ブログ

トピック2022

離任式

3月30日(木) 本日、離任式を行いました。今年度末で退職・転出する5名の先生方とお別れしました。校長より、退職・転出する先生方を紹介した後、退職・転出される先生方よりお一人ずつお話をいただきました。子どもたちからの花束贈呈、代表の児童によるお別れのお言葉、そして校歌斉唱となりました。春休み中の登校でしたが、子どもたちは元気に登校し、そして、しっかりした姿で式に臨んでいました。

0

令和4年度卒業証書授与式

3月23日(木) 本日、令和4年度卒業証書授与式を行いました。卒業生と保護者、来賓、在校生代表の5年生が体育館で、1年生から4年生までの児童は、各教室でリモートで参加しました。最高学年としての自覚と責任のもと、常に学校の中心となって活躍してきた6年生。「みんなのために、学校のために」と、積極的に行動してきました。みんなで力を合わせて挑戦する姿、下級生に優しく優しくする姿は、古殿小学校のよきお手本でした。中学校での生活でも、志を高く持ち、多くの仲間とともに、たくましく未来を切り拓いていってほしいと思います。卒業生のますますの活躍を楽しみにしています。

0

修了証授与式

3月22日(水) 本日、令和4年度修了証授与式を行いました。1年生から5年生までの児童が体育館に集まり、1年間の節目となる式を行いました。校長より、代表の児童に、修了証を渡しました。今年度の登校日は203日間でしたが、新型コロナウイルスがなかなか収束しない中での学校生活でした。子どもたちは、感染対策に努めながら、元気に学校生活を送っていました。心身ともに、大きく成長することができた1年間でした。

0

バスの運転手さん ありがとう! の会

3月17日(金) お世話になっているバスの運転手さんに感謝の気持ちを伝える会、「バスの運転手さん ありがとう!の会」を行いました。雨の日も、風の強い日も、雪の日も、安全に登校できるようにと、細心の注意をはらい、登下校を支えていただきました。また、たくさんお話をしてもらったり、やさしい言葉をかけてもらったりもしました。たくさんお世話になった運転手さんに、感謝の気持ちを伝えることができました。

0

こんにゃく作り(3年生)

3月9日(木) 3年生は、総合的な学習の時間「ふるさと学習」でこんにゃく作りを体験しました。町の特産物調べをし、その中から、こんにゃく作りに挑戦しました。今日も、いつもお世話になっている、小澤さん、鈴木さんにご指導をいただきました。ほとんどの子どもたちが初めての体験であり、意欲的に取り組んでいました。ふるさとへの興味・関心を高めるとともに、特産物への理解をいっそう深めることが出来ました。

0

6年生を送る会、移杖式

3月2日(木) 6年生を送る会、鼓笛移杖式を全校生で行いました。会場である体育館がきれいに飾り付けされ、5年生が中心となって、会を企画、運営しました。6年生が1人1人紹介され、ステージから入場、5年生代表による感謝のことば、全員参加のクイズと進みました。「鼓笛移杖式」では、6年生から移杖、楽器の引き継ぎ、そして、4年生、5年生による演奏と続きました。6年生への記念品贈呈、6年生からお礼の贈り物と歌の発表、そして、サプライズのスライドショーと心に残る感動的な会となりました。

0

授業参観、PTA総会、学年懇談会

2月24日(金) 本日、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。昨年度は、6年生のみの実施でしたが、今年度は、全ての学年で実施することができうれしく思いました。今回も、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

0

児童会委員会活動発表会(4年生~6年生)

2月13日(月) 4年生、5年生、6年生は、児童会委員会活動発表会を行いました。今年度は、各委員会で動画を作成しておいて、撮影した発表動画を各クラスで見るという形式で行いました。各委員会で行ってきた活動を次年度委員会活動を行う4年生、5年生に紹介するとともに、これまでの活動を振り返り、その反省を次年度に生かすことをねらいとして行いました。5年生、6年生は、今年度も学校生活がよりよいものとなるよう、責任をもって活動を行ってきました。また、今回の発表に向けて、各委員会とも工夫して動画を作成していました。みんな集中して動画を見ていました。

0

漢字検定(3年生~6年生)

2月10日(金) 基礎学力の向上、学習の習慣化、努力や挑戦することの大切さなどを目的に、3年生から6年生は漢字検定を行いました。今年度も、自分の希望により、3級から10級までを受検しました。受検料が1人1回、町から支出されています。漢字検定に向けて、これまで何度も練習に取り組んできました。みんな集中して真剣に、1問1問丁寧に解いていました。

0

薬物乱用防止教室(6年生)

2月9日(木) 6年生は、県中保健所より薬剤技師の方にご来校いただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物にはどのようなものがあるのかや身の周りにある薬物、たばこやお酒、シンナー、覚醒剤の害、身体への影響などのお話を聞いたり、動画を見たりして、薬物の怖さについて学びました。

0

読み聞かせ(1年生、2年生)

2月1日(水) 今日も「読み聞かせ会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。今日は、1年生と2年生が、「鎌倉岳と見岳姫」のお話を聞きました。1年生、2年生も、興味をもって、よくお話を聞いていました。これまでお世話になってきた読み聞かせも、今年度は今日が最後となりました。「読み聞かせ会あのね」の皆様には、大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。

0

お琴に挑戦(5年生、4年生)

1月30日(月) 5年生は、音楽科「日本や世界の音楽に親しもう~お琴に挑戦~」というテーマで学習しました。石川町より3名の先生にご来校いただき、ご指導をいただきました。琴のしくみ等についてお話を聞き、その後、「さくら さくら」の演奏に挑戦しました。3名の先生から、一人一人にご指導をいただき、みんな真剣に取り組んでいました。授業の終わり頃には、みんなで合わせて演奏できるくらいに上達しました。先生の前奏に続いての合奏はとてもきれいでした。明日は、4年生がお琴を体験します。

0

組手什組立(4年生)

1月27日(金) 4年生は、「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習してきました。今回は、古殿町役場産業振興課の職員の方に来校いただき、組手什でパンフレットラックづくりを行いました。古殿町は平成26年度から古殿町産材のスギ(古殿杉)での組手什を生産しており、今年度もそれを使っての学習でした。説明を聞いた後に1人1ずつ作成しました。とても楽しく組み立てを行うことができました。

0

学力テスト

1月24日(火) 今日、明日と、全学年で学力テストを実施しています。今日は国語、明日は算数のテストを行います。どの学年も、集中して、一つ一つ丁寧に問題に取り組んでいました。2月下旬には、結果が届く予定です。この1年でどの程度学習内容が定着し、どのように伸ばすことができたのか楽しみです。

0

読み聞かせ(3年生、4年生)

1月18日(水) 「読み聞かせ会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。今日は、3年生、4年生が、「鎌倉岳と見岳姫」のお話を聞きました。先週は、5年生、6年生で聞きましたが、今日の3年生、4年生もスクリーンに映し出された映像を見ながら、熱心にお話を聞いていました。

0

収穫祭(5年生)

1月13日(金) 5年生は、収穫祭を行いました。5月に代掻きを見学させていただき、田植え、稲刈り、脱穀と体験させていただきました。今回は、収穫したもち米で、餅つきを行いました。本日も、いつもお世話になっているおざわふぁ~むさん、地域おこし協力隊の方等にご来校いただき実施することができました。杵と臼での餅つきも体験させていただきました。できあがったお餅は、きな粉餅とあんこ餅にしていただきました。また、うるち米、もち米、酒米をそれぞれ見させていただき、色や大きさなどの比較もさせていただきました。

0

読み聞かせ(5年生、6年生)

1月11日(水) 今日は、「読み聞かせ会あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。台本をもとに、子どもたちがイメージして描いた絵でつくられた絵本、「鎌倉岳と見岳姫」が完成したので、その読み聞かせとなりました。体育館でスクリーンに映し、音楽を交えながらの読み聞かせを、5年生と6年生が一緒に聞きました。自分たちが描いた絵でつくられた絵本に、とても興味深く、そして、その出来映えの素晴らしさに、感動しながら聞いていました。

0

第3学期始業式

1月10日(火) あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。本日、第3学期終業式を行いました。17日間の冬休みでしたが、交通事故やけがなどがなく、そして、寒い中でも、今日の始業式に元気に登校できたこと、とてもうれしく思います。冬休み中も、楽しく充実した冬休みだったことと思います。本日から、51日間の3学期が始まりました。3学期も、健康、安全に気を付け、友だちと仲よく、勉強や運動に一生懸命取り組んでほしいと思います。式では、4年生と6年生の代表児童による「3学期にがんばること」の発表がありました。今回もとても立派な発表でした。また、どの児童も緊張感を持って式に臨んでいました。うさぎ年らしく、飛躍の1年になる頑張らせていきたいと思います。

0

第2学期終業式

12月23日(金) 第2学期終業式を行いました。今学期は、81日間の授業日でしたが、子どもたちは、勉強に、運動にとよく頑張った学期でした。いつもおだやかな表情で、友だちと仲よく話したり遊んだりする姿には、いつも感心していました。家庭や学校での生活を通して、心身ともにまた大きく成長した子どもたちでした。式では、1年生と5年生の代表児童による「2学期にがんばったこと、冬休みにがんばること」の発表がありました。堂々と発表していました。また、どの児童も式に臨む姿がとても立派でした。明日から17日間の冬休みとなりますが、健康や安全には注意して過ごし、思い出の多い充実した休みにしてほしいと思います。

0

おみせやさんごっこ(1年生)

12月21日(水) 1年生は、国語の授業で、上位語、下位語の理解、店員と客のやりとりの仕方をねらいとして、「おみせやさんごっこ」をしました。それぞれの役割に応じて、意欲的にごっこ遊びに取り組んでいました。

0

歳末助け合い運動募金

12月16日(金) 14日(水)、15日(木)の2日間、係の児童が歳末助け合い運動の募金活動を行いました。各教室をまわり、協力をお願いしました。今日は、古殿町社会福祉協議会の職員の方にご来校いただき、集まった募金をお渡ししました。

0

読み聞かせ(1年生、4年生)

12月14日(水) 今日の読み聞かせ会は、1年生は「まっくら森」の紙芝居、4年生は「かっぱのすりばち」というお話でした。「まっくら森」は、昨年度のお話の絵コンクールで子どもたちが描いた絵をもとに作成されたものでした。「かっぱのすりばち」は、塙町に伝わる昔話です。身近にお話に、子どもたちは興味をもって聞いていました。

0

食に関する指導(6年生)

11月17日(木) 6年生は、「食に関する指導」を行いました。今回も、古殿町の栄養士さん、保健師さんにお世話になりました。5年生の時に、主食、主菜、副菜のバランスの大切さを学んだ6年生は、今回は、「食事のとり方と病気」につて学習しました。食事のバランスが偏ると身体にどのような支障をきたすのかなどについて学びました。

0

古殿中学校職場体験学習

11月16日(水) 今日と明日の2日間、職場体験学習のため、古殿中学校2年生6名が来校しています。授業を見学したり、先生方の手伝いをしたり、休み時間などは子どもたちと一緒に遊んだりしてくれています。優しく笑顔で接してくれ、子どもたちも大喜びです。

0

読み聞かせ(1年生、2年生)

11月16日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせ会は、1年生と2年生で行われました。1年生は「ともだちや」、2年生は「じゅうにしのおはなし」を聞きました。いつも楽しみにしている子どもたち、今日もよくお話を聞いていました。

0

歯科指導(1年生、2年生)

11月11日(金) 歯科衛生士さんによる歯科指導が、1年生と2年生で行われました。1年生は「歯のおうさまを大切にしよう」、2年生は「みがきにくい歯のみがきかたを知ろう」というテーマで行われました。歯科衛生士の先生から、ていねいに分かりやすくご指導をいただき、また歯をみがくときの注意などのお話をいただきました。

0

思春期こころの健康講話(6年生)

11月10日(木) 6年生は、福島県精神保健福祉協会ふくしま心のケアセンターより専門員の方にご来校いただき、「思春期こころの健康講話」を行いました。「自分の気持ちを上手に伝えるには・・・」というテーマで授業を行っていただきました。よい人間関係をつくるためには、自分の気持ちや考えを上手に伝えることが大切であり、どのようにして上手に気持ちを伝えていくかなどについて学びました。

0

読み聞かせ(3年生、6年生)

11月9日(水) 読み聞かせの会「あのね」の皆様にお世話になり、3年生と6年生で読み聞かせが行われました。3年1組は「11ぴきのねことへんなねこ」、3年2組は「へいわってすてきだね」」「ぼくがラーメンたべるとき」、6年1組は「どうぶつさいばん ライオンのしごと」、6年2組が「なんにもせんにん」のお話を聞きました。

0

避難訓練

11月1日(火) 予告なしの避難訓練を実施しました。家庭科室から火災が発生し、北校舎の東階段下まで延焼、さらに広がるおそれがあるとの想定のもとでの実施でした。業間の時間だったため、校庭や教室内、廊下など、子どもたちはそれぞれの場所にいましたが、突然の放送にも関わらず、放送の指示に従い行動することができました。消防署からも4名の署員の皆様にご来校いただき、避難の様子や避難する際に気を付けることなどのお話をいただきました。

0

見学学習(3年生)

10月27日(木) 3年生は、総合的な学習の時間「特産物生産所」の見学学習で、豊国酒造さんを訪問させていただきました。施設を見学させていただいたり、日本酒ができるまでの工程の説明を聞いたりしながら、古殿町の特産物についての学びを深めました。お酒は何からできているのか、豊国酒造さんで1日に洗うお米の量や1つのタンクからできるお酒の量などについてもお話をうかがうことができました。

0

読み聞かせ(2年生、5年生)

10月26日(水) 今朝もお読み聞かせ会「あのね」の皆様にお世話になり、読み聞かせが行われました。2年生が「きがくれたおくりもの」、5年1組が「100年たったら」、5年2組が「5分で落語のよみきかせ」をのお話を聞きました。いつも熱心にお話を聞く子どもたちです。

0

発表参観

10月21日(金) 本日の発表参観では、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。日中は気温が上昇し、あたたかい秋晴れの1日となりました。授業参観に先立ち、太鼓部の発表を行いました。一段と気合いが入り、集中して演奏していた姿はとても素晴らしかったです。子どもたちは保護者の皆様の来校をとても楽しみにしていました。いつも以上に眼を輝かせ授業に取り組んでいた子どもたちでした。

0

全校集会(表彰、太鼓部発表)

10月19日(水) 全校集会では、小体連陸上競技大会の表彰と太鼓部の発表を行いました。これまでの練習の成果を発揮し入賞を果たした児童一人一人に賞状を手渡しました。また、1学期から練習に取り組んできた太鼓部のみなさんの演奏をみんなで鑑賞しました。

0

読み聞かせ(1年生、4年生)

10月19日(水) 今日も、読み聞かせ会「あのね」の皆様にご来校いただきました。1年生が「カレンダーでんしゃがやってくる」、4年生が「モンゴルの黒い髪」「フレデリック」のお話を聞きました。よくお話を聞き、問いかけにも元気に答えてくれるこどもたちです。今日も絵本をずっと見つめ、真剣にお話を聞くことができました。

0

校外学習(2年生)

10月13日(木) 2年生は、生活科の学習で、校外学習に出かけました。曇り空で肌寒い1日となりましたが、元気に笑顔で学習を楽しんでいました。憩いの森公園に出かけ、自然観察広場で木の実や落ち葉をひろったり散策したり、野外ステージ脇の土手で芝すべりを楽しんだり、ふれあい広場で遊具で遊んだりと、秋の自然を感じてきました。みんな仲よく、約束やきまりを守り、活動していました。

0

特別非常勤講師による書写指導

10月6日(木) 今日から、特別非常勤講師の西丸澄子先生にご来校いただき、書写指導でお世話になっています。今年度も、3年生から6年生で各クラス3時間ずつご指導をいただくことになっています。今日は、5年2組で2時間ご指導をいただきました。子どもたち一人ひとりにていねいにご指導いただき、子どもたちはとても集中して授業に取り組んでいました。

0

食に関する指導(1年生)

10月5日(水) 1年生は、古殿町の栄養士さん、保健師さんにお世話になり、「食に関する指導」をいただきました。この授業では、「たべもののひみつをしろう」をテーマに、食べ物は働きによって、赤、黄、緑の3つに分けられ分けられること、不足するとどのようになるのかを知るとともに、給食は、赤、黄、緑の食材がバランスよく使われていることを確認しました。好き嫌いせずに食べることは元気な身体をつくることにつながることを学びました。

0

石川地区小体連陸上競技大会

10月4日(火) 石川地区小体連陸上競技大会が、鏡石町営鳥見山陸上競技場で開催されました。6年生は、この大会に向けて、放課後や体育の時間に練習に取り組んできました。6年生が熱心に練習している姿を、全校生が見てきました。暑い日も、雨で脚もとがぬかるんでいる日も、風が強い日もありましたが、ほんとうに良く練習に取り組んできた6年生でした。今日は、朝早く学校に集合し、バスで会場に向かいました。会場に到着後、みんなで準備運動をし、その後、開会式に臨みました。きびきびとした行動、姿勢も素晴らしかったです。競技では、これまでの教えを胸に、自分の目標や自己ベストを目指し、一生懸命取り組んでいた姿は多くの人に感動を与えました。とてもよくがんばった6年生でした。

0

選手壮行会(石川地区小体連陸上競技大会)

9月28日(水) 10月4日(火)に、石川地区小体連陸上競技大会が、鏡石町営鳥見山陸上競技場で開催されます。今日は、その選手壮行会を行いました。天候に恵まれ、全校生で校庭に集まり、大会に出場する6年生を激励しました。選手の自己紹介、児童代表により激励のことば、、選手代表のあいさつ、そして、男女リレーの実技披露を行いました。選手のみなさんには、これまでの練習の成果を発揮するとともに、古殿小学校の代表である誇りを胸に、目標に向かって、精一杯がんばってきてほしいと思います。全校児童で応援しています。

0

読み聞かせ(3年生、5年生)

9月28日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせが行われました。今日は、3年生と5年生で行っていただきました。3年生は「ぼくはなきました」と「スプーンおばさんちいさくなる」、5年生は「5分で落語のよみきかせ」から「そこつの使者」「すまのうらかぜ」と「二人のユースケ」でした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたち、今日もよくお話を聞いていました。

0

稲刈り(5年生)

9月27日(火) 5年生は、総合的な学習の時間に稲刈りを体験しました。今回もおざわふぁ~むさんのご協力のもとで実施することができました。5月に田植えを体験させていただいた稲が実り、収穫の時期を迎え、子どもたちは喜びを感じながら刈り取っていました。米づくりへの関心をいっそう高めることができました。

0

バケツ稲稲刈り(5年生)

9月22日(木) 5年生は、バケツ稲の稲刈りを行いました。JA夢みなみの職員さんにお世話になり、稲刈り、はせ掛けを行いました。5月に稲をバケツに植え、夏休み中は自宅に持ち帰り育て、夏休み明けに学校にもってきた稲は、大きく成長しました。自分で育て、そして実りの時期を迎えた自分の稲を、ていねいに刈り取っていました。

0

高齢者疑似体験(6年生)

9月21日(水) 6年生は、古殿町社会福祉協議会の皆様にお世話になり、「高齢者疑似体験」を行いました。疑似体験を通して、これから自分たちがどのように関わり、何ができるかを知り、活かすことをねらいとして行われました。高齢者の気持ちや、身体の変化、日常生活での苦労などについて学びました。

0

認知症サポーター養成講座(6年生)

9月16日(金) 6年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習をしています。今回は、古殿町社会福祉協議会の皆様にお世話になり、「認知症サポーター講座」を受講しました。講師として、3名の職員の方にご来校いただき、「認知症」について学習しました。認知症はどのような病気なのか、どのように接して行けばよいのかなどについて学びました。講話やDVD視聴、ワークシート記入、発表などを通して、「認知症」について理解を深めることができました。

0

食に関する指導(3年生)

9月15日(木) 3年生は、古殿町の栄養士さんと保健師さんにお世話になり、「食に関する指導」していただきました。3年生のこの授業のねらいは、「バランスよく食べる大切さを知ろう!」でした。事前アンケートにより、嫌いな食べ物やその理由、嫌いな食べ物がでたときにどうするかなど、クラスの実態を知り、嫌いだから食べなかったら、身体にどのような影響が出るかを学びました。バランスよく食べることの大切さを学びました。給食では、バランスのよい食材が提供されていることも確認しました。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

9月14日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による今日の読み聞かせは2年生と6年生でした。2年生は「にじいろのさかな」、6年生は「12の贈り物」と「最初の質問」でした。読み聞かせを楽しみにしていた子どもたち、今日もよくお話を聞いていました。

0

ふるさと学習(4年生)

9月8日(木) 4年生は、総合的な学習の時間「ふるさと学習」で、水野材木店さんに出かけました。古殿町の製材所を見学させていただくことで、木材の仕入れや加工、運搬の流れなどを理解することをねらいとしています。町内の身近な場所を見学させていただくことで、ふるさとへの関心をいっそう高めることができました。

0

読み聞かせ(1年生、4年生)

8月31日(水) 今学期になって初めての読み聞かせが行われました。今日は、1年生が「こやぎがやってきた」と「ピンク、ぺっこん」、4年生が「かぜのでんわ」のお話を聞きました。楽しみにしていた読み聞かせ、今日も、静かにとても興味深くお話を聞いていました。

0

第2学期始業式

8月25日(木) 第2学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、前半を1~3年生、後半を4~6年生に分けて、分散で式を実施しました。夏休み中も、大きな事故やけががなく過ごせたこと、また、2学期の始まりの日に元気な姿で登校できたこと、とてもうれしく思います。夏休み中も、各家庭で楽しい時間を過ごし、たくさんの素晴らしい思い出ができたことでしょう。今日から2学期が始まりました。コロナがなかなか収まらず、もう少しの期間、学校生活の中でも不便なことがあると思います。健康や安全には十分注意して過ごさせていきたいと思います。式では、2年生と4年生の代表児童による「2学期にがんばりたいこと」の発表がありました。しっかりとした姿で立派に発表をしていました。それぞれが、目標に向かってがんばり、充実した2学期にしてほしいと思います。

0

第1学期終業式

7月20日(水) 第1学期終業式を行いました。今学期は71日間の授業日でしたが、学習はもちろん、生活面や運動面、行事等でも、とてもよく頑張りました。いきいきとした表情や笑顔、友だちと仲よくすごしている姿、何事にも一生懸命取り組む姿が印象的でした。4月に学年が1つ上がり、新たな環境での学校生活の中で、心身ともにまた大きくなった学期だったと思っております。式では、3年生と5年生の代表児童による「1学期の反省」の発表がありました。はきはきと発表する姿はとても立派でした。終業式の後には、生徒指導担当より「夏休みの過ごし方」について話をしました。明日から35日間の夏休みになります。健康や安全には十分気を付け、計画的に学習や手伝いをし、家族でたくさんの思い出をつくり、楽しく充実した休みにしてほしいと思います。

0

読み聞かせ(4年生、5年生)

7月13日(水) 4年生と5年生で読み聞かせが行われました。「お話の絵コンクール」の題材となる「古殿町の昔話 鎌倉岳と見岳姫」のお話でした。4年生、5年生もよくお話を聞いていました。絵のイメージが膨らんだことと思います。夏休み明けに提出される作品が楽しみです。

「読み聞かせ会 あのね」の皆様による、今学期の読み聞かせは今日で最後となりました。たくさんお話をいただき、ありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしており、そして、よくお話を聞いていました。2学期も予定されていますので、次回はどんなお話に出会えるのか今から楽しみです。

0

児童集会(なかよし集会)

7月11日(月) 児童集会(なかよし集会)を行いました。体育館では、「猛獣狩りに行こうよゲーム」や「進化じゃんけん」「人間知恵の輪」を楽しみました。教室では、「つみあげ競争」や「ふうせんバレー」「輪投げ」など、7つのゲームを楽しみました。縦割りのなかよし班で協力してゲームを楽しんでいました。閉会式では、2~6年生で作成したメダルを1年生へプレゼントしました。

0

食に関する指導(5年生)

7月8日(金) 5年生は、古殿町の栄養士さんと保健師さんより、「食に関する指導」をしていただきました。5年生のねらいは、「健康によい食事をとるためには?」でした。主食や主菜、副菜についての説明を聞いたり、役割について学んだりしました。食材の目安量についても学びました。

0

古殿町の林業について知ろう(4年生)

7月6日(水) 4年生は、総合的な学習の時間に「古殿町の林業を知ろう」というテーマで学習しています。今日は、古殿町役場産業振興課の日浦さんにご来校いただき、古殿町の林業についてお話をいただきました。森林の面積や割合、林業に関係のある仕事、町産材の利用などについて学ぶことができました。この事業は、福島県の森林環境税を活用しての実施でした。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

7月6日(水) 本日も、2年生と6年生で読み聞かせが行われました。「お話の絵コンクール」の題材となる「古殿町の昔話 鎌倉岳と見岳姫」のお話を聞きました。みんな真剣にお話を聞いていました。お話を聞き、イメージがわいたことと思います。夏休みに作品作りに取り組むことになりますが、夏休み明けに提出される作品が今から楽しみです。

0

田んぼの生き物調査(5年生)

7月4日(月) 5年生は、先日田植えを体験した田んぼで、「田んぼの生き物調査」を行いました。いつもお世話になっているJA夢みなみさんより4名の職員の方にご来校いただきました。田んぼに入り生き物を捕まえる子どもたち。今回は、オタマジャクシやタニシ、ミズカマキリ、ドジョウ、ヤゴ、アカムシ、コオイムシ、ヒルなど、たくさんの生き物を見つけることができました。どろんこになりながらも、たくさんの生き物を捕まえることができ、驚いていた子どもたちでした。

0

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

7月3日(日) 全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が県営あづま総合公園 とうほう・みんなのスタジアムで開催されました。地区予選を勝ち抜いた多くの小学生が参加しました。本校からは、5年男子100mと6年女子100mにそれぞれ1名ずつ、合計2名の児童が出場しました。気温がぐんぐん上がり、大変暑い中でしたが、自己ベスト、予選突破を目指し精一杯頑張りました。

0

読み聞かせ(1年生、3年生)

6月29日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による読み聞かせが、1年生と3年生で行われました。今日は、今年の「お話の絵コンクール」の題材となる「古殿町の昔話 鎌倉岳と見岳姫」のお話でした。このお話を聞いて思い浮かんだことなどを絵にしていくことになります。今年もたくさんの素晴らしい作品ができあがることと思います。今から楽しみです。

0

授業参観、学年懇談会

6月25日(土) 授業参観、学年懇談会を行いました。お忙しい中、またとても暑い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきましいた。子どもたちは、いうも以上にはりきって授業を行っていました。今学期の登校日も残すところ16日間となりました。今学期のまとめと夏休みに向けての指導をしっかりと行っていきたいと思います。

0

食に関する指導(2年生)

6月24日(金) 2年生は、古殿町健康管理センターより栄養士さんと保健師さんにご来校いただき、「食に関する指導」をしていただきました。始めに1年生の時に学習した赤や黄、緑の食べ物について復習ました。その後、食事の時の正しい姿勢や、正しい箸の持ち方について練習しました。楽しくおいしく食べるために大切な、「食べ方」や「正しい姿勢」「箸の持ち方」について学びました。

0

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」(2年生)

6月23日(木) 2年生は、生活科「どきどきわくわくまちたんけん」を行いました。学校周辺にはどんなお店や建物があるかを調べたり、お店を訪問させていただきお話を聞いたり見学をさせていただいたりしました。今回は、セブンイレブンさん、ツルハドラッグさん、おふくろの駅さんにご協力をいただくことができました。お話をうかがって分かったことや見学を通して気づいたことなどをメモしていました。

0

総合的な学習の時間「特産物生産所」見学学習(3年生)

6月22日(水) 3年生は、総合的な学習の時間に「特産物生産所」の見学に出かけました。今回は、いつもお世話になっている「おざわふぁ~む」で見学をさせていただきました。生産している米やぶどうなどについて、詳しく説明をいただきました。また、クジャクや羊なども見させていただきました。「和(なごみ)の丘」からの眺めも最高でした。

0

総合的な学習の時間「福祉について」(6年生)

6月17日(金) 5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しました。古殿町社会福祉協議会より職員の方にご来校いただき、お話を聞くことができました。福祉についてのイメージを膨らませるとともに、人の幸せについて考えたり、古殿町の課題や私たちにできることは何かなど、いろいろなことを深く考えることができました。

0

防犯訓練

6月16日(木) 不審者が侵入した際にどのような行動をとり、どのように避難したらよいのかを確認することを目的として防犯訓練を行いました。今回は、南校舎玄関より不審者が侵入したとの想定で行いました。放送をよく聞くき指示に従うこと、安全が確認されてから避難することなどを確認しました。全体指導では、石川警察署より2名の署員の方にご来校いただき、不審者に遭遇したときの対応の仕方についてお話をいただきました。「いか・の・お・す・し(行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)」について、確認をしました。

0

読み聞かせ(4年生、5年生)

6月15日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による、今年度3回目の読み聞かせが行われました。今回は、4年生と5年生の3クラスで実施していただきました。4年生は「ぼくがラーメンたべるとき」、5年1組は「二人のユースケ(未来の自分の体のために)」、5年2組は「森のささやき」というお話を聞きました。今日も熱心に話を聞いていた子どもたちでした。

0

食に関する指導(4年生)

6月10日(金) 4年生は、古殿町健康管理センターより、栄養士さんと保健師さんにご来校いただき、「食に関する指導」を行いました。今回のねらいは、「体によいおやつの食べ方について考えよう。」でした。「内容や量を考えて食べる」「時間を決めて食べる」など、おやつを摂るときの注意点などについて学びました。

0

歯科衛生士による歯科指導(5年生、6年生)

6月7日(火) 歯科衛生士さんによる歯科指導を行いました。5年生は「むし歯の予防と歯肉炎について知ろう」、6年生は「歯肉炎を予防しよう」というめあてのもとで行いました。むし歯や歯周疾病の理解や予防、歯の磨き方などについて学ぶことができました。

0

修学旅行(6年生)

6月3日(金) 6年生は会津方面へ修学旅行に出かけました。雨も心配されましたが、晴れたり曇ったりで、ちょうどよい天気の中で実施することができました。班別に、それぞれが計画した場所で見学や体験活動を行い、昼食をとって、集合場所の鶴ヶ城会館に時間通りに集合することができました。その後、全員で鶴ヶ城の天守閣に登りました。これまで、古殿小学校のリーダーとして活躍してきた6年生。今日も立派に行動することができました。助け合いながら、笑顔で行動していた6年生でした。

0

宿泊学習(5年生)

6月1日(水)・2日(木) 5年生は那須甲子青少年自然の家で、宿泊学習を行いました。青空の中、爽やかな風が吹き、天候に恵まれた中で実施することができました。「なすかしチャレラン」というゲームや、「焼き板作り」、「キャンドルファイヤー」、「スコアオリエンテーリング」を楽しみました。決まりや時間を守り、みんな仲よく、笑顔で協力し合いながら、1泊2日の宿泊学習を行っていました。とても楽しく、充実した宿泊学習となりました。

0

田植え体験(5年生)

5月30日(月) 晴天のもと、5年生は総合的な学習の時間に、おざわふぁ~むさんにお世話になり、田植えを体験させていただきました。裸足で田んぼに入り、3本程度を1束にして、20㎝程度の間隔に丁寧に植えていきました。どろんこになりながらも、とても貴重な体験をさせていただいた子どもたちは、秋の収穫がとても楽しみのようでした。

0

バケツ稲(5年生)

5月26日(木) 5年生は、24日(火)代の掻き見学に続き、バケツ稲づくりに取り組みました。JA夢みなみさんより4名の職員さんにご来校いただき、説明やご指導をいただきながら行いました。説明を聞いたあと、さっそくバケツに土や水を入れてかき混ぜ、3~4本の苗を植えていました。土や水の感触を肌で感じながら、楽しそうに体験を行っていました。これからどんどん成長していくことでしょう。今から楽しみです。

0

交通安全及び防犯パレード

5月25日(水) 5年生と6年生は、交通安全及び防犯パレードに参加しました。天候に恵まれ、晴天の中、鼓笛パレードを行いました。出発式の後、約1㎞の行進区間を20分程度かけて演奏を行いました。沿道や到着地の役場前にはたくさんの方がつめかけ、温かく見守っていただきました。運動会、そして今回のパレードに向けてたくさん練習を行ってきた子どもたちです。今日も素晴らしい演奏を披露してくれました。

0

読み聞かせ(2年生、6年生)

5月25日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による、今年度2回目の読み聞かせが行われました。今回は、2年生と6年生で実施していただきました。2年生は「ママのスマホになりたい」、6年1組は「最初の質問」、6年2組は「12の贈り物」というお話でした。いつも学年に応じた内容のお話で、2年生はうなずきながら、6年生は真剣にお話を聞いていました。

0

代掻きを見学(5年生)

5月24日(火) 晴天の下、5年生は、総合的な学習の時間に、おざわふぁ~むさんの所有の実習田で、「代掻き」を見学させていただきました。今年も、おざわふぁ~むさん、NPO法人馬事振興会の皆様のご協力により、馬による代掻きとトラクターによる代掻きを見学させていただきました。馬から機械への作業の変化について学ぶことができました。地域の多くの方々のご協力により、とても貴重な時間となりました。

0

見学学習(3年生)

5月24日(火) 3年生は、総合的な学習の時間「町のことを知ろう(特産物編)」で、「おふくろの駅」の見学に出かけました。駅長さんや職員の方々から、お話を聞いたり、案内いただいたり、見学したりすることで、町の特産物についていっそう興味を高めることができました。各クラスごとに分かれて、職員さんや生産者の方の作業の様子、店内や店外の様子についても見学しました。子どもたちからはたくさんの質問が出され、駅長さんには、一つ一つに丁寧に答えていただきました。

0

大運動会

5月21日(土) 暑くもなく、寒くもなく、運動するには絶好の季候のもと、運動会を開催することができました。子どもたちは、これまで、各種目の練習に熱心に取り組み、また、係の活動には責任をもって行ってきました。今日の本番では、これまでの練習の成果を十分に発揮し元気いっぱいに競技を行い、また、係の仕事もきびきびと行っていました。今年のスローガンは、「あきらめず 仲間でつなぐ 勝利のバトン!」でしたが、その目標を十分に達成することができた運動会でした。PTA本部役員や地区委員の皆様をはじめ、保護者の皆様には、準備や後片付け、そして、子どもたちへのあたたかい励ましや応援、ありがとうございました。

0

PTA美化活動

5月14日(土) 1年生、3年生、5年生保護者の皆様による、PTA美化活動を行いました。早朝より、そして、雨の降る中での作業となってしまいましたが、たくさんの草が刈りとられ、校舎の周辺がとてもきれいになりました。今回も、たくさんの方々、そして草刈り機や軽トラックなどのご協力いただき、本当にありがとうございました。来週には運動会も予定されています。月曜日からの学校生活にまた頑張らせていきたいと思います。

0

読み聞かせ(1年生、3年生)

5月11日(水) 読み聞かせ会「あのね」の皆様による、読み聞かせが本日より始まりました。今年度は、1,2年生が年間7回、3,4年生が6回、5,6年生が5回予定されています。今日は、1年生が「しげちゃん」、3年1組は「かきやまぶし」、3年2組が「もっとおおきなたいほうを」というお話を聞きました。熱心にお話を聞き、問いかけにもよく答えていた子どもたちでした。読み聞かせ会「あのね」の皆様には、今年度も1年間よろしくお願いします。

0

見学学習(4年生)

5月2日(月) 4年生は、総合的な学習の時間「ふるさと学習」で、町内の自然や名所の見学に出かけました。今回は、「塩沢の不動滝」「越代のサクラ」「古殿八幡神社」の見学をしてきました。古殿の自然の豊かさや歴史の深さ、よさにあらためて気づくことができました。

0

避難訓練

4月28日(木) 「危険の予測・回避、非常災害時の迅速・安全な避難」を目的に、避難訓練を実施しました。今回は、大地震が発生し、校舎内にいるのが危険な状況を想定しての訓練でした。3月には深夜に古殿町で震度5強、4月には登校して間もない時間に震度4の地震が発生しました。一番大切なことは、命や健康を守ることであり、そのためには、学校では先生の話や放送をしっかり聞きその指示に従うこと、家庭では家の人や大人の言う通りに行動することです。非常災害が起こった場合には、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

0

租税教室(6年生)

4月22日(金) 6年生は、古殿町役場住民税務課の方に来校いただき、税金について学びました。税金の種類や税金がなかったらどのような社会になるのかなどについて、話を聞いたり、資料をもとに説明をいただいたり、DVDを見たりして学習しました。授業の終わりには、1億円のレプリカに触れさせていただきました。

0

全国学力・学習状況調査(6年生)

4月19日(火) 春らしい晴れ間が広がる暖かい1日となりました。今日は、小学6年生と中学3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。本校でも、6年生が、国語と算数、理科の3教科のテストと質問紙調査を行いました。6年生は、先週の「ふくしま学力調査」、そして今回の「全国学力・学習状況調査」とテストが続きましたが、真剣に取り組んでいました。

0

ふくしま学力調査(4~6年生)

4月13日(水) 今日も暑い一日となりました。学校の周辺の桜も満開です。今日は、4年生、5年生、6年生で、「ふくしま学力調査」が行われました。国語と算数、そして、質問紙調査(学習意欲、学習方法、生活習慣等に関する事項)での実施でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

0

交通教室、家庭の交通安全推進委員委嘱式

4月12日(火) 昨日、今日と、初夏を思わせるような、暑い日が続いています。学校の周辺の桜の木々も、いっきに開花し、今がまさに見頃を迎えています。今日は、交通教室、家庭の交通安全推進委員委嘱式を行いました。石川警察署古殿駐在所より2名の署員の方にご来校いただきました。委嘱状交付式では、6年生に委嘱状が交付されました。6年生代表児童による交通安全誓いのことば、その後、署員の方から交通安全についてのお話をいただきました。1,2年生は、校外に出て「道路の安全な歩き方」、3~6年生は、体育館で自転車の安全な乗り方について学びました。

0

着任式、始業式、入学式

4月 6日(水)

 本日、着任式、第1学期始業式、入学式を行いました。今年度は、古殿小学校に新しく7名の先生方をお迎えしました。着任式に続いて始業式を行い、今年度をスタートしました。入学式では、22名の新入児童を迎え、今年度の児童数は205名となりました。入場する姿や、話を聞く姿、呼名されると大きな声で返事をする姿など、今年も立派な1年生だと感じました。

0