古中ブログ

出来事

頑張れ古中生‼

本日5・6校時に7日から開催される、県南中体連総合大会の壮行会が行われました。

各部活動の出場選手一人一人が、大会に向けた意気込みを発表し、応援団からエールを受けました。

県南陸上大会 速報その3

中学生男子  走幅跳  共通   加藤 魁人  4m62

                          砲丸投  共通   酒井 佑真  12m41    (1位)

       1、2年 4×100m R      55.17

                          共通  4×100m R      50.11

中学生女子  1、2年.   4×100mR       59.04  (6位)

 

応援ありがとうございました。

第5回県南中学校陸上競技大会 速報その2

中学生男子 200m  共通  矢内 漣  28.23

      400m  共通  鈴木 来夢 1:01.29

      800m  共通  佐藤 颯亮 2:49.33

     1500m  1年    水野 蓮   5:31.52

          2,3年  松井 蒼空  5:16.54

中学生女子 200m  共通  渡辺 莉瑚  32.43

     1500m 2,3年    渡邉 美憂 6:58.21

第5回県南中学校陸上競技大会 速報その1

本日、白河市総合運動公園陸上競技場で県南中学校陸上競技大会が行われています。

中学生男子 100m  1年  佐川 瑛大 14.60

            2年  青柳 陸生 14.22

            3年  小針 星砂 11.33  (総合1位)

      110mH   共通    水野 涼雅 22.31

      走高跳   共通  野崎 友大 1m43

中学生女子 100m  1年  野村 榎音 15.70

            2年  矢内 優菜 14.20  (総合3位)

      110mH  共通    角田 祥恵 22.59

                      走幅跳        共通  藁谷 結奈 3m24

新入生オリエンテーションが行われました。

先日、2・3校時目に生徒会による新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会や専門委員会、各部活動の生徒から活動の内容の説明や発表がありました。
新入生は本日から、部活動の見学が始まり18日の部活動結成で正式に入部となります。

始業式、入学式が行われました

4月6日に始業式と入学式が行われました。

始業式の校長先生の式辞では、古中生に期待することについてをお話頂きました。
入学式での校長先生の式辞では、知、徳、体の3つのことについてお話をいただきました。在校生代表歓迎の言葉では、中学校生活で意識してほしいことを、新入生代表誓いの言葉では中学校生活の決意をそれぞれ述べました。

3学期修了式、表彰式が行われました。

 校長先生の式辞では、1年間の振り返り、進級に向けた心構えについてお話を頂きました。また、各学年の代表生徒が、今年度の反省と次年度に向けた抱負を発表しました。
修了後式、今年度最後の表彰式が行われました。来年度も古中生が多くの場面で活躍することを期待しています。

 全ての式が終了したあと、1学年生徒によるサプライズ卒業式が行われました。本年度末でご退職される1学年主任の、鈴木浩子先生に代表生徒から卒業証書が手渡されました。本校勤務10年と長きにわたり生徒のためにご尽力頂きました。本当にありがとうございました。

英語検定(3年生)の最終結果

3年生の英語検定の結果につきましては、11月19日発行の「古中だより「坂道」第21号」でご紹介しましたが、今年度最後となる第3回検定の結果が発表され、新たに2級(高校卒業程度)に藁谷華さんが合格しました。本当におめでとうございます。これで、2級の合格者は合計3名となりました。準2級(高校中級程度)の合格者7名、3級(中学校卒業程度)の合格者22名と併せると3級以上の合格者数は32名となり、その割合は何と70%に到達しました。国の掲げる目標が50%ですから、本当にすばらしいことだと思います。

英検の取得は大学入試等でも優遇されることが多いので、3年生の皆さんは高校進学後も更に上の級の合格をめざして頑張ってほしいと思います。

3学期が始まりました

 始業式で校長先生より「目標を持った生活を送ること」「あいさつや返事を今以上にしっかり行うこと」「家庭学習をさらに充実させること」などの話がありました。また、各学年の代表者から3学期の抱負の発表がありました。

今年度もあと3ヶ月です。充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

歳末助けあい運動

 今月13日(月)〜17日(金)の5日間、歳末助けあい運動の募金活動を行いました。生徒会本部と各学級の会計担当生徒の呼びかけで、全校生が協力して23,056円の募金が集まりました。
 昨日22日(水)の昼休みに、本校校長室にて古殿町社会福祉協議会の掛田様に生徒会本部の3年生5人から募金の受け渡しが行われました。
 今回の募金は、古殿町の1人暮らしのお年寄りの方のために使われるそうです。毎年、この募金を利用して、食べ物を提供できお年寄りから大変喜ばれているそうです。
 1人の力は小さくてもみんなで協力すれば大きな力になります。これからも古殿中生のやさしい気持ちを大切にしていきましょう。

1学年ブリティッシュヒルズ研修3日目 その2

2泊3日のブリティッシュヒルズ研修のレッスンが全て終了しました。最後に行ったサイエンスチャレンジ、どの生徒もレッスンの内容を理解し、メンバーが協力し合って、実験の成功に向けて活動をしていました。うまくできた班、失敗してしまった班どちらも、メンバーの意見や考えを出し合って成功を信じ活動した結果です。一人一人がアイディアを出し合って活動することのすばらしさを学ぶことができたのではないでしょうか。これからの学校生活で、この三日間学んだことをいかして生活をしてもらいたいです。また、南湖公園にて解団式を行いました。現在古殿に移動中です。

1学年ブリティッシュヒルズ研修3日目 その1

今日も生徒たちは元気です。こちらは、若干肌寒いですが、朝食を食べ元気にレッスンにとりくんでいます。午前中のレッスンの様子です。最後の授業はサイエンスチャレンジになります。現在生徒たちは楽しそうに最後のレッスンに取り組んでいます。写真は朝食と、本日の最初のレッスンの様子になります。

1学年ブリティッシュヒルズ研修1日目 その3

1学年ブリティッシュヒルズ研修の1日目のレッスンが終了しました。最初は緊張が感じられましたが、時間がたつにつれて、講師の先生とのコミュニケーションを積極的にとる生徒も増え、充実したレッスンを受けることができたようです。また、おいしいディナーをいただき満足な様子が見られました。これから、入浴、班長会議を行い、本日の過程が終了します。明日は3つのレッスンを行います。

3学年修学旅行3日目その3

富士急ハイランドを14時に出発して古殿に戻っています。現在のバスの中は遊び疲れて寝ている生徒が多いのか、とても静かです。交通状況を見ながら、HPのお知らせに通過状況を連絡します。次回の更新は、解団式が行われる那須高原SAを出発したときになります。

3学年修学旅行3日目その1

おはようございます。

修学旅行最終日となりました。生徒49名全員元気です。

現在の天気は、曇りで、残念ながら、ホテルの部屋から富士山を見ることはできませんでした。

7時から朝食をとり、8時30分にホテルを出発し、忍野八海、富士急ハイランドに行ってきます。

3学年修学旅行2日目その3

待ちに待ったBBQ。樹海を歩いて消耗した体力を回復。そして、富士山5合目へ。

 

富士山五合目での集合写真撮影では、みんなが整列した瞬間に山頂にかかった霧が晴れ無事に撮影することができました。

 

3学年修学旅行2日目その1

HPの掲載が遅くなってしまい申し訳ございません。

生徒49人全員元気に活動できました。朝食終了後、ホテル前の河口湖周辺の散歩をして、富岳風穴、青木ヶ原樹海、鳴沢氷穴(青木ヶ原樹海ガイドツアー)、富士緑の休暇村でのBBQ(昼食)、富士スバルライン5合目(富士山小御嶽神社参拝)と計画通りに進むことができました。

 

3学年修学旅行1日目その2

山梨県立リニア見学センターの見学が終わり富ノ湖ホテルに到着しました。

早朝からの移動で疲れも多少出ている様子も見られますが、体調を崩す生徒も今のとこなく、無事に一日目の行程が終了できそうです。ホテルでの夕食もおいしくいただきました。

明日は、青木ヶ原樹海、富士山5合目に行ってきます。

3学年修学旅行1日目その1

無事に山梨県に到着しました。武田神社で参拝をして、お食事処長寿村権六にて昼食のほうとうをいただきました。

現在、桔梗信玄餅工場を出発し、山梨県リニア見学センターに向けて移動中です。

生徒49名全員元気にしています。

2学年の職場体験学習が行われました。

9月14~15日に職場体験学習が行われました。

町内14の事業所で様々な体験をさせていただきました。

この2日間で体験したことをこれからの生活の中でいかしてほしいと思います。

ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。

1学年の森林環境学習がありました

9月14~15日に森林環境学習が行われました。14日は実際に間伐を行っているところに行き、森林組合の方に間伐のようすや、間伐などに使用する重機を見せてもらいました。15日は古殿町役場の産業振興課の方に、古殿町の林業やSDGsについて講話をしていただき、古殿町の間伐材から作った組手什を使った工作を行いました。(なお、森林環境学習は、福島県の森林環境税を活用させていただきました。)

石川支部秋季大会・県南新人戦の壮行会が行われました。

本日6校時に石川支部秋季大会・県南新人戦の壮行会が行われました。

明日は、石川支部秋季大会が行われます。新チームになってから初めての大会になる部活もあるようです。

参加する生徒の皆さん頑張ってください。

壮行会後、全校集会があり、表彰式が行われました。

2学期が始まりました

25日の始業式では、校長式辞、各学年の代表生徒による2学期の抱負の発表、夏休み中に行われた通信陸上大会、石川地区音楽祭の表彰が行われました。その後、26日に行われる石川地区英語弁論大会に参加する生徒の発表がありました。

 

26日に開催された石川地区英語弁論大会では、暗唱の部、創作の部どちらも第1位になり、県大会出場が決まりました。本当におめでとうございます。

 

26日は9月1日に行われる県南駅伝大会の壮行会が行われました。
ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

 

思春期講座が行われました

 7月5日に思春期講座が行われました。
 1学年は健康管理センター保健師の武藤さんを講師に招き、思春期に伴うからだと心の変化についてお話をしていただきました。
 2・3学年は桜井産婦人科医院長の桜井先生を招き、からだのしくみ等についてのお話をいただきました。

 

県中体連陸上大会・総合大会の壮行会がおこなわれました。

 本日6校時に県中体連陸上大会・総合大会の壮行会が行われました。
陸上部、女子バスケ部、女子卓球部、女子剣道部の選手全員が県大会に向けて抱負を発表し、その後応援団による応援が行われました。
 陸上大会は5日~7日に開成山陸上競技場で、総合大会はバスケットボール(15日~17日)が、あいづ総合体育館、剣道(15日)・卓球(17日~18日)がいわき市総合体育館で行われます。県南大会と同様に無観客での開催となりますが、応援よろしくお願いします。

 

食に関する講演会が行われました

6月23(水)6校時に各学年で、食に関する講演会が行われました。
1学年のテーマは「朝食の大切さ」
2学年のテーマは「スポーツと食事との関係」
3学年のテーマは 「自分の食生活を見直ししてみよう~栄養バランスの大切さ~」
講師の先生の話を真剣に聞く姿がとても良かったです。
今回学んだことを実践できるようにしてほしいと思います。

生徒会総会・全校集会が行われました

5月23日(金)に生徒会総会・全校集会が行われました。

生徒会総会では、生徒会、各種委員会、各部活動の活動計画が報告され、様々な質疑応答が行われました。

全校集会では、先日行われた、県南陸上大会、学年別卓球大会の表彰が行われました。

壮行会が行われました

5月14日(金)に19日(水)に行われる県南中学校陸上競技大会の壮行会が行われました。
常設の部活動を行いながら、限られた時間の中、頑張っている選手達に応援団からエールが送られました。

2学期が終了しました

 12月23日(水)、2学期終業式がありました。2学期の終了です。

 コロナ禍のためにさまざまな行事が中止・変更にはなりましたが、生徒たちにとって心身共に大きく成長できた2学期になったと思います。今日は学活の時間に担任の先生から通知票をはじめ様々な配布物を受けとっていました。気になる2学期の成績はどうだったのでしょうか?

 明日から冬休みに入ります。感染予防を十分にした上で、有意義に冬休みを過ごしてほしいと思います。

生徒会役員選挙

 12月10日(木)に生徒会役員選挙がありました。会長、副会長は信任投票、庶務は決選投票になりました。投票前の演説ではどの生徒も熱意をもって自分の考えを訴えていました。どの立候補者も学校のリーダーとしてふさわしい生徒ばかりだったと思います。当選した生徒の皆さんはより気を引き締めて、残念ながら落選してしまった生徒の皆さんは気を改めて、今後様々な場で学校や学年のリーダーとして活躍してくれることを願っています。

生徒会役員選挙へ向けて

 11月25日(水)より、生徒会役員選挙へ向けた選挙運動がはじまっています。候補者たちは朝のあいさつ運動に合わせて選挙運動に臨んでいます。

 今回の生徒会役員選挙は庶務の役職で選挙戦・決戦投票になります。(会長・副会長は信任投票)貴重な一票を勝ち取るべく、自分の思いを一生懸命訴え、有意義な活動にしてほしいと思います。

【2年生】子育て教室

 11月18日(水)、2年生を対象に子育て教室がありました。

 人形を使って赤ちゃんの世話をしてみたり、実際にミルクを作ったりしてみたほか、ジャケットを着て妊婦の体験等もしました。

 妊婦さんの日常生活の大変さを理解できました。また、かつては自分も同じようにしてもらっていた赤ちゃんのお世話を体験し、お父さんお母さんの苦労をよく知ることができたようです。

【2・3年生】薬物乱用防止教室

 11月11日(水)、薬物乱用防止教室がありました。

 学校薬剤師の先生を講師にお招きして、薬物の恐ろしさや薬物からの身の守り方などを学習しました。生徒たちは、中学生でも薬物を使用する実態があるということに驚いていました。絶対に薬物を使用してはいけないことを覚えていてほしいと思います。