ブログ

トピック2021

離任式

3月30日(水) 本日、離任式を行いました。今年度は、退職・転出する9名の先生方とお別れすることになりました。退職・転出する先生方を、校長が紹介した後、お一人ずつお話をいただきました。子どもたちから花束を贈呈し、児童代表による別れの言葉、そして校歌となりました。春休み中の登校となりましたが、子どもたちは元気に登校し、そして、お話を真剣に聞いていました。

0

令和3年度卒業証書授与式

3月23日(水) 本日、令和3年度卒業証書授与式を挙行いたしました。体育館への入場は、卒業生41名と5年生児童、来賓、教職員に限定させていただきました。1年生から4年生は、教室にてリモートでの参加としました。これまで、最高学年としての自覚と責任のもと、学校の中心となって全校生を引っ張ってくれた6年生。下級生の面倒をよく見てくれ、誰もがやさしさに触れ、元気をもらい、憧れの存在でした。本日の卒業式の姿も堂々としていてとても立派でした。4月から始まる中学校での生活でも、古殿小学校で培った力を基盤として、さらに自己の能力を高め、ますます活躍する姿を楽しみにしています。

0

令和3年度修了証書授与式

3月22日(火) この時期にはめずらしく、朝から雪が降り、寒い一日となりました。今日は、令和3年度修了証書授与式を行いました。1年生から5年生までが体育館に集まり、1年間の節目となる式を行うことができました。今年度の登校日は202日間でしたが、コロナ禍でいろいろな制限がある中でも、子どもたちは一生懸命学校生活を送っていました。本当によく頑張った子どもたち、様々な事を通して、心も身体も大きく成長することができた一年間でいた。式の後、JA夢みなみ農業協同組合「食育コンクール」の表彰伝達も行いました。

0

バスの運転手さん ありがとう! の会

3月18日(金) このところ暖かい日が続いていましたが、今日は気温が下がり、校庭にもうっすらと雪が積もっていました。雪混じりの雨で、1日気温の上がらない日となりました。そのような中、下校時に「バスの運転手さん ありがとう! の会」を行いました。毎日、時間通りに安全に気を付けて、登下校を支えてくださった運転手さん。時にはやさしい言葉もかけていただきました。たくさんお世話になった運転手さんに、感謝の気持ちを伝えました。

0

卒業式練習

3月15日(火) 昨日、5年生が卒業式の会場を作成してくれました。これまで、5年生と6年生がそれぞれ行っていた練習でしたが、今日から一緒に行えるようになりました。1回目の今日は、座席の位置の確認や、入退場、別れのことばの練習などを行いました。みんな真剣な表情で、練習に取り組んでいました。流れに沿ってスムーズにできていましたが、これからも練習を重ねることで、さらによくなることと思います。

0

6年生を送る会、移杖式

3月3日(木) 今日は、全校生による6年生を送る会・鼓笛移杖式が行われました。会場である体育館がきれいに飾りづけされ、5年生が中心となって会を企画、運営し、1年生から5年生までの全員がプレゼントづくりなどで関わりました。6年生が一人一人紹介され、ステージ上から入場し、5年生の代表児童による感謝のことば、全員参加のクイズと進みました。鼓笛移杖式では、移杖、楽器の引き継ぎ、4年生、5年生による演奏と続きました。その後、記念品贈呈、6年生からお礼の演奏があり、温かい雰囲気の中で会が行われました。これまで、古殿小学校のリーダーとして学校をひっぱってきてくれた6年生、とても優しく、下級生から頼りになる6年生でした。在校生は、感謝の気持ちを一生懸命表現していました。とても素晴らしい会となりました。

0

全校集会

2月28日(月) 福島県スクール・サポート・スタッフとしてお世話になった長谷部孝一さんが、本日、今年度の最後の勤務日となりました。長谷部さんには、新型コロナウイルス感染防止対策として、校内の消毒作業を中心に、給食配膳補助や事務的な仕事などでお世話になりました。本日は、最終勤務日ということで、体育館にて全校集会を行いました。長谷部さんからお話をいただいた後、児童代表のお別れの言葉と花束贈呈を行いました。長谷部さんには、子どもたちが安心して安全に学校生活を送ることができるよう、隅々まで丁寧に作業等を行っていただきました。

 

0

授業参観、学年懇談会、中学校説明会(6年生)

2月25日(金) 年間計画では、本日、授業参観、学年懇談会、PTA総会等を行う予定でしたが、新型コロナウイルスまん延防止期間中であるため、6年生のみの実施となりました。6年生は、体育館で、親子でクイズを行ったり、スライドを見たり、プレゼントを渡したり、歌を披露したりと、小学校生活最後の授業参観を楽しみました。思い出に残る授業参観になったことと思います。また、学年懇談会、中学校の校長先生、教頭先生、事務の先生にご来校いただき、中学校説明会も行われました。

0

社会科見学(3年生)

2月22日(火) 3年生は、社会科「町のようすと人々のくらしのうつりかわり」の学習で、古殿町郷土文化保存伝承施設「ふるさとセンター」を見学に行きました。町内より収集された昔の生活を知る貴重な資料や道具類を見て、くらしの移り変わりについて学びました。興味のあることや疑問点をメモをとりながら学習していました。

0

読み聞かせ(1年生、2年生)

2月16日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による、今年度最後の読み聞かせが行われました。会員の皆様には、今年も大変お世話になりました。今日も4名の皆様に来校いただき、1年生、2年生が、体育館で「まっくら森」の紙芝居を見ました。1年生、2年生も、自分たちが描いた絵がもととなったえがスクリーンに映し出されると、感動と驚きを覚えていたようです。とても熱心に、興味深く、紙芝居を鑑賞していた子どもたちでした。

0

児童会委員会活動発表会

2月14日(月) 暦の上では春を迎えていますが、今朝も校庭はうっすらと雪に覆われていました。日中は太陽も顔を出しいていたため、午後には雪もとけました。今日は、4年生から6年生までが参加しての、児童会委員会活動発表会を行いました。今年度の活動を振り返るとともに、次年度から委員会活動に参加する4年生への活動内容を紹介する時間です。5年生、6年生は、今年度も学校生活がよりよいものとなるよう、委員会活動に責任をもってよく取り組んできました。今日は、それぞれの委員会で工夫した発表がありました。

0

読み聞かせ(3年生、4年生)

2月2日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。本日は、5名の皆様に来校いただき、3年生と4年生が、体育館で紙芝居「まっくら森」の話しを聞きました。自分たちが描いた絵がもととなっている絵が、大きなスクリーンに映し出され、その美しさに感動していました。どの児童も興味深く、熱心に話しを聞いていました。

0

食に関する指導(2年生)

1月24日(月) 2年生は、古殿町健康管理センター主任栄養士さんにお世話になり、食に関しての指導をいただきました。2年生のめあては、「食べもののはたらきをたしかめ、食べる時にしてはいけないことを知ろう」でした。1年生の時に学習した、食べ物を分けるときのグループ(赤・黄・緑)やそれぞれの働きについて復習した後、食事をするときに守ってほしいこと、食事での正しい姿勢や正しい箸の持ち方などについて学びました。また、食べるまでに関わってくださったたくさんの人に感謝の気持ちを持つことの大切さについても学びました。

0

校外学習(3年生)

1月21日(金) 3年生は、総合的な学習の時間「町の特産物を調べよう」の学習で、アクツフーズ株式会社さんを訪問、見学させていただきました。2班に分かれて、こんにゃくについての説明を聞き、工場の見学をさせていただきました。アクツフーズさんから、全国各地にたくさんの種類や量のこんにゃくなどが流通していることに驚いていました。町の特産物であるこんにゃくについて理解を深めるとともに、こんにゃくができるまでの作業工程や工場で働く方々の苦労や思いなどについて学ぶことができました。

0

お琴に挑戦(5年生)

1月19日(水) 5年生は、音楽科「日本や世界の音楽に親しもう ~お琴に挑戦~」というテーマで学習しました。今日は、石川町より3名の先生方にご来校いただき、ご指導をいただきました。琴のしくみ等のお説明を聞き、その後、「さくら さくら」の演奏に挑戦しました。先生から、一人ひとりご指導いただき、みんな上手にひけるようになりました。授業の最後には、先生の前奏に続いて、みんなで合奏をすることができました。初めて琴に触れる児童がほとんどでしたが、「日本の楽器で、日本の曲を演奏できてうれしかった」「最初はひけなかったけど、練習してひけるようになってよかった」などの感想を発表していました。 

0

古殿町の林業を知ろう(4年生)

1月17日(月) 4年生は、「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習してきましたが、今日は、古殿町役場産業振興課の職員の方にお世話になり本棚作りを行いました。古殿町は平成26年度から古殿町産材のスギ(古殿杉)での組手什を生産しており、今回はそれを使っての学習です。説明を聞いた後に実施の製作となりましたが、とても楽しそうに組み立てていました。

0

食に関する指導(1年生)

 1月17日(月) 1年生は、古殿町健康管理センター主任栄養士さんにお世話になり、食に関してのご指導をいただきました。今日のめあては「たべもののひみつをしろう」でした。食べ物を「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分けられ、それぞれの働きについて学ぶとともに、今日の給食の食材をそれぞれのグループに分けました。「赤」「黄」「緑」のグループを好き嫌いなく食べて、元気な身体を作っていこうという気持ちが高まりました。

0

漢字検定(3年生~6年生)

1月14日(金) 基礎学力の向上、学習の習慣化、努力や挑戦することの大切さ、・・・を目的に、本日、漢字検定を行いました。3年生から6年生までの全児童に、1人1回分の受検料が町から支出されています。今年度も、9級から5級までの自分が希望した級を受検しました。これまで合格を目指して、熱心に練習に取り組んできました。今日も、みんな真剣なまなざしで、取り組んでいました。

0

読み聞かせ(5年生、6年生)

1月12日(水) 「読み聞かせ会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。台本を基に、子どもたちがイメージして描いた絵でつくられた絵本、「まっくら森」が完成したので、その読み聞かせとなりました。体育館でスクリーンに写し、音楽を交えながらの読み聞かせを、5年生と6年生が一緒に聞きました。自分たちが描いた絵で作られた絵本に、とても興味深く、そして、その素晴らしい出来映えに、どの児童も感動しながら真剣に聞いていました。

0

第3学期始業式

1月11日(火) 18日間の冬休みでしたが、それぞれのご家庭で楽しく充実した毎日を過ごしていたことと思います。大きなけがなどがなく本日の第3学期始業式を迎えられたこと、大変うれしく思います。校舎のあちらこちらから元気な声が響きわたっていました。まだまだ気温が低い日が続くと思いますが、寒さに負けず、健康にも気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。3学期も、友だちと仲よく、勉強や運動に一生懸命取り組む姿を楽しみにしています。

0

第2学期終業式

12月23日(木) 本日、第2学期終業式を行いました。今学期は、81日間の登校日でしたが、よく勉強しよく運動し、友だちと仲よく生活していた姿がとても印象的です。心身ともに大きく成長できた学期でした。式では、1年生と5年生の代表児童による「2学期の反省」の発表がありました。はきはきと、とても立派に発表していました。終業式の後には、生徒指導担当より、「冬休みの過ごし方」について話をしました。明日から18日間の冬休みを迎えます。事故や病気には十分気を付け、家族で楽しい充実した休みにしてほしいと思います。3学期始業式に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

0

古殿町の林業を知ろう(4年生)

12月17日(金) 4年生は、総合的な学習の時間に「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習しています。今回は、講師として福島県グリーンフォレスターの資格を持つ矢吹孝夫様にご来校いただき学習をしました。「森林を育て守る」という題でお話をしていただき、その後、矢吹様に持参いただいた森林整備に使う道具に触れさせていただいたり、枝打ちを体験させていただいたりしました。子どもたちはとても興味深く話を聞き、また、道具に触れていました。

0

読み聞かせ(2年生、3年生)

12月15日(水) 2学期の最後の読み聞かせが、2年生と3年生で行われました。2年1組は「どっしーん!」「こなやのこねこ」、2年2組は「ぐりとぐらとすみれちゃん」、3年生は「たかのびょういんのでんちゃん」「にんじんとごぼうとだいこん」を、「読み聞かせの会あのね」の皆様に聞かせていただきました。今日もしっかりと聞き、反応していた子どもたちでした。

0

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」学校賞受賞

12月13日(月) 福島県教育委員会が主催する「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」に、今年度もたくさんの児童の作品を出品しました。全校あげて取り組み、感性豊かな作品を出品したことが評価され、県中教育事務所より「学校賞」をいただきました。本日、県中教育事務所より2名の先生方がご来校され、校長室で表彰式が行われました。6年生の児童が、代表して賞状をいただきました。

0

食に関する指導(6年生)

12月 7日(火) 6年生は、食に関する授業で、古殿町健康管理センターより、主任栄養士、専門保健師の方にご来校いただき、ご指導をいただきました。5年生の時には、「健康によい食事のとり方」について学び、6年生になった今回は、「食事のとり方と病気の関係」について学習しました。「主食中心の食事」「主菜中心の食事」「ダイエット」「朝食抜き」のそれぞれに起こる病気について知ることができました。また、昨日の夕食や今日の朝食のメニューについてもふり返ってみました。食品をバランスよく食べることの大切さについて学ぶことができた時間でした。

0

収穫祭(5年生)

12月 3日(金) 5年生は、収穫祭を行いました。5月に代掻きを見学させていただき、田植え、そして、10月には稲刈り、脱穀を体験させていただいたお米で、餅をつきを行いました。本日も、「おざわふぁ~む」さん、地域おこし協力隊、お手伝いの3名の方にご来校いただき、実施することができました。杵と臼での餅つきも、全員が体験させていただくことができました。できあがったお餅は、きな粉餅とあんこ餅にしていただきました。また、うるち米、もち米、酒米の違いも目で見て比較することができました。

0

読み聞かせ(1年生、6年生)

12月 1日(水) 12月を迎え、今年のカレンダーも残り1枚となってしまいました。今日も、「読み聞かせの会あのね」の皆様にご来校いただき、1年生、6年生で読み聞かせが行われました。1年生は「ねこはるすばん」「ぼくはなきました」、6年生は「二平方メートリルの世界で」の絵本の読み聞かせと「おかあさんのはなし」の紙芝居でした。元気に反応する子どもたち、今日もとてもよく聞いていましたと褒めていただきました。

0

古殿町の林業を知ろう(4年生)

11月24日(水) 4年生は、総合的な学習の時間に「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習しています。今回は、総時数10時間の4時間目で、講師として古殿町役場産業振興課 日浦祐介様 よりお話をいただきました。古殿町の森林面積は、総面積の82.7%であり、うち人工林面積が75.0%を占めることや、林業に関係のある仕事、町産材がどのようなところに使われているかなどについて学びました。町や林業について、いっそう興味・関心を高めることができました。

0

読み聞かせ(2年生、4年生)

11月24日(水) 読み聞かせの会「あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。今日は、2年生と4年生でお世話になりました。2年生は「あのときすきになったよ」「アリとバッタとカワセミ」、4年生は「スプーンおばさんちいさくなる」「じごくのそうべえ」のお絵本の読み聞かせを聞きました。今日も、真剣にお話を聞いていた子どもたちでした。

0

芸術鑑賞教室

11月16日(火) 「生の芸術を体験することを通して、芸術のよさや美しさ、楽しさに感動する豊かな心情を育成する」ことをねらいとして、芸術鑑賞教室が行われました。東京都の「石井光三オフィス」さんより4名の方にご来校いただき、現代劇「陰山泰のワークショップ」を行いました。参加型の芸術鑑賞教室でしたが、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。生の芸術に触れる機会の少ない子どもたちですが、本日、じっくりと鑑賞できたこと、また、体験することができて、とても充実した芸術鑑賞教室でした。

0

読み聞かせ(1年生、3年生)

11月10日(水) 今日も、「読み聞かせの会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。1年生は「パパとママのたからもの」という絵本の読み聞かせを、3年生は「古殿町の昔話 入道山の話」の紙芝居を行っていただきました。静かに聞き入り、またうなずいたりと、いつもよくお話を聞く子どもたちです。

0

避難訓練

11月9日(火) 避難訓練を予告なしで実施しました。家庭科室から火災が発生し、東階段下まで延焼したとの想定でした。業間の時間だったので、子どもたちはそれぞれの場所にいましたが、放送の指示にしたがって速やかに避難することができました。消防署からも4名の署員の皆さんに来校いただき、避難の様子を観察いただき、また、お話もいただきました。避難する際の注意点や心得を確認することができました。

0

修学旅行(6年生)

11月4日(木) 6年生は、会津方面へ修学旅行に行ってきました。お天気に恵まれ、日中はぽかぽか陽気の中、午前中は班別に行動しました。それぞれの班で「昭和なつかし館」や「飯盛山」「さざえ堂」「会津武家屋敷」「会津町方伝承館」の見学、「茶道」や「あかべこの絵付け」「起き上がり小法師作り」「タンブラー作り」を体験しました。集合場所に集まり、みんなで「わっぱ飯」を食べ、午後からは「鶴ヶ城」を見学しました。天守閣からの会津盆地の眺めも最高で、とても感動的でした。6年生の姿も立派で、素晴らしい修学旅行となりました。

0

校外学習(2年生)

11月1日(月) 2年生は、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、公民館を訪問させていただきました。公民館や図書館を中心に見学させていただき、地域での役割や事業の内容、活用状況などについて学ぶことができました。

0

読み聞かせ(2年生、5年生)

10月27日(水) 今日も、「読み聞かせの会あのね」の皆様にご来校いただき、2年生と5年生で読み聞かせが行われました。2年1組は「赤黄緑の話」、2年2組は「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」の読み聞かせ、5年生は「古殿町の昔話 入道山の話」の紙芝居でした。日に日に秋が深まる中、本を身近に感じる機会をたくさん提供いただき、いつもありがとうございます。

0

授業参観

10月23日(土) 本日の授業参観では、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。寒い1日となりましたが、今日も子どもたちは一生懸命学習活動に取り組んでいました。授業参観をとても楽しみにしていた子どもたち、いつも以上にとても意欲的でした。

0

鎌倉岳トレッキング(5年生)

10月15日(金) 5年生は、秋晴れの中、鎌倉岳トレッキングに出かけました。8時30分ごろに学校を出発して、憩いの森公園で休憩をし、鎌倉岳山頂をめざしました。往復13㎞ぐらいある道のり、しかも山道を、徒歩で1日かけて行ってきました。秋の自然を満喫しながら、楽しく行ってくることができました。疲れはあると思いますが、子どもたちの笑顔で元気な姿には、感心しました。

0

脱穀(5年生)

10月14日(木) 5年生は、先週、稲刈りを行いましたが、本日は、脱穀を行いました。今日も、JA夢みなみさんの職員の方にお世話になり行うことができました。天候に恵まれ、日中は暑いくらいの一日でしたが、秋晴れの中、とても意欲的に行っていました。

 

0

校外学習(3年生)

10月12日(火) 3年生は、社会科の学習で、スーパーカケダさんへ校外学習に出かけました。お店についての説明や、工夫していること、店で働いている従業員の方の人数や品物の種類数など、たくさんのことを教えていただきました。鮮魚室や惣菜室も見学させていただきました。質問にもひとつひとつていねいに答えていただきました。また、買い物体験もした子どもたち。見学、体験を通して、仕事の特色や、生産や販売を通じての地域との関わり、お店の方の工夫など、たくさんのことを学ぶことができました。

0

石川地区小体連陸上競技大会

10月 7日(木) 本日、鏡石町営鳥見山陸上競技場において、石川地区小体連陸上競技大会が開催されました。6年生の子どもたちは、朝早く学校に集合し、バスで会場に向かいました。会場に到着後、みんなで準備運動をして、開会式に臨みました。一人一人の表情が引き締まっており、大会にかける思いが伝わってきました。競技にも自分の目標や自己ベストをめざし、一生懸命取り組んでいた姿は、見ている人に感動を与えてくれました。本当によくがんばった子どもたち。今日の姿、そしてこれまでの取り組みもとても立派でした。

0

選手壮行会(石川地区小体連陸上競技大会)

10月6日(水) 明日、7日(木)は、鏡石町営鳥見山陸上競技場において、石川地区小体連陸上競技大会が開催されます。本日、校庭で、選手壮行会を行いました。選手紹介、児童代表による激励の言葉、選手代表あいさつ、そして、男女のリレーの披露を行いました。選手の皆さんは、自分の持っている力を存分に発揮してきてほしいと思います。出場する6年生の活躍を、全校児童が応援しています。

0

稲刈り(5年生)

10月 5日(火) 5年生は、総合的な学習の時間に、稲刈りを体験しました。今回も、おざわふぁーむさんのご協力のもと、実施することができました。収穫できる喜びを味わいながら体験することで、米作りへの関心をさらに高めるとともに、ふるさと古殿への誇りを感じることができました。

0

特別非常勤講師による書写指導

10月 4日(月) 本日、特別非常勤講師の西丸先生に、書写指導でご来校いただきました。10月の下旬にかけて、3年生から6年生が、3時間ずつご指導をいただくことになっています。今日は、さっそく5年生の学級で2時間ご指導をいただきました。子どもたちは、集中して、ていねいに、書写の授業に取り組んでいました。

0

高齢者疑似体験(6年生)

9月22日(水) 6年生は、古殿町社会福祉協議会の皆様にお世話になり、「高齢者疑似体験」を行いました。加齢に伴う身体の変化や、車椅子の操作方法や介助方法、高齢者の気持ちなどを学びました。体験セットを身に付けての歩行や、日常生活の動作、車椅子にのっての移動の大変さなどを体験しました。体験後は、感想や気づいたことをワークシートに記入し、発表しました。思っていた以上に自由に行動できないことにあらためて気づくとともに、高齢者に寄り添う気持ちをいっそう強くすることができました。

0

校外学習(2年生)

9月21日(火) 2年生は、生活科の学習で校外学習に出かけました。晴天の中、憩いの森公園に出かけ、落ち葉や木の実を集めたり、観察したり、また、草すべりやペットボトルロケット飛ばし、遊具で遊んだりと、秋の自然をたくさん感じることができました。公園利用の決まりを守り、友だちと仲よく活動することができました。

0

認知症サポーター養成講座(6年生)

9月17日(金) 6年生は、古殿町社会福祉協議会の皆様にお世話になり、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。講師として、3名の職員の方にご来校いただき、認知症やその接し方等について学びました。講話、DVD視聴、ワークシートに記入、発表などを通して、「認知症」について理解を深めることができました。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

9月15日(水) 「読み聞かせの会あのね」の皆様にお世話になり、読み聞かせが行われました。今日は、2年1組が「くらやみきんしの国」の読み聞かせ、2年2組が腹話術をまじえての「赤黄緑の話」、6年生が「古殿町の昔話 入道山の話」の紙芝居でした。いつも、とても真剣に話を聞く子どもたちです。

0

古殿中学校職場体験学習

9月14日(火) 今日、明日と、職場体験学習のため、古殿中学校より2年生5名が本校で体験学習を行っています。学級に入って、授業を見学したり、先生の手伝いをしたり、また、子どもたちと一緒に清掃をしたり、休み時間などは一緒に遊んだりしてくれました。子どもたちは大喜びでした。本校の卒業生であり、みんな礼儀正しく、笑顔で職場体験学習を行ってくれて、とてもうれしく思いました。

0

特設自転車部 練習の成果を披露

9月8日(水) 9月に延期しての開催予定だった石川地区交通安全子供自転車大会が、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となってしまいました。この大会に向けて練習に励んできた自転車部の5名の児童たち。大会参加の機会がなくなってしまいましたので、本日の朝の時間を利用して、練習の成果を披露する時間をとりました。5年生と6年生の前で、緊張しながらもとても真剣な表情で、練習の成果を披露してくれました。見ていた5年生、6年生からは、その一生懸命な姿や練習で得た技能に、自然と拍手がわき起こっていました。大会参加に向けて練習に励んできた自転車部の5名の皆さん、お疲れ様でした。

0

第2回美化活動

9月4日(土) 雨が心配されましたが、予定通り、第2回美化活動を実施する事ができました。保護者の皆様には、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。気になっていた雑草も刈り取られ、学校周辺がとてもきれいになりました。いつも本校の教育活動のためにご理解、ご協力をいただいております保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

0

読み聞かせ(1年生、4年生)

9月1日(水) 本日より、9月を迎えました。2学期が始まり1週間が過ぎましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。本日は、朝の時間を利用して、1年生、4年生で、「読み聞かせの会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。1年生は、「ゆびたこ」と「ねずみくんのピッピッピクニック」、4年生は、「入道山の話」を聞きました。今日も、とても興味深く話を聞いていました。

0

第2学期始業式

8月25日(水) 本日より、2学期が始まりました。校舎のあちらこちらから、子どもたちの元気な声が響きわたっていました。今年の夏休みは、35日間と長い休みでしたが、事故や大きなけががなく過ごせたこと、とてもうれしく思います。きっと楽しく思い出の多い休みになったのではないでしょうか。2学期も健康や安全に気をつけさせて、楽しく充実した学期にしていきたいと思います。始業式では、2年生と4年生の代表児童による、「2学期にがんばること」の発表もありました。はきはきと発表する姿、とても立派でした。また、話しをしっかり聞く姿も、とても立派でした。

0

第1学期終業式

7月20日(火) 第1学期終業式を行いました。今学期は72日間の登校日でしたが、毎日元気に勉強や運動、行事などに取り組むことができました。また、毎日の学校生活の中で、たくさんの優しさも見ることができました。一人ひとりが大きく成長できた学期でした。式では、3年生と5年生の代表児童による、「1学期の反省」の発表もありました。堂々と発表する姿は、とても立派でした。終業式の後には、生徒指導担当と安全担当より、「夏休みの過ごし方」について話をしました。また、合唱部と太鼓部の発表も行いました。これまで練習してきた成果が表れた素晴らしい演奏に、子どもたちは真剣に聴き、感動していた様子でした。明日から、35日間の夏休みを迎えます。健康や安全には十分気をつけ、生活のリズムを崩すことなく、計画的に勉強や運動に取り組み、充実した夏休みにしてほしいと思います。また、家族で楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

0

読み聞かせ(4年生、5年生)

7月14日(水) 「読み聞かせ会 あのね」の皆様にお世話になり、4年生と5年生の4クラスで読み聞かせを行っていただきました。夏休み中の課題の1つである「お話の絵コンクール」の作品となる「まっくら森」のお話を聞きました。みんな真剣にお話を聞いていました。どのような作品が仕上がるか、今から楽しみです。

0

児童集会

7月12日(月) 今回の児童集会は、密にならないようにということで、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の3つに分けて1時間ずつ実施しました。上の学年の子が進行や説明等を行い、下の学年の子どもたちをとてもやさしくリードしていました。内容は、新聞じゃんけんと紙ひこうきとばしでした。みんな仲よくとても楽しそうに異学年での交流を行っていました。

0

どきどきわくわくまちたんけん(2年生)

7月8日(木) 2年生は、生活科の学習「どきどきわくわくまちたんけん」で、いつもお世話になっている、スーパーカケダさん、コメリさん、おふくろの駅さんを訪問させていただきました。3つのグループに分かれて訪問させていただきました。お店の方から、店内を案内していただいたり、仕事の様子を説明していただいたりしました。子どもたちは、とても興味深く学習していました。お店の方に質問をたくさんする様子も見られました。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

7月7日(水) 今日も「読み聞かせ会 あのね」の皆様にご来校いただきました。2年生2クラスと6年生2クラスで、「お話の絵コンクール」の課題となる「まっくら森」のお話を聞きました。2年生、6年生も、とてもよくお話を聞いていました。

0

体力テスト

7月になり、1日(木)は3年生、4年生が、2日(金)は1年生、2年生が、5日(月)は5年生、6年生が、体力テストを行いました。握力や上体起こし、反復横跳び、シャトルランなど、屋内の6種目を行いました。外の種目の50m走とソフトボール投げは、今後、校庭の状況を見て実施します。実施した種目では、みんなよい記録がだせるようにとがんばっていました。

 

0

読み聞かせ(1年生、3年生)

6月30日(水) 「読み聞かせ会 あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。この日は、1年生と3年生で行っていただきました。「まっくら森」というお話を聞きました。このお話をもとに、「お話の絵コンクール」が行われ、応募された作品を活かして紙芝居が制作される予定です。

0

授業参観、学年懇談会

6月26日(土) 授業参観、学年学級懇談会では、お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っていました。みんないきいきとした表情で、授業を行っていました。今学期の登校日も、残り少なくなってきました。学期のまとめと夏休みに向けての事前指導をしっかり行っていきたいと思います。

0

田んぼの生き物調査(5年生)

6月24日(木) 5年生は、先日田植えを体験した田んぼで「田んぼの生き物調査」を行いました。JA夢みなみややJA全農福島の職員の皆様、そして東京からいらしていただいた全農ビジネスサポートの方にお世話になり実施することができました。田んぼに入り生き物を探すと、タニシやオタマジャクシ、ヤゴ、ミズカマキリ、ドジョウ、アメンボ、ヒル、コガネムシの幼虫、ヒルなど、たくさんの生き物を見つけることができました。田んぼへの興味がいっそう高まるとともに、あまりのもたくさんの生き物に出会え、驚きを感じていました。

0

ふるさと学習(4年生)

6月22日(火) 4年生は、「総合的な学習の時間 ふるさと学習」で、塩沢の不動滝、越代のサクラ、古殿八幡神社を見学してきました。古殿八幡神社では、宮司さんから、お話も聞くことができました。町内の自然に触れたり名所を見学したりすることで、古殿町のよさにあらためて気づくとともに、住民としての誇りをさらに感じることができました。

0

読み聞かせ(4年生、5年生)

6月16日(水) 「読み聞かせの会 あのね」の皆様にご来校いただき、4年生、5年生で、紙芝居、読み聞かせを行っていただきました。4年生は「神の鑿(のみ) 小林和平」の紙芝居、5年1組は「二人のユースケ 未来の自分の体のために」、5年2組は「おおきな木」という本の読み聞かせでした。4年生、5年生も、興味を持って聞いていました。「読み聞かせの会 あのね」の皆様には、いつも朝早くからご来校いただき、ありがとうございます。子どもたちは、いつもとても楽しみにしています。

0

食に関する授業(3年生)・栄養教育実習生来校

6月14日(月) 健康管理センター主任栄養士 鈴木様 にご来校いただき、3年生で「食に関する授業」を行いました。食べ物を3つのグループ(赤・黄・緑)に分け、それぞれの働きについて学習しました。好き嫌いせずに、バランスよく食べることの大切さを学びました。3年生の子どもたちは、とても意欲的に学習に取り組んでいました。また、本日より金曜日までの5日間、教育実習生として鈴木さんが来ています。本校の卒業生で、現在大学4年生、栄養教諭の免許取得のために実習に励んでいます。

0

見学学習(3年生)

6月 1日(火) 3年生は、おふくろの駅で、校外学習を行いました。駅長さんや職員の方などから、お話を聞いたり、見学したりすることで、古殿町について知ることをめあてに行われました。3班に分かれて、職員さんや生産者の方の作業の様子、店内、店外の様子について学習しました。子どもたちの質問に、駅長さんには、とてもていねいに答えていただきました。たくさんメモをとっていた子どもたち、今後の学習も楽しみです。

0

バケツ稲

5月31日(月) 雨のために延期になっていた、5年生の「バケツ稲」を本日行いました。JA夢みなみの職員の方4名にご来校いただき、説明やご指導をいただきながら、一人一人ていねいに作業を行いました。土の入ったバケツに水を入れ、かき混ぜ、3~4本の苗を植えました。バケツには、一人一人の名前が貼ってあります。どのように成長していくのか今から楽しみです。

0

田植え体験(5年生)

5月28日(金) 晴天の中、5年生は、総合的な学習の時間に、先日に引き続き、おざわふぁ~むさんのご協力により、田植えを体験させていただきました。裸足で田んぼに入り、3本程度を1束にし、20㎝程度の間隔に、ていねいに植えていきました。泥や水の感触を肌で感じながら、とても貴重な体験をさせていただきました。また、田植機による作業も見学させていただきました。

0

全国学力・学習状況調査

5月27日(木) 全国の小学校6年生と中学校3年生の全員を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。昨年は、新型コロナウイルスの影響で中止となり、2年ぶりの実施となりました。6年生は、国語と算数の2教科の調査に、真剣に取り組んでいました。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

5月26日(水) 今日は、朝の時間を利用して、「読み聞かせ会 あのね」の皆さんによる読み聞かせが行われました。2年生は、「古殿町の昔話 入道山の話」の紙芝居を、6年生は、「なぜ戦争をするのか?六にんの男たち」、「ピンクのれいぞうこ」の読み聞かせを聞きました。子どもたちは、読み聞かせをいつも楽しみにしています。今日も興味深く聞き入っていました。

0

代かきを見学(5年生)

5月25日(火) 5年生は、総合的な学習の時間に、おざわふぁ~むさん所有の実習田で、「代かき作業」を見学させていただきました。今年も、おざわふぁ~むさん、NPO法人馬事振興会の皆様のご協力により、馬による代かきとトラクターによる代かきを見学させていただきました。子どもたちは、とても興味をもって見学していました。多くの方々のご協力により、とても貴重な経験となりました。

 

0

大運動会

5月23日(日) 金曜日から今朝にかけて断続的に雨が降り、開催を心配した運動会でしたが、1日延期して、無事、実施することができました。PTA本部役員や地区委員の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様には、昨日、そして今朝と、準備やグランド整備にご協力をいただき心より感謝いたします。足下はゆるいところもありましたが、時おりお陽さまが顔を出し、雨も降らずに開催できてホッとしました。子どもたちは、運動会に向けて、これまで一生懸命に練習を行ってきました。みんな、運動会を、とても楽しみにしていました。今日も多くの笑顔が見られ、また、元気に、熱心に運動会を行っていました。保護者の皆様には、延期になりご心配をおかけしたところもあったかと思いますが、ご理解、ご協力、ありがとうございました。

0

第1回美化活動

5月15日(土) 1年・3年・5年生の保護者の皆様による第1回美化活動を行いました。6時からの開始ということで、早朝よりお集まりいただき、また、校庭や校舎の周り、駐車場など、隅々まできれいにしていただきありがとうございました。校舎の周りがとてもきれいになりました。保護者の皆様には、今後とも何かとお世話になることと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

0

読み聞かせ・運動会全体練習

5月12日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。今日は、1年生と3年生が、紙芝居や読み聞かせでお世話になりました。みんなしっかりお話を聞くことができ、「あのね」の皆様も感心していました。また、3校時には、全校生で運動会の全体練習を行いました。1回目の全体練習でしたが、とても上手にできていました。これからも練習が続きますが、どんどんよくなっていくことと思います。

                             

0

令和3年度入学式

4月6日(火) 27名の新入生を迎え、入学式が行われました。新入生は、担任の呼名に大きな声で返事をし、姿勢もよく式に参加していました。今年度の古殿小学校の児童数は226名となりました。明日からの授業が楽しみです。

 

 

0