和元年度運動会が行われました。1年生の開会のことばに始まり、紅白手に汗握る競技が続きました。今年から、個人種目も全て点数化され、得点が接戦で進行したこともあり大いに盛り上がりました。結果は、白組が数年ぶりに優勝旗を奪還しました。成績発表の瞬間、喜びを爆発させていました。紅白ともに、よくがんばりました。

0

授業参観

4月26日(金)第1回目の授業参観が行われました。いつになく、子ども達がお家の人が来るのを楽しみにする様子が感じられました。各学年、新年度をスタートさせて3週間、今日の姿がこの一年で、どのように成長していくかを、楽しみにしていただきたと思います。

0

避難訓練

4月22日(月)第1回目の避難訓練を実施しました。今回は、地震を想定しての訓練でした。今後、火災や不審者等を想定した品案訓練が予定されていますが、今年度は、自分の命を守るための行動を、いつ、どんな場所、どんな状況でも出来るようにすることを目標に実施していく予定です。

0

児童会総会

4月16日(火)6校時に、児童会総会が行われました。始めに議長に6年の酒井君が立候補し承認され、次に各委員会の今年度の活動計画が委員長さんからは発表されました。発表後の質問では、活動内容のより詳しい内容の説明を求めたりするものが多くありました。自分たちの力で、学校生活を楽しくしようとする意欲が伝わってきました。

0

交通教室

 4月12日(金)交通教室が行われました。古殿駐在所巡査長円谷様から6年生は、「家庭の交通安全推進員」に委嘱されました。1その後、1・2年生は、信号機・横断歩道を利用した方向訓練。3・4年生は、自転車の乗り方の確認。5・6年生は、自転車の実技練習を行いました。

0