ブログ

トピック2021

離任式

3月30日(水) 本日、離任式を行いました。今年度は、退職・転出する9名の先生方とお別れすることになりました。退職・転出する先生方を、校長が紹介した後、お一人ずつお話をいただきました。子どもたちから花束を贈呈し、児童代表による別れの言葉、そして校歌となりました。春休み中の登校となりましたが、子どもたちは元気に登校し、そして、お話を真剣に聞いていました。

0

令和3年度卒業証書授与式

3月23日(水) 本日、令和3年度卒業証書授与式を挙行いたしました。体育館への入場は、卒業生41名と5年生児童、来賓、教職員に限定させていただきました。1年生から4年生は、教室にてリモートでの参加としました。これまで、最高学年としての自覚と責任のもと、学校の中心となって全校生を引っ張ってくれた6年生。下級生の面倒をよく見てくれ、誰もがやさしさに触れ、元気をもらい、憧れの存在でした。本日の卒業式の姿も堂々としていてとても立派でした。4月から始まる中学校での生活でも、古殿小学校で培った力を基盤として、さらに自己の能力を高め、ますます活躍する姿を楽しみにしています。

0

令和3年度修了証書授与式

3月22日(火) この時期にはめずらしく、朝から雪が降り、寒い一日となりました。今日は、令和3年度修了証書授与式を行いました。1年生から5年生までが体育館に集まり、1年間の節目となる式を行うことができました。今年度の登校日は202日間でしたが、コロナ禍でいろいろな制限がある中でも、子どもたちは一生懸命学校生活を送っていました。本当によく頑張った子どもたち、様々な事を通して、心も身体も大きく成長することができた一年間でいた。式の後、JA夢みなみ農業協同組合「食育コンクール」の表彰伝達も行いました。

0

バスの運転手さん ありがとう! の会

3月18日(金) このところ暖かい日が続いていましたが、今日は気温が下がり、校庭にもうっすらと雪が積もっていました。雪混じりの雨で、1日気温の上がらない日となりました。そのような中、下校時に「バスの運転手さん ありがとう! の会」を行いました。毎日、時間通りに安全に気を付けて、登下校を支えてくださった運転手さん。時にはやさしい言葉もかけていただきました。たくさんお世話になった運転手さんに、感謝の気持ちを伝えました。

0

卒業式練習

3月15日(火) 昨日、5年生が卒業式の会場を作成してくれました。これまで、5年生と6年生がそれぞれ行っていた練習でしたが、今日から一緒に行えるようになりました。1回目の今日は、座席の位置の確認や、入退場、別れのことばの練習などを行いました。みんな真剣な表情で、練習に取り組んでいました。流れに沿ってスムーズにできていましたが、これからも練習を重ねることで、さらによくなることと思います。

0

6年生を送る会、移杖式

3月3日(木) 今日は、全校生による6年生を送る会・鼓笛移杖式が行われました。会場である体育館がきれいに飾りづけされ、5年生が中心となって会を企画、運営し、1年生から5年生までの全員がプレゼントづくりなどで関わりました。6年生が一人一人紹介され、ステージ上から入場し、5年生の代表児童による感謝のことば、全員参加のクイズと進みました。鼓笛移杖式では、移杖、楽器の引き継ぎ、4年生、5年生による演奏と続きました。その後、記念品贈呈、6年生からお礼の演奏があり、温かい雰囲気の中で会が行われました。これまで、古殿小学校のリーダーとして学校をひっぱってきてくれた6年生、とても優しく、下級生から頼りになる6年生でした。在校生は、感謝の気持ちを一生懸命表現していました。とても素晴らしい会となりました。

0

全校集会

2月28日(月) 福島県スクール・サポート・スタッフとしてお世話になった長谷部孝一さんが、本日、今年度の最後の勤務日となりました。長谷部さんには、新型コロナウイルス感染防止対策として、校内の消毒作業を中心に、給食配膳補助や事務的な仕事などでお世話になりました。本日は、最終勤務日ということで、体育館にて全校集会を行いました。長谷部さんからお話をいただいた後、児童代表のお別れの言葉と花束贈呈を行いました。長谷部さんには、子どもたちが安心して安全に学校生活を送ることができるよう、隅々まで丁寧に作業等を行っていただきました。

 

0

授業参観、学年懇談会、中学校説明会(6年生)

2月25日(金) 年間計画では、本日、授業参観、学年懇談会、PTA総会等を行う予定でしたが、新型コロナウイルスまん延防止期間中であるため、6年生のみの実施となりました。6年生は、体育館で、親子でクイズを行ったり、スライドを見たり、プレゼントを渡したり、歌を披露したりと、小学校生活最後の授業参観を楽しみました。思い出に残る授業参観になったことと思います。また、学年懇談会、中学校の校長先生、教頭先生、事務の先生にご来校いただき、中学校説明会も行われました。

0

社会科見学(3年生)

2月22日(火) 3年生は、社会科「町のようすと人々のくらしのうつりかわり」の学習で、古殿町郷土文化保存伝承施設「ふるさとセンター」を見学に行きました。町内より収集された昔の生活を知る貴重な資料や道具類を見て、くらしの移り変わりについて学びました。興味のあることや疑問点をメモをとりながら学習していました。

0

読み聞かせ(1年生、2年生)

2月16日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による、今年度最後の読み聞かせが行われました。会員の皆様には、今年も大変お世話になりました。今日も4名の皆様に来校いただき、1年生、2年生が、体育館で「まっくら森」の紙芝居を見ました。1年生、2年生も、自分たちが描いた絵がもととなったえがスクリーンに映し出されると、感動と驚きを覚えていたようです。とても熱心に、興味深く、紙芝居を鑑賞していた子どもたちでした。

0

児童会委員会活動発表会

2月14日(月) 暦の上では春を迎えていますが、今朝も校庭はうっすらと雪に覆われていました。日中は太陽も顔を出しいていたため、午後には雪もとけました。今日は、4年生から6年生までが参加しての、児童会委員会活動発表会を行いました。今年度の活動を振り返るとともに、次年度から委員会活動に参加する4年生への活動内容を紹介する時間です。5年生、6年生は、今年度も学校生活がよりよいものとなるよう、委員会活動に責任をもってよく取り組んできました。今日は、それぞれの委員会で工夫した発表がありました。

0

読み聞かせ(3年生、4年生)

2月2日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。本日は、5名の皆様に来校いただき、3年生と4年生が、体育館で紙芝居「まっくら森」の話しを聞きました。自分たちが描いた絵がもととなっている絵が、大きなスクリーンに映し出され、その美しさに感動していました。どの児童も興味深く、熱心に話しを聞いていました。

0

食に関する指導(2年生)

1月24日(月) 2年生は、古殿町健康管理センター主任栄養士さんにお世話になり、食に関しての指導をいただきました。2年生のめあては、「食べもののはたらきをたしかめ、食べる時にしてはいけないことを知ろう」でした。1年生の時に学習した、食べ物を分けるときのグループ(赤・黄・緑)やそれぞれの働きについて復習した後、食事をするときに守ってほしいこと、食事での正しい姿勢や正しい箸の持ち方などについて学びました。また、食べるまでに関わってくださったたくさんの人に感謝の気持ちを持つことの大切さについても学びました。

0

校外学習(3年生)

1月21日(金) 3年生は、総合的な学習の時間「町の特産物を調べよう」の学習で、アクツフーズ株式会社さんを訪問、見学させていただきました。2班に分かれて、こんにゃくについての説明を聞き、工場の見学をさせていただきました。アクツフーズさんから、全国各地にたくさんの種類や量のこんにゃくなどが流通していることに驚いていました。町の特産物であるこんにゃくについて理解を深めるとともに、こんにゃくができるまでの作業工程や工場で働く方々の苦労や思いなどについて学ぶことができました。

0

お琴に挑戦(5年生)

1月19日(水) 5年生は、音楽科「日本や世界の音楽に親しもう ~お琴に挑戦~」というテーマで学習しました。今日は、石川町より3名の先生方にご来校いただき、ご指導をいただきました。琴のしくみ等のお説明を聞き、その後、「さくら さくら」の演奏に挑戦しました。先生から、一人ひとりご指導いただき、みんな上手にひけるようになりました。授業の最後には、先生の前奏に続いて、みんなで合奏をすることができました。初めて琴に触れる児童がほとんどでしたが、「日本の楽器で、日本の曲を演奏できてうれしかった」「最初はひけなかったけど、練習してひけるようになってよかった」などの感想を発表していました。 

0

古殿町の林業を知ろう(4年生)

1月17日(月) 4年生は、「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習してきましたが、今日は、古殿町役場産業振興課の職員の方にお世話になり本棚作りを行いました。古殿町は平成26年度から古殿町産材のスギ(古殿杉)での組手什を生産しており、今回はそれを使っての学習です。説明を聞いた後に実施の製作となりましたが、とても楽しそうに組み立てていました。

0

食に関する指導(1年生)

 1月17日(月) 1年生は、古殿町健康管理センター主任栄養士さんにお世話になり、食に関してのご指導をいただきました。今日のめあては「たべもののひみつをしろう」でした。食べ物を「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分けられ、それぞれの働きについて学ぶとともに、今日の給食の食材をそれぞれのグループに分けました。「赤」「黄」「緑」のグループを好き嫌いなく食べて、元気な身体を作っていこうという気持ちが高まりました。

0

漢字検定(3年生~6年生)

1月14日(金) 基礎学力の向上、学習の習慣化、努力や挑戦することの大切さ、・・・を目的に、本日、漢字検定を行いました。3年生から6年生までの全児童に、1人1回分の受検料が町から支出されています。今年度も、9級から5級までの自分が希望した級を受検しました。これまで合格を目指して、熱心に練習に取り組んできました。今日も、みんな真剣なまなざしで、取り組んでいました。

0

読み聞かせ(5年生、6年生)

1月12日(水) 「読み聞かせ会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。台本を基に、子どもたちがイメージして描いた絵でつくられた絵本、「まっくら森」が完成したので、その読み聞かせとなりました。体育館でスクリーンに写し、音楽を交えながらの読み聞かせを、5年生と6年生が一緒に聞きました。自分たちが描いた絵で作られた絵本に、とても興味深く、そして、その素晴らしい出来映えに、どの児童も感動しながら真剣に聞いていました。

0

第3学期始業式

1月11日(火) 18日間の冬休みでしたが、それぞれのご家庭で楽しく充実した毎日を過ごしていたことと思います。大きなけがなどがなく本日の第3学期始業式を迎えられたこと、大変うれしく思います。校舎のあちらこちらから元気な声が響きわたっていました。まだまだ気温が低い日が続くと思いますが、寒さに負けず、健康にも気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。3学期も、友だちと仲よく、勉強や運動に一生懸命取り組む姿を楽しみにしています。

0